施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🤗

 

先日、渋崎の家施工事例を更新しました👏

 

今回ご紹介させていただくのは‥‥
12月にお引き渡しさせていただいた原村のT様邸🏡

静かな森の中に佇む、58坪3LDKの山荘です✨

 

目を引く外観👀✨
金属サイディングの外壁 × ウッドデッキ の組み合わせがステキですね💕

 

20帖のリビングダイニング✨

ダイニングは吹き抜けになっているので、開放感があります♪

こちらは、誰もが一度はあこがれる(⁉) 薪ストーブ🔥

遠赤外線効果で、体の芯からポカポカになりますよ~🤗

さらに、炎のゆらめき(1/fゆらぎ)にはリラックス効果も‥‥!!

レンガの炉台も雰囲気が出てイイ感じですね~👍👍👍

 

T様、この度は誠におめでとうございます✨

 

T様邸の詳細は、ぜひ施工事例でご確認くださいませっっ😆

🔹 T様邸の施工事例はこちら↓

Case40|T様邸(原村) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

Case40|T様邸(原村)

 

高品位住宅の無料資料請求

駐車場からの絶景

少し遅い初詣に、諏訪大社下社秋宮へ行きました🙏

いつも車をとめる、秋宮への上り坂下の町営駐車場(有料)へ車をとめた所・・

「この時期なら上の駐車場でいいと思うが、無料だし山王閣跡地も駐車場になっているし・・」

係員の方から親切なアドバイス

へええ 山王閣は解体してしまったと聞いていたが、跡地が駐車場になっていたのか・・

しかし十重二重が身上の不肖小松

しかもここから坂を上ってお参りするのがル-ティ-ンとなっていますので、

そのまま駐車をして秋宮へ

 

坂の途中で見つけた看板

なるほど 山王閣跡地は「山王台」という駐車場になっているのか

これは広い駐車場だろうな・・

 

やや

お正月も一週間もすぎようとしているのに、行列が・・

境内に入るとすぐに「根入りの杉」という大きな杉の木があるのですが、

このあたりが行列の末端

いやいや それにしても大そうな人出です

 

神楽殿の横まで進みました

 

拝殿の前に到着

無事、お参りをすませました💗

しかし時代の変化に合わせて、何事にもはやりすたりはありますが、

この「初詣」という習わしは不動ですな

老若男女 いつの時代も ”神仏のご加護” を願う気持ちは日本人のDNAでしょう

 

さて、秋宮入口付近の右手

駐車場への進入路横にある、ちょっとした小高い丘

ここが気になって帰り際に歩を進めてみたのです。

 

この鳥居が入口

おっ 参道に沿って灯篭が設置されている

夜になってこれを点灯しているとすれば、いい雰囲気だろうなあ・・

 

「恵比寿社」というんですね

正面に見慣れないご神紋が二つ

諏訪大社のご神紋はお馴染み ”梶の葉” なのですが、どういうことだろう・・

 

妻が⇒「御柱がないね」 おお本当だ!

どんな小さな祠にもあるべき御柱がないっ!!

どういうことなのか?

 

近くにあった解説文を見て、なんとなくわかりましたよ

つまりこの神社は諏訪大神の父上と兄上をお祀りしているのですね

”諏訪大社の中にあるがお祀りしている神様は諏訪大神ではない”

それで御柱がないということよいのかな・・

見慣れない二つのご神紋は

出雲大社=二重亀甲に剣花菱

美保神社=二重亀甲に三の字

この二つのご神紋のようです

ご神紋の意味を調べたのですが、ううう・・よくわからん😭

興味のある方は詳しくお調べください

 

恵比寿社から諏訪湖方面を見ると、おお!! 絶景じゃないか😲

山王閣がなくなって展望が開けたおかげで、諏訪湖が一望

んん? そうすると山王閣、行ったことはなかったが客室から諏訪湖が一望できたんだろうな

くそう 一度泊まっておけばよかった

まあ地元の施設は ”いつでも行ける” この気持ちがでちゃうんだよなあ

しかし駐車場をご覧ください

満車で ”空き待ち” 状態でした

やはり十重二重を身上として正解でしたな😉          小松 明

別荘の施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設です🐰

 

先日、別荘施工事例を更新しました🙌

 

今回ご紹介するのは、ビバルデの丘 体験宿泊棟 🏡✨

27.5坪 2LDK、別荘地の斜面を生かしたスキップフロアの別荘です♬

体験宿泊棟の全貌は‥‥

ぜひ施工事例をご確認ください😉↓
【別荘 施工事例】Case31|ビバルデの丘 体験宿泊棟 | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

Case31|ビバルデの丘 体験宿泊棟

 

\別荘地をお探しのみなさまに嬉しいお知らせ!/

ビバルデの丘 体験宿泊 受付中🌠

2023年2月1日(水)より、体験宿泊を再開いたします!

ぜひ一度ご宿泊いただき、霧ヶ峰の大自然と四季折々の景色を体感してみてください✨

きっとお気に召していただけると思います💕

🚩 体験宿泊の詳細・お申込みはこちら↓
体験宿泊のご案内|ビバルデの丘

 

土地情報やライブカメラ、スタッフブログなど、
ビバルデの丘の魅力を発信している公式サイトもぜひご覧くださいね♪

🔹 ビバルデの丘HPはこちら↓
八ヶ岳・富士山の見える別荘|諏訪霧ヶ峰高原別荘地ビバルデの丘 (vivalde.co.jp)

 

それでは、次回の更新もお楽しみに👋

 

秘密の場所

遅ればせながら、新年あけましてあめでとうございます

今年はご承知のとおり、うさぎ年

新年早々、うさぎにまつわる驚くべき話を知りました😲

とあるコラム記事を読んだのですが、みなさまご存知イソップ物語の「うさぎとかめ」

この話の続きを書いた方がいるというのです。

1971年に作家の斎藤隆介先生が書かれた「まけうさぎ」

このお話の内容がすごいのです!!

