駅そばの魅力

最近地元の新聞紙面で「〇〇小学校創立150周年」という広告をよく見かけます。

一校だけならまだしも、かなりの数の小学校が広告を出しているのです。

いったい150年前に何があったのか?

なぜ150年前にこの地域の小学校が一斉に開校したのか?

調べたら、これは ”日本の歴史” だったのですよ!

今から150年前は 1873年=明治6年

この前年の明治5年に「学制」が発布され、

これに基づき明治6年に小学校が設置されたそうなのです。

つまり、何もこの地域に限らず日本全国 ”創立150周年” の小学校が、

たくさんあるということでした🤔

その中でも日本初の小学校として開校したのが、

東京師範学校附属小学校=現在の「国立筑波大学附属小学校」

この小学校が、まあすごい

すごい事の一例なのですが・・

・入学試験には学力ばかりではなく、運動能力を見る2次試験がある。

つまりテストばかりでなく、運動能力もある子供でないと入学できない

・真冬でも大半の子供は半袖短パンですごす

・入学試験は募集人数に対して30倍という応募者がある。

このため筆記・運動能力試験の前に抽選器を用いた抽選が行われ、

かなりの数の子供がここで涙を飲む(つまり ”運も実力の内” ということか)

・通学範囲は広範囲に及び、大部分の生徒は片道1時間~2時間かけて通学する。

・毎年10月1日頃の土曜日に行われる「大運動会」は文字通りの大運動会で、

徹底的に優勝劣敗を競う。

・PTAには「若桐会」という名称があり、毎年11月に催される文化祭は、

純粋で本格的なものになっている。

これらはほんの一例

中でも驚いたのが ”抽選” ね

いくら勉強しても、クジ運の前に敗れ去る子供多数💧

こればかりは神仏におすがりするほかないでしょう

いやはや すごい学校があるんですなあ

 

電車で名古屋に行く途中で必ず乗り換えをするのが塩尻駅

朝一番の「しなの」で名古屋へ行くのに、あらかじめコンビニでおにぎりなどを購入しておき、

待ち時間が30分以上ある塩尻駅で食べようと思っていました🍙

いったん途中下車して改札を出て、待合室に入ったのですが・・

うっ 立ち食いソバ屋さんが6時45分に開店するのか 「しなの」の発車は7時14分

十分な時間がある しかしオニギリをすでに買ってしまった・・

猛烈な葛藤の上、不肖小松 ”初心貫徹” オニギリを食べることにしました。

ところが6時45分になったら・・

 

くっ 目の前でそば屋さん開店

「お早うございます いつものね」

早速、常連さんが多数来店 次々とお客さんがやってきます。

恐るべし駅そば人気

何をやってるんだ 早くこの場所を離れてホ-ムに行ってオニギリを食べるんだっ!

頭でわかっていても、お店からただよってくるニオイを嗅いでしまった体が動かない😭

もおう わかりましたよ 食べますよ

不肖小松、いったい何に対してキレているのか

まあ、自分の意思の弱さにということでしょうか・・

かき揚げそば うまかったです オニギリさん ごめんなさい(後でおやつに食べました)

少し前に茅野駅の駅そば屋さんの店員を募集していましたが、かなり心動かされました💓

いやね そんなに甘いもんじゃないでしょう

ああ でもやってみてえなあ🤣            小松 明