11月も半ばになってくると、タイヤ交換をしなくては・・ と気になってきます。
諏訪地域では冬を前に、タイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが ”常識”
そう考えたら、タイヤ交換をしない地域もかなりあるんだろうな、と思いつきました。
東京、名古屋、大阪といった大都市圏。
近くでは、甲府でもタイヤ交換しないでしょう。
岐阜市出身のSN田さんに ”実家ではタイヤ交換するの ❓ ” と聞いてみたら、
”しない しない こっちに来て初めてタイヤ交換した” とのこと。
岐阜も色々ですからね。
名古屋に近い都市圏のエリアから高山や白川郷といった豪雪地帯まで。
同じ岐阜県内でもタイヤ交換するしないで分かれることでしょう。
長野県は、まあ全域で ”タイヤ交換あり” でしょうな。
全国各地の実情を調査して「タイヤ交換するしないマップ」を作ったら面白いだろうな :::ico10:::
おおそうだ 「水道管に凍結防止帯をまくまかないマップ」なんていうのも面白そうだ :::ico54:::
中門側河口の花壇に蝶がたくさんヒラヒラしていました。
晩秋のこの時期でも蝶、たくさんいるんですね :::ico7:::
これは前に調べて知ってます :::ico4:::
”ヒョウモンチョウ” ですね。
西日本にはあまりいないというこの蝶。
見事なヒョウ柄 :::ico76:::
小さなシジミチョウもたくさんいました。
こやつは後から調べて、おそらく ”クロシジミ” かと・・
大きくなった幼虫はクロオオアリによってその巣に運ばれ、アリに口移しでエサをもらって育てられる、
ということらしいのですが、どうしてアリはそんな ”ボランティア” をするんだい :::ico45:::
羽根の下側に、ヒョウ紋のようなアクセントがあるこのシジミチョウ :::ico8:::
羽根の表側は黒というか濃い青というか 😯
そんなシジミチョウがいるのか・・
調べたら、どうも ”ジョウサンミドリシジミ” ではないかと・・
オスの羽根は青緑色で、メスの羽根は黒色とか。
そうするとこいつはメスかな・・
資料画像
オスはこんな感じらしいです。
きれいなチョウだなあ :::ico24::: 小松 明