名物はナポリタン

諏訪市立城北小学校が、生徒数減少のため閉校になりました :::ico32:::

現在の高島小学校と併合して4月から「上諏訪小学校」になります。

実は私は城北小学校の卒業生

当時のことを思い出してみました :::ico63:::

〇入学当初は校歌も校章もプ一ルもなかった。2年生の頃だったか、先生から

「校歌と校章ができた」と聞かされたが、そもそもそういうものがあるのが普通

という認識がなかったので、何のことだかわからなかった。

〇昇降口が体育館の下にあった。このため教室に行くためには

昇降口⇒階段上る⇒体育館⇒体育館を縦断⇒また階段上る⇒ようやく校舎

⇒高学年の生徒はそこからまた階段を上って校舎の2階、3階へ いや大変だったなあ・・

〇確か廊下の壁にダストシュ一タ一があって、そこにゴミを捨てられた

〇水道の水はうまかった

〇温泉がひいてあり、冬の雑巾がけの時はお湯を使うことができた

〇放課後は校庭で野球をやった。校庭には野球ができるエリアが3面あって、他学年、他クラス

との間で場所取り争奪戦があったが、いったん家に帰ってからでないと場所とりは認められない

という暗黙のル一ルがあった。

〇そこのロ一カルル一ルで、校庭から校舎に向かっての石垣に直接打球が当たったら2塁打、

石垣上の柵に直接当たったら3塁打、石垣上の柵を超えたらホ一ムラン、ということになっていた。

〇図書館で本を借りる場合は「代本板」というものがあって、借りた本の場所にそれを差し込む

ことになっていた。ある時、数人の代本板が隠されるという事件がおきた。しかし私の代本板は

隠されなかったので、”小松犯人説” が流れた。今思えば、何者かが私を陥れようと画策していた

ようだ。もう怒っていないので心当たりのある者は名乗りでてほしい

〇ある時期、将棋が大ブ一ムになり、男子は休み時間になると ”対局” に熱中した。

王手をかけた時は「王手」と言わないと、その後詰んだとしても認められないという

謎のロ一カルル一ルがあった。ある時クラスの将棋大会の一回戦で私はまさかの敗退をした。

しかし対戦相手の山口君が「王手」を言っていないということで泣いて抗議したが、認められなかった :::ico88:::

〇またある時期には ”コマまわし” が大流行した。コマをまわしてぶつけ合い対戦をするという

ものである。何といったか忘れたが、ものすごく強い種類のコマがあった。しかしその後

”校舎の床を傷める” という理由で、あえなく学校内ではコマ禁止となってしまった :::ico42:::

〇私が高学年の頃「フラッシャ一付自転車」が登場した。ある時、校庭にこれに乗って現れた

友達のフラッシャ一を何気に点滅させたら「何を勝手に触っているんだ 電池が減ってしまうだろう」

と怒られた。

いやあ それなりに小学生時代、楽しかったなあ・・

ありがとう城北小学校 :::ico158:::

 

娘がドライブに連れて行ってくれて、一緒に昼食を食べました。

”この店は昭和の香り満載だから、いやがるかなあ・・” と思いながら向かった店が :::ico95:::

 

茅野市のヴィ一ナスライン沿線にある「れすとらん森」

かなり前のことですが、その頃会社にいらっしゃった方に連れてきてもらったことがあるのです :::ico7:::

 

店内のこの光景

上の写真を見ていただくとおわかりでしょう 💡

窓の上の黄色いシェ一ドのようなものが、店内から見ると実に素晴らしいアクセントに :::ico17:::

 

娘が注文したのが「カレ一セット」

どう見てもウマいでしょう これは

そしてこのお店の ”名物料理” というのが :::ico95:::

 

ナポリタンですよ :::ico45:::

このナポリタンが他店のそれと一線を画すポイントがあるのですが、

まあ基本は ”昭和の香り喫茶店で食べたあのナポリタン” そして写真をよくご覧になってください

鉄板が熱くてジュ一ジュ一いってます :::ico75:::

さらに麺の下に薄焼き玉子が敷いてあるのです 😯

 

玉ねぎ、ピ一マン、マッシュル一ム、ソ一セ一ジ・・

具材がたっぷり

 

一緒に注文したコ一ヒ一

砂糖をこういう形で出してくれるお店も少なくなりましたなあ・・

いやしかしウマかった :::ico76:::

店内にはこういうティストのお店の ”お約束”  :::ico113::: マンガ本が多数置いてあります

昭和生まれののオジサマ 特に昔ながらのナポリタン好きには、激しくオススメのお店ですぞ :::ico55:::

小松 明