お盆らしくないお盆休みでした・・
その最大の原因は ”諏訪湖の花火がなかったこと”
やはり 諏訪人の体には お盆=諏訪湖の花火 が染みついていますな
それとお盆休みに感じたこと
”子供たちが花火やらないなあ”
子供が花火をやっている姿をまったく見かけませんでした。
ううん・・ 以前にもこのブログで記事にしたことがあったかもしれませんが、
私の小学生時代は、花火ができることがそれはもう楽しみでした :::ico10:::
当時は花火の ”解禁期間” が
8月13日10時から8月16日21時まで と厳格に決められており、
全国一律そういうものかと思っていたのに、東京に出て他県の出身者と話をした所
”なにそれ ❓ ”
とんでもないロ一カルル一ルだったんですね :::ico80:::
当時の少年達は、有り余る若い情熱を爆竹などで発散していたため、
解禁と同時に爆竹の音が街中に響き渡ったものです :::ico75:::
今思えば ”この期間しかやってはいけない” と決められていたので、
よけいに花火が楽しみだったんだなあ・・
このロ一カルル一ルは今では存在しないのですが、
いつ どういう理由で撤廃されたのか ❓
以前から知りたいと思っているんです
誰か事情をご存知の方、教えてください :::ico158:::
お盆休みの前に「諏訪湖アダプトプログラム」を実施しました。
諏訪湖の清掃奉仕活動です
本当は7月に実施予定が雨天続きのため延期に延期 :::ico32:::
そのため・・
草がねえ・・
今年は長梅雨だったせいか、草の繁殖がすごいんです :::ico9:::
しかし当社草刈隊の活躍により :::ico95:::
さっぱりしましたなあ :::ico76:::
ゴミもたくさん拾って・・
冷たい飲み物を飲みながら談笑するオジサマたち :::ico7:::
お疲れ様でした
この写真を撮っていて、ふと思いました。
「なんでも鑑定団」みたいな番組で、出場者の半生が紹介されるじゃないですか
その時
”〇〇歳の頃 建設会社に勤務” 等のナレ一ションと一緒に写真が紹介される場面を見るのですが、
振り返れば、自分が職場で働いている写真なんてないなあ・・
社員旅行とかそういう時の写真はありますが、普段ふつうに働いている場面の写真は、
ちょっと思いあたらない・・
ならば自分はともかく、社員のみんなが普段働いている姿の写真を撮ってあげたいなあ・・
なんて思っていたら、おっ 💡
ベンチに腰かけるご両名
これはいい絵になる :::ico54:::
”〇〇歳の頃 渋崎建設に勤務 諏訪湖畔にて撮影” どうぞ保存してください
ところでこのお二人のこの距離感
決して仲が悪いというわけではないです。
むしろ奥様に誤解を招くほど仲がいい :::ico35:::
ならばこの離れ具合は・・
もうおわかりでしょう
これが令和の時代の新常識 ”ソ一シャル・ディスタンス” というやつですな 🙄
小松 明