施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🤗

 

先日、渋崎の家施工事例を更新しました👏

 

今回ご紹介させていただくのは‥‥
12月にお引き渡しさせていただいた原村のT様邸🏡

静かな森の中に佇む、58坪3LDKの山荘です✨

 

目を引く外観👀✨
金属サイディングの外壁 × ウッドデッキ の組み合わせがステキですね💕

 

20帖のリビングダイニング✨

ダイニングは吹き抜けになっているので、開放感があります♪

こちらは、誰もが一度はあこがれる(⁉) 薪ストーブ🔥

遠赤外線効果で、体の芯からポカポカになりますよ~🤗

さらに、炎のゆらめき(1/fゆらぎ)にはリラックス効果も‥‥!!

レンガの炉台も雰囲気が出てイイ感じですね~👍👍👍

 

T様、この度は誠におめでとうございます✨

 

T様邸の詳細は、ぜひ施工事例でご確認くださいませっっ😆

🔹 T様邸の施工事例はこちら↓

Case40|T様邸(原村) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

Case40|T様邸(原村)

 

高品位住宅の無料資料請求

別荘の施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設です🐰

 

先日、別荘施工事例を更新しました🙌

 

今回ご紹介するのは、ビバルデの丘 体験宿泊棟 🏡✨

27.5坪 2LDK、別荘地の斜面を生かしたスキップフロアの別荘です♬

体験宿泊棟の全貌は‥‥

ぜひ施工事例をご確認ください😉↓
【別荘 施工事例】Case31|ビバルデの丘 体験宿泊棟 | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

Case31|ビバルデの丘 体験宿泊棟

 

\別荘地をお探しのみなさまに嬉しいお知らせ!/

ビバルデの丘 体験宿泊 受付中🌠

2023年2月1日(水)より、体験宿泊を再開いたします!

ぜひ一度ご宿泊いただき、霧ヶ峰の大自然と四季折々の景色を体感してみてください✨

きっとお気に召していただけると思います💕

🚩 体験宿泊の詳細・お申込みはこちら↓
体験宿泊のご案内|ビバルデの丘

 

土地情報やライブカメラ、スタッフブログなど、
ビバルデの丘の魅力を発信している公式サイトもぜひご覧くださいね♪

🔹 ビバルデの丘HPはこちら↓
八ヶ岳・富士山の見える別荘|諏訪霧ヶ峰高原別荘地ビバルデの丘 (vivalde.co.jp)

 

それでは、次回の更新もお楽しみに👋

 

施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です⛄

 

昨日、渋崎の家施工事例を更新しました👏

 

今回ご紹介するのは‥‥
11月末にお引き渡しさせていただいた富士見町のS様邸🏡

閑静な住宅街でひときわ白く映える、52坪5LDKのひろ~いお家✨

S様邸では、一緒に暮らすねこちゃん🐈が行き来しやすいようにペットドア🚪を採用しています↓

ひと昔前のペットドアはもっと存在感のあるものでしたが、今はこんなにスタイリッシュなデザインが登場しているんですね~👏

ポリカーボネート製のフラップは、S・M・Lのサイズ展開。ペットの大きさに合わせてお選びいただけます👍

フラップの厚みや素材、設計などが安全に配慮されているので、安心してお使いいただけると思います😊

 

S様、この度は誠におめでとうございます✨

 

玄関やトイレ、浴室なども広々♪

収納スペースもしっかり確保しています!

お施主様にお持ち込みいただいた照明もとってもステキなんですよ~🥰

ぜひ施工事例にてご覧くださいねっ🌟

 

🔸 S様邸の施工事例はこちら↓
https://www.shibusaki.co.jp/highquality/highquality-56638/

Case39|S様邸(富士見町)

 

高品位住宅の無料資料請求

お施主様のお家、お邪魔しました❕✨

皆さんこんにちは❕

住宅部のはやしです

 

雪が降ってる

12/14今年初めての雪(私の中での)

小さい頃はかまくらを作ってよく遊んでいましたが、

最近はそこまでの雪が降らなくなりましたね~🧊

と思っていたら去年、駐車場から車が出られないほどの大雪が・・・

家の中から見る分にはエモいなあ・・・冬だなあ・・・

お茶でも淹れて眺めるか♪☕

と優雅な気分になるんですが・・・

今年は平日に降りませんように~っ🙇‍♂️

 

