母校は桜の海

そろそろ諏訪の桜も終わりか・・といった先週末

何か忘れているな・・ おっといけない!!

3年前に閉校になった諏訪市立城北小学校

私の母校なのですが、ここのところ毎年桜の時期になると

校庭に咲く桜を見に行っていたのです🌸

いやあ忘れていた 失念💦

もう遅いかなあ・・

 

やっぱり・・ 一週間遅かったなあ・・

まあそれでも気を取り直して、無人の校庭をふらふらしてみました

 

上から 桜⇒校舎⇒桜の影

ふむふむ まだ楽しめるじゃないか

それにしても今日の空の青さはどうしたことでしょう❗️

 

舞い散った桜の花びらがすごい!

校庭が ”桜の海” になっていました

さて、3年前から毎年訪れていて、解決されていないのが ”校舎の時計問題”

 

これです

校舎中央、一番上部に設置されているこの時計

これは昨年の写真なのですが、時刻は12:03分

その前の年は8:02分 さらに前の年は7:50分

むろん撮影をした現在時刻とは全然合っていません

7:50⇒8:02⇒12:03 ううん・・

この時間の進み具合はなんだろう?

壁の上部に電源コ-ドらしきものが見えるので、この時計はおそらく ”通電式”

何かの拍子に電源が入って微妙に動いたのか??

そして今年の時刻がこれです↓

 

ややや! 去年と変わりなし

ついについに時計君 時を刻むのをやめてしまったのかあ😢

 

青空に舞い散る花びらが一つ、二つ・・

やっぱり桜は散り際が美しいですなあ😑         小松 明

今年も桜のバイパス

桜並木は全国各地にありますが、川の土手沿いで結構見かけるんじゃないでしょうか

諏訪地域でいえば・・

岡谷市の横河川 茅野市の宮川

会社近くの旧宮川 そして忘れてはならない上川通勤バイパス!

 

今年も見事な桜並木が出現しました🤩

毎朝通勤時に「新六斗橋」の上からみとれているのですが、

ついに我慢できず、妻が運転する車の助手席に乗って撮影敢行🔛

 

新六斗橋を渡り茅野方面に向かう通勤バイパスに合流します

通勤バイパス合流点は初めて通行する方には難所なんです

”どっちが停まるんだ!” ちょっとまごついてしまうんですね💦

 

これですよ😆

何回通っても素晴らしい桜並木

しかしご覧のとおり道の左側は土手の傾斜地

ガ-ドレ-ルはありません

この時期怖いのが ”桜に見とれていてハンドル操作を誤って転落” なんですが、

そういう事故が起きたという話は聞いたことがないなあ・・

 

風が吹くと桜吹雪が舞い散ります💖

今週末で諏訪地域の桜もおしまいかな・・              小松 明

時間を応援

所要があって上諏訪駅に行った時、こいつを見つけました👇

 

上諏訪駅のみなさんからのメッセ-ジボ-ド

 

かけがえのない「時間」と共に 今しかできない この瞬間、この出会いを大切に

新入生の皆さん ご入学おめでとうございます

私達 JR東日本社員は皆さんの大切な時間を応援しております

上諏訪駅社員一同

 

ううむ・・お祝いメッセ-ジに色々な意味が込められていますな

”時間を応援” これはどういうことでしょう・・

不肖小松 考えました 違っていたらごめんなさい

毎日電車で通学される学生のみなさん

電車の時間に合わせて、予定を立てられていることと思います

正確な列車の運行をすることで、学生のみなさんが学生生活を予定どおり、

最大限有効に時間を活用することができるよう応援する

こういうことじゃないかなあ・・

それでこのボ-ドに貼り付けられている電車の数々なんですが

 

すでに懐かしさも覚える「ス-パ-あずさ」と現行の「あずさ」

 

これは最初よくわからなかったのですが、レ-ルを積んで移動する保線用の車両だよなあ・・

動力はなんだろう・・

パンタグラフがないんで、ディ-ゼルかなあ・・

そして極めつけはこれ👇

 

これなあ・・相当マニアックな車両です

クモハ123系といって、かつて ”辰野支線” 塩尻と辰野の間を走っていた車両

塩尻駅に行くとよく見かけました

これ乗ってみたかったんだよなあ・・

それにしてもこの時期に ”新入生” という言葉を駅で見かけると、

なぜか暗い思い出がよみがえってきます💧

定期で通学することに憧れて電車通学を始めた少年小松

一学年300人全員男子の高校 先輩方からの厳しいご指導

数学に生物=さっぱりわからん!

