M様邸 工事が進んでいます!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です✨

もうすぐ節分ですね👹

節分と言えば‥‥豆まき?🥜それとも恵方巻?😋

私は断然、恵方巻!

今年の恵方は「南南東のやや南」北を0°として165°の方角だそうです🧭

節分の夜にその年の恵方に向かって、願い事を思いながら恵方巻を無言で食べると
万事吉👍となるそうですが‥‥

「南南東のやや南」ってどっち?

テレビの街頭インタビュー🎤で
「方角はよく分からないので、くるくる回りながら食べます!」という人がいました🌀

なるほど💡 全方角に向けて食べればいいのか!(いや、違う気がする)

そこはプラシーボ効果を狙って、こっちが恵方だと思い込めばそこが恵方だ!(それも違うか‥‥)

とにかく、節分に乗じて美味しい恵方巻が食べられればOK!ということで🤭笑

 

 

さて今回は、岡谷市M様邸 現場風景をお伝えしたいと思いますっ🤗

 

まずは 外観っ🏃💨

外壁屋さんが作業中

外壁材は、渋崎の家標準仕様でお馴染み!旭トステムさんの AT-WALL 🌠

お施主様のチョイスは、スヴェルトチャコール ✕ ラスティシダー の組み合わせ👍

仕上がりが楽しみですね~♪

 

続いて 内観っっ🏃‍♀️💨💨

断熱材の施工から約1ヶ月‥‥

天井の施工が完了しました🔨

天井部分には、下地材を施してから石膏ボードを設置していきます♬

▼下地材の施工後

▼石膏ボードの施工後

天井裏には、電気配線や24時間換気のダクトなどが通りますので、
それらをむき出しにしないためには天井が必要不可欠🌟

その他にも、ホコリの落下防止 や 温度・湿度の調整防音明るさの調整 など、
とっても大切な役割を担っているんですよ~😉

 

昨日は大工さんが玄関のかまちを施工していました↓

 かまちとは?

家で靴を脱ぐのが習慣の日本ではお馴染みの「玄関の段差」部分に施す化粧材のこと☝

框があることで、靴を脱ぐ場所が一目で分かりますし、
足腰の悪い方やお子様が座って靴を脱ぎ履きすることもできますよね😉

さらに、靴についた水や汚れが家の中に入らないというメリットもあります☝

普段は気にも留めない当たり前のものにも、ちゃんと名前や意味があるんですね~💡

床や框同士のつなぎ目が段差にならないように‥‥
と、大工さんが丁寧に施工してくださってました👍

 

M様邸は4月完成予定ですよ~😆✨わくわく

引き続き工事の様子をお伝えしていきますので、お楽しみに👋

 

高品位住宅の無料資料請求

建方がおこなわれました♪❕

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🧃

 

最強寒波・・・確かに寒い❕😑➰

けど、思ったより雪は積もらなかったなあ

昨年、車が埋まるほどの大雪、ありましたよね。

うーーんあれはいつだったっけ・・・

 

それでは(久しぶりに)今月の

🪁スキマ時間にできる即席占い~今月の運勢編~💭

よかったらやってみてください

 

 

すきなものを一つ選んでね

 

 

 

❶おせち

 

❷すし

 

❸ケーキ

 

 

 

決まりましたか

 

では結果発表🐇

 

を選んだあなたは…

一年の初めだからと言って、欲張りすぎない

かんたんなことからコツコツ進めよう🏃‍♂️💨

▶ラッキーアイテムは午後ティー甘さすっきりミルクティー

 

を選んだあなたは…

何事も慎重に決めましょうだんは禁物。🙄

お正月の気分の延長で食べ過ぎ、買いすぎに気をつけて

▶ラッキーアイテムは無糖紅茶

 

を選んだあなたは…

 

必須アイテムはとけいにしながら過ごすことで時間の使い方がうまくなる

これが「ていねいな暮らし」・・・。😏⏱

▶ラッキーアイテムはスタバ ジャパニーズチャイティーラテ

 

いかがでしょうか

今回はハマっている飲み物をラッキーアイテムにしてみました🥤

今年も頑張りましょうね~

 

さて、

\✨先日岡谷市N様邸で建方がおこなわれました~❕🌟

 

じつは次の日は最強寒波の日・・・だったのですが

この日はお天気も良く、建方を見に行った社員からは、意外と暖かかった❕🌞との声。

運がいい素敵なお家になりそうです・・・

 

そんな建方の様子を、大工さんたちにスポットを当てておすそ分けします❕♪📣

🔼掛矢(かけや)と呼ばれる硬い木でつくられた木槌で柱を打ち込んでいきます

高所での作業ですが、大工さんたちはスイスイ移動していきます・・・😮

🔼2Fも形が見えてきましたよ・・・

🔼屋根部分を組んでいます屋根の上での作業、凄いですね・・・

🔽屋根の合板を張っていきます

 

いかがだったでしょうか。

高所での作業、重たい柱などを扱う現場。

何度見ても、さすが大工さん❕と感動しますね😌

 

さて、今回はこの辺で🙇‍♂️

次回の更新もお楽しみに

 

