世界各国の自動車通行帯は ”左側通行” と ”右側通行” の国があります。
ご承知のとおり日本は左側通行 鉄道(複線区間)も同じです。
左側通行の ”親分” はイギリス
イギリスの影響を強く受けている国は左側通行になったようです。
日本もイギリスから鉄道技術を導入しましたし・・
ところが、フランスやドイツなど、ヨ-ロッパ主要国は右側通行
ここである疑問がわきました ❓
イギリスとフランスを結ぶ「英仏海峡トンネル」
ド一バ一海峡の下に掘られた鉄道用のトンネルです。
鉄道の複線区間でイギリスは左側通行、フランスは右側通行とすれば、
いったいこのトンネルの内部は ”どちら側通行” なのか ❓
どちらの国側の地上部分で左右が入れ替わるのか ❓
それで調べてみましたら驚愕の事実が判明 😯
なんと :::ico17::: フランスは自動車は右側通行ですが鉄道(国鉄)は左側通行だというのです :::ico45:::
しかもなぜか地下鉄は右側通行とか ❗
なるほど ”左から左” まったく問題ないわけですなあ :::ico5:::
そういえばかなり昔、職場の旅行でハワイに行った時、レンタサイクルを利用しました。
ワイキキビ一チを出発して、かなりの距離を走行したのですが、
あの時は何気に ”左側通行” をしたが、アメリカは右側通行の国
やはり自転車も右側通行が正解だったよなあ・・
自宅玄関横のアジサイが遅ればせながら咲き始めました :::ico7:::
諏訪地域にもアジサイの名所がたくさんありますが、その一つ
諏訪湖畔のヨットハ一バ一付近では、毎年アジサイが見事に咲きます :::ico7:::
サイクリングロ一ドが整備され、茶色の部分は「歩行者用通路」
おお ガクアジサイが見事ですなあ :::ico10:::
ところでガクアジサイには花が二種類ありまして・・
ふつうに ”花” と思える大きな花は ”装飾花” というそうです。
そして ”本来の花” が中心部に咲く小さな花 :::ico35:::
アップで撮影するとよくわかります
花びら5枚 花弁が長い
実にきれいな青色をしていますなあ :::ico7:::
しかし改めて見ると、中心部に相当な数の花が咲くわけですね ❗
まあしかし不思議な構造ですね :::ico58::: 小松 明