H様邸 地鎮祭を執り行いました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😆

 

昨日、諏訪市にてH様邸の地鎮祭が執り行われました!

 

ちなみに昨日は、大安神吉日かみよしにちでした!

神吉日とは・・・

神事、祭礼、遷宮、祈願など神事に関して万時において吉という日なのだそうです🙌

 

お天気は雨☔でしたが、

・雨が土地の隅々までお祓いをしてくれる

・雨降って地固まるのことわざ通り、土地がしっかりし災害に強くなる

など、雨の日の地鎮祭はとても縁起がいいと言われているんですよ~😉♪

 

H様、この度はおめでとうございます🎊

完成まで、スタッフ一同気を引き締めてがんばります✊

 

2月には工事が始まる予定ですので、施工の様子も随時ご紹介させていただきたいと思います!

おたのしみに~👋

 

 

 

諏訪市 H様邸 に関する記事はこちら↓

◆2021.8.3_施工事例を更新しました!

◆2021.7.26_完成見学会を行いました!

◆2021.7.14_基礎の塗装作業が行われました!

◆2021.6.22_階段を施工中です!

◆2021.5.26_外装下地検査を受けました!

◆2021.5.25_バスルームが設置されました!

◆2021.5.19_断熱材アクアフォーム

◆2021.5.17_構造見学会を行いました!

◆2021.5.12_躯体検査を受けました!

◆2021.4.23_安全パトロールが実施されました!

◆2021.4.21_建方が完了しました!

◆2021.4.15_床下配管と足場組み

◆2021.4.7_基礎工事が完了しました!

◆2021.4.1_基礎配筋検査が実施されました!

◆2021.3.25_基礎工事が進んでいます!2

◆2021.3.23_基礎工事が進んでいます!

◆2021.3.15_地盤改良工事を行いました!

◆2021.3.3_着工前の大切な作業

◆2021.1.25_地鎮祭を執り行いました!

 

高品位住宅の無料資料請求

D様邸の上棟式を執り行いました!

こんにちは😊

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日の台風はとても怖かったですね💦

雨風が強く、市の広報や警報が鳴る度にびくびくしていました🚨

長野県内でも甚大な被害がでています‥‥

復旧作業が早く進むことを祈りたいと思います。

 

先日、新築住宅施工中のD様邸にて「上棟式」を執り行いました!

「上棟式」とは工事が棟上げ(柱・棟・梁などの骨組みの完成)まで進んだところで行う儀式で、ここまで無事に工事が進んだことへの感謝や建物の完成を祈願する為に行います✨

お家を建てる際に必ず行う儀式というわけではなく、お施主様の希望をお聞きして執り行うようにしています😉

無事にお施主様にお引渡しできるよう、安全に工事を進めたいと思います👷‍♂️

また進捗状況をお伝えできればと思います。お楽しみに♪

 

地鎮祭を執り行いました!

皆さまこんにちは🎈 渋崎建設です!

 

本日は先日行われた2件の地鎮祭の様子をご紹介させていただきます✨

 

Y様邸の地鎮祭の様子です。

 

「渋崎の家(高品位住宅)」 Y様邸の地鎮祭の様子です。

 

夏~秋頃にかけてのお引渡しに向け、現在工事が進んでいます👍

どの現場についても事故無く無事にお施主様にお引渡しできるよう、スタッフ一同務めます👷‍♂️

今から完成が楽しみです💕

 

M様地鎮祭

こんにちわ! 渋崎建設(株)営業部 春日です。
先日、とある店舗の地鎮祭を行いました。
天気予報では…「雨」でしたが、当日は関係者の日頃の行いがよかったためか、
何とか持ちこたえて、その後晴れ間ものぞきました。
まだ若輩者の私、春日が司会をさせて頂きましたが、
何とか無事に執り行う事ができました。
無事故で竣工させる様、がんばりたいと思います!!
CIMG6233_convert_20090320155708

L製作所様 地鎮祭

こんにちわ。渋崎建設(株)営業部の胡桃澤です。
大安吉日の過日、快晴の秋空の下、
L製作所様の地鎮祭を行いました。
素晴らしい天気に恵まれ、
工事のスタートとしては吉兆を予感させるものでした。
若い社長様の、より良い会社にしていきたいという気概を受け、
その想いを「建物」という形在るものに反映させるべく、
会社全体で提案し取り組んできました。
その結果として、今回スタートをきれた事はとても嬉しく思うと共に、
完成に向けて身の引き締まる思いが致します。
今は何もないこの更地から立派な建物ができるまで、
L製作所様の方々や周囲の方々が安心して見ていられる様な仕事をさせて頂きます!
関係者の皆様方、今回は本当におめでとうございました!
DSCN8888_ DSCN8885_
↑刈初の儀(かりぞめのぎ)               ↑切麻散米の儀(きりぬささんまいのぎ)