高品位住宅の無料資料請求

N様邸 躯体検査&外装下地検査を受けました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です✨

通勤途中の気になる光景。

諏訪市豊田のさざなみロードに「舟渡橋」という橋があるのですが、
最近なぜだか橋の上に人がたくさんいるんです。

なぜ???🤔

日の出🌅を見るには遅いし、珍しい鳥🦢がいるわけでもなさそう‥‥

そうだ!確か、御神渡りの観測ポイント📍があの辺りだった気がする💡

う~ん、でも諏訪湖じゃなくて川の方を見てるんだよなぁ‥‥

真相が気になるところです🙄💭

 

先日、岡谷市N様邸 の現場を覗いてきました👀

建方(【渋崎の家】N様邸 建方が行われました! )からおよそ1ヶ月が経過。

大工さんによる造作🔨や、電気屋さんによる配線🔌などの作業が行われていましたよ~👷‍♂️

 

今週は、JIO (日本住宅保証検査機構) による 躯体検査 と 外装下地検査 がありました🔍

躯体くたい検査とは?

柱、はり筋交すじかい、 火打ちなどの「構造耐力上主要な部分」の検査のこと。

・家を支える柱や耐力壁、横揺れを防ぐ筋交いが、図面通りに配置されているか?

・構造金物は適切に設置されているか?

などをチェックしていきます🧐

 

❖ 外装下地検査とは?

外からの水の侵入を防ぐための外装下地 (防水紙、防水テープ等) の施工状態の検査のこと。

・窓などの開口部の防水措置は適切か?

・配管などが外壁を貫通している部分の防水措置は適切か?

・外壁との接続部など、バルコニー周りの防水措置は適切か?

などをチェックしていきます🧐

 

完成してからでは見られない、とっても重要な建物の構造部分。

第三者機関の建築士資格を持つ検査員さんによる厳しいチェックがあると安心ですね😊

 

それでは来週もお楽しみに👋😉

 

高品位住宅の無料資料請求

N様邸 建方が行われました!

こんにちは! 渋崎建設です✨

今週末は、クリスマス🎄🥳

クリスマスと言えば、
サンタさんからのプレゼント🎅🎁、イルミネーション💡、クリスマスケーキ🍰‥‥

我が家では特別なことをする予定はないのですが、せっかくなのでチキン🍗くらいは食べようかと😋

みなさま、よいクリスマスをお過ごしください♪

 

建築吉日の土曜日、岡谷市でN様邸の建方が行われました~🔨

◆ 建方たてかた とは?

土台の上に柱やはりなどの構造材を、屋根の一番高い所まで組み上げていく工程✨

大工さんとクレーンやさんのすばらしい連係プレーが見どころです👍

 

まずは朝礼!現場代理人の掛け声で気合を注入っ💉

\ えい、えい、おー!!!! /

 

今回の現場は周囲に電線が多いので、クレーン作業はいつも以上に慎重に‥‥

クレーンやさんの腕の見せ所です💪

 

大工さんたちの作業を近くで見学してみました👀

必要以上に言葉を交わさなくても、それぞれの役割を着実にこなしていきます👍

 

午後になると雪が降ってきました💦

吹雪なんてなんのその!

工事は着々と進んでいきます🔨〃

職人の皆さん、寒い中本当にお疲れ様でしたっ🙇‍♂️

 

さて、今回の建方も定点撮影させていただきましたよ~📷✨

コマ撮り動画はこちら↓

 

N様、この度は誠におめでとうございます👏

完成が楽しみですねっ😆

 

引き続き、現場の様子をお伝えしていきたいと思います♪

次回の更新もお楽しみに👋

 

高品位住宅の無料資料請求

M様邸 建方が行われました!

こんにちは! 渋崎建設です🎈

12月に入り、ガクッと気温が下がりましたね🥶

おとといの夜、塩嶺峠では雪が舞っていましたよ~💦

タイヤの履き替えはお早めに😉

 

さて!

10月半ばから岡谷市でM様邸の工事が始まり、

11月には基礎工事が完了✨

そして、先週末には建方が行われましたよ~っ🔨

◆ 建方たてかた とは?

土台の上に柱やはりなどの構造材を、屋根の一番高い所まで組み上げていく工程✨

大工さんとクレーンやさんのすばらしい連係プレーが見どころです👍

 

今回も定点カメラで撮影させていただきました📷

 

 

建方をもっと近くで見学してみましょう🔍

 

こちらは2階の床部分

プレカット材を番付通りに配置し、それを木槌で打ち込み、固定するための金物を取り付ける。
という一連の作業風景なのですが、よ~くみると大工さんたちは分担して作業しています🔧🔨

 

地上に目を向けてみると‥‥

次に使うプレカット材がクレーンで運ばれてきました。

それを受け取って、次の作業がしやすい場所へ‥‥

 

建方を撮影させていただく度に
「この作業をたった一日、さらには数人でやってしまうのだから、職人さんって本当にすごい😳」
と思うのですが、こうした職人さんたちの連係プレーがあるからこそ!なんですね~✨

 

M様、この度は誠におめでとうございます👏

完成が待ち遠しいですね😉

 

建方は無事に完了しましたが、工事はまだまだ続きます!

それでは次回もお楽しみに👋😄

 

高品位住宅の無料資料請求