夏の全国高校野球甲子園大会で仙台育英高校が見事優勝🏆
”白河の関を優勝旗が初めて越えた” なんてことが話題になっていましたが、
監督さんの優勝インタビュ-が素晴らしかった✨
「全国の高校生がコロナ禍の中、本当にがんばってきた。みんなが同じように
がんばってきた中で、私たちがたまたま今日この舞台で優勝しただけ
ぜひ全国の高校生に拍手をしてほしい」
要約するとこのようなお話であったかと思いますが、いいお話でしたなあ・・
原稿もなくインタビュ-に答えるという中で、このようなお話がでるということは
監督さん、心の中から本音で語っていただいたのでしょう
いやあ素晴らしい🔆
そうそう 同じく監督さんの話の中に出てきた ”青春は密” という言葉も話題になりましたね
それで思い出したのが・・
何年か前に地元の高校の文化祭にお邪魔した時、書道部のみなさんがパフォ-マンスで
書き上げた作品
校舎と青空をバックに、堂々と「青春」の二文字
思い出深い写真です
はるか昔、自分に「青春」はあったのか?
高校生の頃、学校で禁止されていたアルバイトで新聞配達をしていました(すでに時効🥶)
それで貯めたお金でカメラとレンズを買って、一年の内に何回か ”鉄っちゃん旅行” をしました
(これは学校に届け出をして了解をとったなあ)
まっ これも「青春」かといえば、そういうことですかな・・ 小松 明