完成見学会における、感染症への対策とお願い

渋崎建設では、皆さまに安心してご見学いただけるよう、以下の通り対応させていただきます。

 

◆お客様への対応◆

・手指の消毒とマスク着用へのご協力をお願いいたします。

・会場内のご見学には、使い捨て手袋およびスリッパのご利用をお願いいたします。

 

◆スタッフおよび当日の対応◆

・出勤前の検温・マスク着用・手指の消毒を徹底の上、対応させていただきます。

・会場内は定期的に換気を行い、風通しの悪い空間を作り出さないよう配慮いたします。

 

◆ご予約◆

過密な空間を生まないため、ご予約者様優先でのご案内とさせていただきます。

見学をご希望のお客様は、下記担当者までご連絡下さいますようお願いいたします。

【予約受付・当日連絡先】
渋崎建設株式会社 住宅部 藤森
080-8869-7104
※スマートフォンをご覧の方は、電話番号をタップすると電話を掛けられます。

 

可能な限りの対策を心掛けて見学会を開催させていただきます。

高品位住宅の無料資料請求

お茶壷様お通り

「奈良井宿場祭」に行ってきました。

奈良井宿・・何回も行ったなあ

往時の中山道の宿場が、そのまま残っているような場所

最近では外国人観光客のみなさまにも大人気だとか🙂

このお祭りの最大のイベントは「お茶壷道中」

私も知らなかったのですが、江戸時代に京都から将軍様に献上するお茶を運ぶのに、

たいそうな行列になって運んだそうなのです。

その行列が「お茶壷道中」と呼称されていて、宿場祭でその様子を再現するのだとか・・

み、みてえ💖

 

行列の出発地の「長泉寺」

おっ すでに人だかりができてるなあ・・

 

おお まるで時代劇のロケみたいだ

ふむふむ あの旗を先頭にして行列が進むのだな

 

行列の出発です❗️

 

この手の行列というと、まあオジサマがやられているのかと思っていましたがさにあらず

後で知ったところによると、地元の中学生のみなさんが担当されているのだとか

かわいいなあ💞

 

これですね

これが、おそれおおくも将軍様へ献上されるお茶が入っている壺

この壺を京都から江戸に運ぶための大行列

 

むむ? 行列の後に新たな行列が!!

都留市? 山梨県の都留市かっ!

 

すごいすごい こちらの行列も若者多数

へええ これはどういうことだろう?

そう思っていましたら、案内人の方がチラシを配っていたのでいただきました。

これです👇

 

なるほど!

元禄時代までお茶壷道中は京都→中山道→甲州街道と進み、

富士山麓の都留市でいったん中断

そこの蔵で富士山の冷気にあてて熟成後、夏を過ぎてから江戸に運ばれたというのです。

それで都留市かあ

後で調べたら、都留市は都留市でお茶壷道中をやっているそうなので、

今回の奈良井出演は応援ということなんだろうな・・

それでこのチラシを熟読するとなんと!!

お茶壷道中の権威はすざましく、大名行列はもちろん御三家の行列であっても

お茶壷道中に出くわしたら、駕籠から降りて道を譲らなければならなかったそうなのです😬

そして最盛期には百個のお茶壷を運ぶのに、

千人の関係者で行列を作っていたというからこれは只事ではない😲

お茶を運ぶのに1,000人ですからね

待てよ? 中山道から甲州街道というと当然、諏訪も通ったんだよな

”お茶壷道中の伝説” 聞いたことがない

”中山道のオアシス” といえば下諏訪宿

浅田次郎先生の「一路」という本がやたらと面白かったのですが、

その本で紹介されていたのが中山道の道中

難路の木曽路を超えた後に待っているのが、道中最大の難所=和田峠

その間の下諏訪宿で温泉に入り、さくら肉(馬肉)を食べるのが

旅人の最大の楽しみだったとか

当然、お茶壷様も下諏訪宿でお休みになったんだろうな・・

 

