前宮の石碑

最近、神社やお寺に行くと石碑が気になります・・

旅先では、マンホ一ルのフタが気になります・・・

どうも一般の興味対象からはずれてきたような :::ico80:::

 

PA085407

                        諏訪大社上社前宮にある石碑

         シンプルなお言葉でわかりやすいです。

         「敬神崇祖」  :::ico113:::  神を敬(うやま)い、祖先を崇(あが)める。

         敬うというのは高位のもの、上位のものとして礼を尽くすとの意味で、崇めるというのは

         絶対的な存在を拝むようにするとの意味。

         ううん・・ よく違いがわかりませんが、まあ敬意をもって神様やご先祖様を

         大切にしましょう、ということでよいでしょうか :::ico158:::

         しかしこの石碑、石の形がすばらしい :::ico18:::

 

PA085411

                        境内の林の中に佇むこの石碑 :::ico8:::

 

PA085414

                              お金とお名前 :::ico26:::

 

PA085418

                      寄付の「ご芳名帳」みたいなものですか :::ico87:::

              お金のかわりに畑を寄付された方もいるようで、時代を感じます。

 

PA085416

                    昭和12年の建立ですから80年くらい前ですか・・

                    当時前宮で何があったのでしょう ❓

 

        PA085422

                     これは神社入口にある石碑というか石柱 :::ico8:::

                 立派です。

                 上社の本宮にはこういう石柱はなかったかと思います。

 

        PA085423

                        この石柱の建立は昭和7年

             そういえば前宮には解読不能な長文石碑はなかったですね。

             ちょっと寂しいような・・・                           小松 明