 

さて、

先日VR撮影の為、

お引き渡しさせていただいた岡谷市K様邸にお邪魔しました❕📸🌟

家具の運び込みをされたということで、ワクワクしながらお家を訪問したのですが・・・。

おしゃれでめちゃめちゃテンションが上がりました・・・🌞🌠

 

あまりに素敵だったので、お施主様に

「宜しければブログやインスタグラムでご紹介させていただきたいのですが・・・」

とお話ししたところ、

『是非❕❕』と快くOKを頂きました❕ありがとうございます~っ❕😂🙏

 

インテリアには、木がふんだんに取り入れられています

木のぬくもりを感じられ、ほっと一息つける、素敵なおうちでした・・・

 

では早速ご紹介していきます❕🌼

 ▽玄関ポーチ 

おしゃれな外灯💡

 

 

△玄関ドアを開けると、木×白で温かく爽やかなインテリアで癒されます🌳🌿

△ワンポイントで取り入れられた緑が映えます

 ▽LDK 

△アンティーク調な棚もインテリアにマッチしていますね

 

とてもおしゃれでかわいかったのでつい写真を撮りすぎてしまいました・・・

小物選びもセンス抜群です

 

ご案内頂き、本当にありがとうございました❕

 

また、今回からこちらのK様邸がお施主様のご厚意により、VR見学にてご覧いただけるようになりました

ご希望の方には、随時ご案内させていただいていますので、お気軽にお声がけくださいね🌟

 

では、また次回の更新でお会いしましょう💛

 

 

 

高品位住宅の無料資料請求

施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🌞

 

11月22日と言えば いい夫婦の日💏 というのが一般的かと思いますが、
実は 大工さんの日🔨 でもあるそうです💡

大工さんの日を制定した日本建築大工技能士会のホームページによると‥‥

今からさかのぼること23年前(1999年)、
全国の児童を対象に行われた「大人になったらなりたいもの」アンケートで、
男の子たちの将来の夢👑第1位👑に選ばれた職業は「大工さん」🔨✨

子供たちの将来の夢と希望に応えることは、建築大工業界の発展につながるもの
ということで、早速「大工さんの日」を「毎年11月22日」に制定したのだとか‥‥

 

11月22日に制定した理由はいくつかあって、

  1. 11月は国の技能尊重月間であること
  2. 11月は十一となり、表意文字化すれば士(さむらい)の月となり、技能士に相応しいこと
  3. 22日は大工の神様・規矩術の神様といわれている聖徳太子のご命日(誕生日は不詳)に
    あたること
  4. 11月22日を図案化すると、11は2本の柱を表し、二十二のそれぞれの二は土台と梁または桁、
    十は間柱と貫を表して軸組の構造体となり、大工さんとの関係が密接なこと

とのこと。

 

‥‥‥‥なるほど🤔

とにかく今日は「大工さんの日」ってことですね 笑

 

 

それでは本題に入ります!

 

本日、渋崎の家施工事例を更新しました👏✨

今回掲載させていただいたのは、先日見学会も行われた 岡谷市のK様邸🏡

32坪 3LDK のお家です😆

 

それでは早速見ていきましょう🏃‍♂️💨

 

外観 は、2種類の外壁材を貼り分け✨

玄関周りは、
ウッド調の外壁 × 洋風デザインの玄関ドア × 洋風デザインの外灯 
 の組み合わせが、とってもおしゃれ💕

 

続いて、内観っ🏃‍♀️💨💨

 

LDK✨

化粧梁、フローリング、室内ドアの色味が合っていて、調和のとれた空間です😉

 

一角には、室内干しができるように ホスクリーン を設置👍

 

さらに、こちらの収納スペース‥‥

廊下側にも扉があって、どちらからも出し入れができるようになっているんですよ~☝

 

お施主様こだわりの オシャレ照明&ウォールハンガー も素敵🥰

 

※お持ち込み品の取付もお気軽にご相談くださいませ♪

 

まだまだご紹介したいところはたくさんあるのですが‥‥
ぜひ施工事例にてご確認ください💁‍♂️

🔸 K様邸の施工事例はこちら↓
https://www.shibusaki.co.jp/highquality/highquality-55999/

Case38|K様邸(岡谷市)

 

高品位住宅の無料資料請求