やっぱりね!
諏訪湖畔にある諏訪市水道局
ここの桜は私が知る限りでは、毎年 ”諏訪の桜一番のり” (むろん異論は認めます)
昨日の様子です🌸 やっぱり早い❗
ふうむ いわゆる ”五分咲き” といったところですかな
来週あたり満開になるでしょう💓
このあたりなんか実にきれいですね🤗
春らしい気分になります
しかし、ここの桜には思わぬ落とし穴が・・
よおく見ると見つけることができると思います
この時期は、ユスリカ=通称 ”ウンカ” の発生時期
諏訪湖に近いこの場所ですと、桜の花々にもウンカ君がとりついているんですよ😭
でも昔に比べると、ウンカも少なくなったなあ・・
山出しを終えた上社の御柱は、「御柱屋敷」という場所に安置されて、里曳きを待ちます
この間は8本すべての御柱を同時に見れるチャンスなんですよ✨
宮川の桜並木を遡上して行くと、残雪の八ヶ岳をバックに桃太郎旗が並んでいました
おおここかあ かなり広い駐車スペ-スも確保されているんだな
ふつうの住宅街の一角に安置されているという感じです
私と同じように見にこられた方が結構いますなあ・・
向かって左から、本宮一、前宮一、本宮二・・ こういう順番で並んでいます
間近で見ると、やっぱりでかいなあ😲
これを人力で曳いて建てるというのは、やっぱり大変なことですよ
”気持ちを一つにして” とか ”協力一致” とか言いますが、うんうん わかりますね
横から見た様子です
穴があいているのは、メドデコを通す穴
この穴のあけ方も各地区でやり方が違うそうです。
ふむふむ 御柱は一の柱が一番大きくて、順番に短くなっていくのですが、
こうやって後ろ側を見るとよくわかりますね
一の柱はむろん大きいのですが、四の柱になっても十分にでかい!!
真っすぐに素通しで見ると、これも迫力がありますなあ✨
不肖小松 ある事に気が付きました!
よおく見ると、各柱の断面に何かハンコのようなものが押してある・・
「大社」とか「宮」という文字が確認できました
これは何なのか・・
諏訪大社へのご奉仕の気持ちが人一倍強い弊社常務殿に聞いた所、これは一般的にいう「検印」
御柱は大きさについて、諏訪大社が規定している ”基準値” があるそうです。
つまり一の柱は長さ〇mから〇m以内 という感じで柱ごとに決まっているそうです。
このハンコは諏訪大社の方が ”基準値クリア” を認めた証というわけなのです。
資料画像
これは昨日の「長野日報」さんに掲載されていた、下社の御柱の写真
上社と同じように八本並んでいるのですが、お気づきでしょうか?
そう 上社とは ”順番” が違うのですよ!
上社 本宮一前宮一本宮二前宮二本宮三前宮三本宮四前宮四 ⇒本宮、前宮合わせて一から順番に
下社 春宮一春宮二春宮三春宮四秋宮一秋宮二秋宮三秋宮四 ⇒春宮、秋宮を分けて一から順番に
へええ まだまだ知らないことがたくさんあるんだなあ・・ 小松 明