上棟式を執り行いました🌾

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🧶

 

先日

諏訪市F様邸にて上棟式を執り行いました❕

実は私、上棟式に参加するのは初めてなんです🎪

一見、地鎮祭と同じように見えますが・・・

一番上段になにやら立派な"木の札"が🙄

こちらは『棟札(むなふだ)』と呼ばれるもの。

お祀りする神様のお名前やお施主様のお名前、施工会社名が書かれています。

棟札は、この後、お家の高いところに取り付けられ、そこに住む人々の安全と繁栄を見守ってくれます。

式が進んでいくと・・・

お施主様を含む3名の参加者が木槌をもってお家の四隅へ。

『 槌打ちの儀 』"つちうちのぎ"です。

宮司の掛け声とともに、3回木槌で柱を打ちます⚒🌴

千歳棟せんざいとう」「おー!」

万歳棟まんざいとう」「おー!」

永永棟えいえいとう」「おー!」

上棟式は最近では行うことが少ないので、良い機会になりました

限られた空間でスムーズに撮影することが次回の目標です😒🤳

 

それではまた次回🥞

高品位住宅の無料資料請求