この前の連休中に、地区の御柱の準備作業がありました。
御柱を曳く綱をわらを編んで作るのですが、その下準備。
通称「わらすぐり」
作業にはこの足踏み式脱穀機を使います。
かなりの年代物です 💡
その中に・・
この脱穀機 :::ico8:::
チヨダ式の最新型だそうです。
最新型といっても、字を右から左に書いていた時代の最新型 :::ico32:::
しかしどんな時代の物でも ”最新型” と聞くと思わず ”おお最新型か” とオジ様方より歓声が :::ico18:::
作業の様子
要するに脱穀機を使ってわらの枝葉の部分を落として、しっかりとした芯の部分だけにするわけです。
こんな感じです :::ico104:::
これ足踏み式なので、下についている板を踏んで回しているんですがこれが疲れる :::ico42:::
やってもやっても減っていかない ”わらの山”
「大丈夫だ :::ico17::: わらの山は増えてはいないぞ」と慰めにもならない声をかけながら、ひたすらわらにまみれて・・
こんな感じの完成品を次々と仕上げていきました :::ico107:::
しかし私は妻と娘達を買い物に連れて行く約束をしてあったので、道半ばで ”戦線離脱”
ごめんなさい :::ico158::: 小松 明