宿場はずれの神社で行列は折り返します

 

宿場の中を行列が通ります

ううん 当時がしのばれる光景ですなあ

 

いやあ お茶壷様を運ぶ女衆が華やかですなあ💖

壺、重くね? それな! ⇒ ”GALが運ぶお茶壷” オジさんの想像です

 

さようなら お茶壷様

楽しかった 実に見ごたえがありました👍

 

駐車場に向かうのに脇道を通っていましたら、小路の向こうにお茶壷様が通過中

それにしても行列を担当した若者のみなさん

練習とか、衣装合わせとか大変だったでしょう

楽しませてくれてありがとう🙏            小松 明

秘湯 坂巻温泉

友人から ”温泉に行こう” と誘われました💓

どこ? ああ坂巻温泉ね

若い頃、穂高や槍ヶ岳に登山をした帰り道、立ち寄った記憶があります。

その時もこの友人と一緒だったのですが、その話をしたら ”覚えてない”

じゃあなんで坂巻温泉なのかというと、

なんでも「日本秘湯を守る会」というのがあるそうなのです。

友人が奥様と一緒に白骨温泉(ここもいい温泉ですよね)に行った際、

その存在を知って、この会に登録されている温泉宿を調べたら、

「坂巻温泉」があったとか・・

ほおう どれどれ どんな温泉宿が登録されているんだ・・

ホ-ムペ-ジを拝見しましたら、全国で116ヶ所

最多は福島県の18 次いで長野県の15

長野県すごいじゃないですか! 信州は ”秘湯王国” ですな

ちなみに長野県で登録されている15ヶ所といいますのが👇

小谷村 山田旅館  大町市 仙人閣  小諸市 ランプの宿高峰温泉

安曇野市 中房温泉  青木村 満山荘  上田市 和泉屋旅館

佐久市 初谷温泉  松本市 中の湯温泉旅館  松本市 坂巻温泉旅館

松本市 神嶽の湯みたけ荘  下諏訪町 神の湯  茅野市 唐沢鉱泉

木曽町 大喜泉  大鹿村 湯元山塩館  飯田市 奥天竜不動温泉佐和屋

いやあ 知らない温泉多数!

信州は ”秘湯王国” の前に ”温泉王国” なんで、

まだまだ ”秘湯候補” たくさんあるんでしょうな

 

やってきました坂巻温泉 諏訪から1時間半といったところでしょうか

山間に建つ一軒宿です♨️

 

周囲は断崖絶壁😬

まさに秘湯と呼ぶのにふさわしいロケ-ション

 

館内です

落ち着きますなあ こういう感じの宿

まずは館内風呂にて温泉を堪能

これはいいお湯ですわ😑

 

 

部屋に戻って一休み

おっ 突然の豪雨 しかし新緑がきれいだなあ☘️

露天風呂に行こうかと思っていましたが、雨がやまないので夕食後に

先に夕食をいただきましょう🍶

 

イワナの塩焼き うまいなあ💞

”とりあえずビ-ル” を飲んでいた友人が地酒を注文

一合、追加でまた一合 さらに追加・・ おいおいまだ飲むんかい!

 

 坂巻温泉HPより

夜になって露天にも行きました

野趣あふれる岩風呂です

 

館内には「日本秘湯を守る会」の大きな提灯が!

坂巻温泉 よかったなあ💖

温泉に料理、自然に囲まれた立地 一週間くらい滞在したいなあ・・

温泉に入って、読書をしたり、散策をしたり、昼寝をしたり・・

仕事で忙しい毎日をおくっている友人は

”携帯の電波が入らないのが最高” と言っていました。

静養するにはこういう環境も大事⭕️

夕食の時、我々以外に一人で滞在されているお客様が二組

贅沢な方々ですなあ

翌朝、マイカ-では直接行くことのできない上高地に

宿が方が送ってくれるというので、上高地に向かいました🚐

上高地かあ 30年以上行ってないなあ・・ 楽しみです💕   小松 明

【7月】会社説明会のご案内

こんにちは! 渋崎建設です🌈

 

渋崎建設では、会社説明会 を開催中です🤗✨

文系・理系は問いません!

