液晶テレビのCMふたたび

時刻表3月号が昨日発売されたので、さっそく購入しました :::ico35:::

毎年3月にはJRグル一プのダイヤ改正があるんですよ。

今回の改正ではうれしい事があります :::ico54:::

上野から茨城、福島の太平洋沿岸を通って、仙台へと続く常磐線

9年前の東日本大震災の被害により、不通区間が多数発生していました。

少しづつ復旧がすすみ、ついに最後まで残っていた不通区間 浪江一富岡間が開通 :::ico76:::

9年ぶりの ”全線復旧” となったのです 💡

常磐線といえは「特急ひたち」

この全線復旧にあわせて、品川と仙台を結ぶ「特急ひたち」の運転が始まるのです :::ico7:::

品川から仙台までの所要時間は約5時間

おお かなりの長距離特急ですなあ・・

今回開通した区間の中に「夜ノ森」という駅があります。

時刻表で紹介されていたのですが、駅を中心に2.5kmにわたって、

桜並木が続くというからすごい :::ico58:::

他にも「宝泉寺」というお寺には、樹齢900年のシダレ桜があるといいますから

こちらもすごい :::ico58:::

しかし、常磐線といえばやはり ”日本のハワイ”  :::ico3:::

「スパリゾ一ト・ハワイアン」いや、私くらいの年代の方は

「常磐ハワイアンセンタ一」これでしょう :::ico5:::

 

妻が自宅庭のフクジュソウが咲いているというので、確認したら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとだ 早い 😯

2年前のブログを確認したら、

3月13日に ”庭のフクジュソウが咲いた” との記事を掲載していました。

ということはつまり、半月くらい早く咲いたか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は光の感じがなかなかいいなあ :::ico7:::

と思って見ていたんです。

それで思い出したのが、以前撮影したバラの花 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこで撮影したのか忘れてしまったのですが、

”液晶テレビのCMに使われるような写真”

こういう写真が撮れるかも・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたらいいのが撮れたんですよ :::ico76:::

作品名 ”液晶テレビのCMに使われるような写真” 合わせて

”ふらっと庭に出て撮ったとは思えない写真”  :::ico80:::              小松 明