富士宮方面に長期出張工事に出かけていたYG澤君と話をしていたら、
「富士山ナンバ一を見ましたよ」と言うんです。
富士山ナンバ一を知らなかったようですね。
それで富士山ナンバ一は、”ご当地ナンバ一” としては唯一、二県に存在する、
と説明したものの、この男、信じないんですわ :::ico45:::
じゃあネットで調べてみ :::ico113::: ほんとだ 😯
何しろ、静岡、山梨両県にとって ”富士山はどちらのもの” ひじょうに微妙な問題ですからね 🙄
どちらか片方の県だけに富士山ナンバ一を認めたら :::ico95:::
”ほらやっぱり富士山はうちのもの なにしろ国がナンバ一を公認したからね” になってしまいます :::ico32:::
昨年の夏
諏訪湖花火大会で駐車場の管理業務をしていた時。
富士山ナンバ一の車の方と話をしていて、”静岡の富士山ナンバ一” ということがわかったので、
何気に「やっぱり富士山は静岡のものですか」と聞いたら、
”当たり前です :::ico17::: ” 一喝されました :::ico9:::
富士山で思い出したのですが、昨年の晩秋に ”富士急行沿線ぶらり旅” をした時のこと。
”昭和の街並み” が見れるという場所があると知って、降り立ったのが :::ico95:::
「下吉田」駅
この駅の構内にはなんと :::ico95:::
おお ブル一トレインの客車が保存されていたのです :::ico54:::
最後のブル一トレイン「北斗星」が廃止されて何年になるかな・・
スハネフ14形式
ん ❗ この形式は「富士」には使われていないが・・ 細かいことはいいでしょう。
いやあ 今見ても心が躍りますなあ :::ico10:::
ブル一トレインは何度も乗りましたが、もう一度乗りたいなあ :::ico10:::
窓の中央部に見える ”棒” は、折り畳み式のハシゴなんですよ :::ico8:::
取手を持って左右に広げるとハシゴになるわけです。
さて、下吉田駅をあとにして、しばらく歩いた場所に神社がありました。
「小室浅間神社」というんですね。
境内にあった立派な木。
御神木のようなのですが・・
へええ 桂の木なのかあ 💡
桂の木なんて、あまり馴染みがないですが「縁結びの霊木」だそうですよ :::ico35:::
葉っぱがハ一トの形をしているというのですが、葉っぱが散ってしまっているこの時期は
見れずに残念 :::ico32:::
大きな池には鯉が多数 :::ico44:::
人の気配がしただけで、エサをくれるのかと集まってきます。
「護良親王古墳」 ❓
ううん・・ 護良親王 皇室の紋章があるから皇室関係者か・・
調べたら :::ico95:::
護良親王は後醍醐天皇の第1皇子。
1333年の鎌倉幕府滅亡に貢献したが、活躍が宮中で疎んじられ、
鎌倉に幽閉の末、2年後に28歳で殺害されたとか・・
若くして殺害されてしまったのかあ・・
さぞ無念だったでしょう :::ico83:::
資料画像
護良親王 勇ましいなあ :::ico107::: 小松 明