ああ・・学校へ行くのが憂鬱だ・・

毎日の電車通学もすぐに飽きてしまい、もれなく自転車通学に変更・・

といった一連の黒歴史が脳裏に展開されるのです😥

 

駅舎の屋根裏にはツバメ君多数

巣を作る場所を物色しているのでしょうか・・

ツバメ君の困るのは顔がよくわからんことですな🤔      小松 明

このしだれ桜がすごい!

週末から昨日にかけて暖かい日が続きましたので、一気に桜が満開になりました💖

私の活動範囲でいえば・・

今朝の通勤時=おお 通勤バイパスの桜が見事に咲いているではないか

昼間、諏訪市内を走行中=いやいや高島城の人出はすごいなあ

さらに諏訪湖畔=あれっ! 日赤の横の多目的広場に植えられた桜の苗木、でかくなったなあ

こんな感じです

先週末には昨年、ライトアップされたしだれ桜を見てド肝をぬかれた、

貞松院さんに行ってみたのです・・

 

諏訪家二代目藩主、諏訪忠恒公が大坂夏の陣の際に持ち帰ったものの一本で、

樹齢400年

諏訪市内のしだれ桜としては最大 諏訪市天然記念物

 

でかい! とにかくでかい😲

説明板の写真よりもでかくなってる!!

 

目通り4.3Mかあ・・ すげえなあ・・

 

青空をバックにした、堂々としたこの貫禄

そうそう この桜にたどり着くにはいくつかのお墓の横を通っていくのですが、

その途中で、このお寺さんの由来などを知ることができるんですよ

 

このお寺の名前=「貞松院」の由来は・・

徳川家康公の家臣で岡崎城守であって本多康重公

家康様から「今度諏訪藩ていう藩ができるんだが、初代の藩主はなかなかの男なので

娘を嫁がせたらどうか」

とのおすすめで、初代諏訪藩主頼水公の奥様としてご息女様が諏訪にいらっしゃいました

このお方が素晴らしいお方で ”良妻賢母”

300年安泰の諏訪藩の基礎固めに果たした内助の功は多大であったとか・・

その奥様が亡くなられた際、生前のご意思によりこのお寺に埋葬されました

奥様のご戒名が「貞松院」であったので、このお寺も「貞松院」に名前を変えられたそうです。

ううむ・・ 勉強になりますなあ

 

帰りがけにふと撮った写真

なんだか風情のある一枚になりました🌸          小松 明

机の上にも春

昨日はいい天気でしたね🌞

なんでも3000kmに及ぶ日本列島の、スミからスミまで快晴だったとか・・

おかげで開花が遅れていた ”諏訪の桜” も、大分盛り返しました💖

 

諏訪市水道局横の広場のスミに咲くこの桜

一本桜なんですが、毎年見事な花を咲かせてくれます

諏訪湖畔をご通行中の皆様も、ヨットハ-バ-付近で見かけるはず

 

逆光に光る桜というのは、あまり写真に撮らないのですが、

天気が良すぎて何枚も撮ってしまいました

しかしこの晴天下の見どころはなんといっても・・

 

青空をバックにした桜でしょう👍

諏訪は標高が750Mある、と言ったら

”小松はすごい場所に住んでるんだな 近くの〇〇山の頂上と同じ高さだよ”

とおっしやった、福島県いわき市在住の友人がこうも言ってました

”諏訪の空はなんでそんなに青いんだ”

ふふふ・・ 750Mという海沿いに住む街の方には信じられない標高の場所

おかげで空気も澄んでるんでしょうな

この日も ”ブル-スカイ” MAXです🔝

そうそう 桜といえば郵便局でいいものを見つけたんですよ👇

 

封筒とカ-ドのセットなんですが、こやつをひっくり返すと・・

 

こうなってます!

これが何種類もあって、一通700円くらいで販売されているんですよ

これはいい⇒ ”薄こづかい” をはたいて3種類も購入😅

目的は手紙を出すためではありません

中の桜を取り出して組み立てると・・

 

どうですかコレ いいじゃあないですか💖

立体的で素晴らしい桜の置物になるんです!

これを机の上に置けば、あなたのデスクが一瞬でお花見会場に

いやあ 郵便局さんは実に色々な商品を考え出しますなあ

 

このね 桜の花のカットがすごい🏆

精密にカットした花びらをよくもまあ集めて作ってますなあ

この花びら、レ-ザ-でカットしているそうなんです😲

トリセツにこんな注意書が・・

「繊細なレ-ザ-カットを施しているため、お取り扱いにご注意ください」

「レ-ザ-加工の特性により、本体に焦げ目がついている場合がありますので

予めご了承願います」

焦げ目・・ないかあ・・ むしろ焦げ目見たかったなあ🤗    小松 明