おおまかにお伝えをしますと・・

勝ちを確信して居眠りをしている間に、まんまと亀に出し抜かれ、痛恨の敗北を喫したうさぎ君💧

”なにやってんだ” ”うさぎの名誉を著しく失墜させたな”

故郷のうさぎ村の仲間たちに散々怒られ、村を追放処分にされてしまいました・・

あわれ ”放浪うさぎ” となってしまったうさぎ君

しかしある時に思いがけない情報をキャッチ!

近辺にうろついている狼が、うさぎ村の子うさぎをねらっているというではありませんか💥

この場合の ”狙っている” とは、まあとって食ってしまおうということでしょう

放浪うさぎ君、これは名誉挽回のチャンスと村に戻り ”子うさぎは僕が守る” と宣言

亀にすら負けたうさぎが、いったいどうやって狂暴な狼から子うさぎを守るのか??

そこには、放浪うさぎの恐るべき策略が隠されていたのです・・    つづく

 

さて、例年元旦の朝は諏訪地域各所に初日の出の写真を撮りに行くのですが、今年はどうしよう・・

おっ そういえば最近、朝焼けに染まる北アルプスが無茶苦茶きれいだな

今年はこいつの写真を撮ろう💓

そう思って元旦の朝、諏訪湖畔へと出かけたのですが・・

 

ううん・・ 諏訪湖のかなたに見える穂高連峰

基本晴れているのですが、イメ-ジしていたような朝焼けではない

 

ねっ やっぱり北アルプス方面には雲がかかっているのですよ🏔️

まあ仕方ないな きれいな諏訪湖が見れたからいいか👍

 

気を取り直して、近くの衣之渡川(えのどがわ)にかかる橋からの初日の出を見ました💕

うんうん なかなかだな😄

 

今回の話の核心部はこれからです

正月休み明け、いつも朝から機嫌の悪いK日が 「初日の出どこで見たんですか?」

と聞いてきました。

「諏訪湖畔だが何か?」

すると「これいいでしょう」と言ってスマホに保存されていた写真を見せてきたのです↓

 

ほおう 手前に広がる雪原とのコントラストがいいじゃないか👍

聞けばK日の娘さんが撮ったとのこと

娘さんから写真をもらってうれしかったのでしょう

ところが「どこで撮ったんだ?」と聞いた私に対して、この返事↓

「そんなこと言えるわけがない」

はああ?そこ秘密にするの! 秘密にする意味あるのか? わけがわからん

まあ日の出の場所と、八ヶ岳の位置からして、湖南のどこかだな・・

ふふふ・・不肖小松 実は昨年からK日の奥様への連絡手段を確保

さっそく事の顛末を報告すると・・

「それは西山公園ですね 私も写真デ-タ持ってますので送ります」

西山公園かあ ふん!それならそうと言えばいいのに面倒くさいやつ😤

なんでも娘さんがここ数年、初日の出を見に行くのにハマっていて、

あちこち行っているそうなのです。

湖南からの初日の出といえば・・

 

5、6年前かなあ・・

フクジュソウで有名な、大熊城址付近から見た初日の出です

毎年同じ場所から初日の出を見る方も多いでしょうが、

自分のお気に入りの場所を見つけ歩くのも楽しいものです💖

 

よい年になりますように🙏               小松 明

今年初めての現場訪問は・・・❔

みなさんこんにちは❕

住宅部のはやしです🎉

 

皆さん初夢、見ましたか💭

初夢といえば一富士二鷹三茄子』

(これって見たことある人いるのかなあ)

初夢は、大晦日の夜~元旦の朝に見る夢、と思っていたんですが、

ブログに取り上げる、この機会に調べたところ・・・

 

初夢はいつ見る夢のことか、これには三つの説があり

①大晦日の夜~元旦の朝 

②元旦の夜~2日目の朝 

③2日目の夜~3日目の朝 

 

そうなんだ❕❔😮💥

📌なんでこんなに説があるのか・・・

📌それぞれの日付があげられる理由は何なのか・・・

詳しく知りたい方は是非調べてみてください。

 

色んな説がありつつネットが口をそろえて言うのは

『年が明けて一番最初に見る夢』🌃

 

ちなみに私の初夢はゾンビから隠れて暮らす夢でした。

しかも3日とも同じような夢。

「初夢 やり直し効くか❔」 検索・・・🤨🔍

 

 

 \ さて、今年最初の現場訪問です❕  

 

岡谷市N様邸。

進捗を代理人さんに聞くと・・・

「土台の敷き込みを行っていて・・・」

なるほど。

・・・土台って❔🙄💭

ANSWER⇩

基礎の立ち上がりの上に木材を固定したもの。

写真の、木材部分、これが土台です。

 

地震力を地面に伝える

✅建物を支える

これが土台の役割です。

 

さてもう一つ

よく見てみると基礎の立ち上がりではない部分には細い棒状のものが立っています

これは

鋼製束(こうせいづか)と呼ばれるもの。

 

何の役割があるんだろう・・・と聞いてみたところ。

こちらは

床の荷重を支えるもの

なるほど❕❔それぞれに役割があるんですね

 

見えない部分こそ大事なんだな、と勉強になりました・・・

 

では、次回の更新もお楽しみに🐣

 

高品位住宅の無料資料請求