少しでも〝ものづくり〟や〝街づくり〟に興味のある方は、この機会にぜひご参加ください🌠

 

📢 会社や現場の雰囲気を肌で感じたい!先輩社員の生の声を聞きたい!という学生さん向け  オススメ 

会社説明会|対面
 日   程  7月5日(金)、12日(金)、19日(金)、26日(金)
 時   間  
13:00-16:30

 場   所  
渋崎建設株式会社(長野県諏訪市渋崎1722番地)

 内   容  会社概要の説明、仕事・業務内容の説明、先輩社員との座談会、現場見学、質疑応答 など

 

📢 話は聞いてみたいけど、距離が…時間が…😥という学生さん向け

会社説明会|WEB
 日   程  7月3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)、31日(水)
 時   間  
15:00-16:00

 内   容  会社概要の説明、仕事・業務内容の説明、
施工事例の紹介、福利厚生の紹介、質疑応答 など

 

上記日程で都合がつかない場合は、お気軽にご相談ください😉

 

お申し込みは マイナビ2025 にて受け付けております!

📌会社説明会の詳細・お申し込み↓

 

鹿児島の山

学生時代の先輩に、鹿児島出身の方がいます。

今思えば学生時代には色々な出身地の方と知り合ったのですが、

ほとんど意識しなかったなあ・・

鹿児島県って難読地名が多いんですよ

例えば「川内」=せんだい

それから、鉄っちゃんにはおなじみ「指宿枕崎線」の「指宿」

”いぶすき” も簡単には読めませんよね

それで指宿枕崎線の駅名を見ていて、すごい地名を見つけたんです!

「頴娃」

これはわからん❗️

たいていの地名はなんとなく ”こう読むのかなあ” があるじゃないですか

例えば「川内」にしても ”かわうち” もしくは ”かわち” でしょうか? とかね

頴娃⇒それすら不可能 まさにKING OF 難読地名

まあ漢字に詳しい方なら予測はつくかもしれませんが・・

それで読み方なんですが 頴娃=えい と読むそうなのです😲

いやいやいや いったん知ったとしても、しばらくして聞かれたら

「あれっ なんて読むんだっけ?」

頴娃のみなさま 失礼なことばかり申し上げてすみません🙏

 

昨年九州に旅行へ行ったのですが、その時ぜひ見たい山があったのです💓

その山とは・・

 

鹿児島県の南部の山「開聞岳」です🌟

どうですこの端正な姿 かっこいい山だなあ👍

 

開聞岳を見ながらやってきたのはこちら

「西大山駅」=JR線日本最南端の駅です

こちらの駅 なかば観光名所になっていて、立ち寄る人多数

 

指宿枕崎線の線路が開聞岳に伸びていく一枚

ちょっと逆光で山が霞んでしまうのです💦

開聞岳の写真をきれいに撮ろうと思ったら、午前中がいいってことかあ・・

 

思いついて撮ったのがこの写真

ミラ-に映る姿も実に素晴らしい💖

 

その後、鹿児島市内へ行ったのですが、桜島すげえ迫力だなあ

鹿児島市のみなさまは本当に活火山の麓に住まわれているのですね

 

この日、指宿に行く時に「指宿のたまて箱」という列車に乗ったのですが、

特製の駅弁が予約販売されているということで注文をしました🍙

そのお弁当というのがこちら👇

 

鹿児島特産の具材が小さなおにぎりになって詰まっていて、

これはまさに ”玉手箱” ❗️

うまかったあ

しかしその後、鹿児島出身の先輩からこのお言葉

「鹿児島でラ-メン食べた? えっ食べなかったの!

いやあ鹿児島でラ-メン食べないというのはないよ」

時すでに遅し そ、そうだったのかあああ💧        小松 明