「四季」が並ぶ

3月18日に、恒例のJRダイヤ改正があるのですが、

「特急信州」という列車が登場します。

かつて信越線の上野-長野間に「急行信州」という列車がありましたが、

「信州」久しぶりの復活👍

一日一往復 3両編成

朝 塩尻発7:37 - 長野着8:59

夕 長野発20:47 - 松本着21:49

これだけかい!

しかもですよ

塩尻7:54発の快速列車 長野到着は9:11

ななな なんと

「特急信州」よりも快速列車の方が所用時間が5分短い・・

塩尻-長野間の特急料金

ふつうに買えば指定席1,730円 自由席1,200円

ここまでの材料で考えると「特急信州」乗る人いるんかい? と思われるでしょう

しかし不肖小松 昨年「特急あずさ」で東京に行った時のある光景を思い出しました・・

あと30分ほどで新宿に到着という立川駅から結構な人数のお客さんが乗車されたのです。

「特別快速」で行っても、ほとんど所用時間は同じなのに、わざわざ特急料金を払って乗るとは・・

その答えはは、ニュ-スに出ていた「特急信州」を紹介するこの一文にありました↓

JR東日本は「Wi-Fi サービスやコンセント設備のある車両で、

一日の始まり・終わりの時間をより快適に過ごしてみませんか」としています。

そうでした!! 「特急信州」の車両は「あずさ」と同じE353系

電車に乗っているのを忘れてしまうような静けさと乗り心地

「信州しなの料金回数券」あらため「篠ノ井線特急料金回数券」を使えば自由席特急料金一回分720円

これだったら利用する方がいるかな・・

しかし一日一往復だからなあ

”その時間” に通勤する人はいいけどなあ・・

 

先月のこと 名古屋から新幹線に乗る機会がありまして、名古屋駅の売店で駅弁を物色🙄

 

おお これは! 噂に聞いていた「東海道新幹線弁当」

なんでも東海道新幹線の車内販売で売られていると聞いていたのですが、

名古屋駅の売店にもありました💓

”東海道新幹線沿線グルメがいっぱい詰まったお弁当です”

 

悲しいかな浅学の不肖小松

せっかくのお弁当なのに ”これはあそこの〇〇だな” と楽しみながらいただくことができません😢

エビフライ=名古屋 ゆば=京都 あなご=東京?

このあたりが ”限界” 小田原はかまぼこが名物と知っているが、ないなあ・・

むろん、どの食材もたいへん美味しくいただくことはできました😊

そして最近のことですが、妻と娘が電車で長野まで行った帰り道、

ちょうど松本で乗り換えがあることがわかり ”それだったら夕飯は松本駅の駅弁にしないか” と提案

松本駅の駅弁は種類が多く、どれもたいへん美味しいのです💖

なんとなくしぶっていた妻ですが、結局この三つを買ってきてくれました↓

 

うわっ 「アルプスの四季」これはうまいんだよな

おっ! 同じ ”四季” で「信濃の四季」というのもあるのか

 

「信濃の四季」の包装紙スミには 県歌「信濃の国」の歌詞が印刷されています

そして包装紙を開けると・・

 

これが「信濃の四季」

 

これが「アルプスの四季」

お気づきでしょうか・・

容器は一緒です 同じ容器ですが、食材は変わっています

しかし サケの切り身、カマボコ、玉子焼き この部分はまったく一緒

ううん・・ ”信濃” にするか ”アルプス” にするか

これはもう好みの問題

ただ一つ言えることは、どちらにしろ美味い🤣

 

「山里おつまみ弁当」これは初めて見ましたが、ううん・・素晴らしい

厳選された食材が並び ”どれから食べようか” と迷ってしまう一品

娘が言うには⇒「松本からあずさに乗ったとき、プシュ-という音があちこちからしてきたが、

ビ-ルを飲みながらこういうお弁当を食べていたんだね」

そう それこそが旅の楽しみ

そういえば小学生の頃、家族旅行で新幹線に乗った時、車内販売で浜松のうなぎ弁当を買って

もらったのですが、あれは美味かったなあ・・            小松 明

2024新卒採用の募集職種を公開しました!

2024新卒採用の募集職種は以下の通りです。

👷‍♂️ 土木施工管理
公共工事(下水道・道路改良・河川改修・上水道温泉管布設工事等)
民間工事(解体・宅地造成・駐車場舗装・宅内上下水道工事等)

👷‍♂️ 建築施工管理
建築設計(住宅・別荘・工場・店舗等)
現場管理(住宅新築・リフォーム・別荘・公共建物・工場等)

💁‍♂️ 営業
土木営業業務(官公庁・新規顧客・既存顧客他)
建築営業業務(法人顧客・新規顧客・既存顧客)

 

📌新卒採用の詳細・エントリーはこちら↓
渋崎建設(株)のインターンシップ・会社概要 | マイナビ2024 (mynavi.jp)

 

やっと雲海登場

霧の深い朝

高台に行くと雲海が見れるかもという妻の言葉に流されてやってきた立石展望台

待つこと約一時間

やっと ”その時” がきました🌤️

 

おお 待ったかいがありました 諏訪湖を中心とした下界が雲の中

ううん ”こっちはもう晴れているんだがね” =妙な優越感

 

しばらくすると下界の霧も少しづつ晴れてきて、

セイコ-エプソンさんの本社がうっすらと見えてきました

 

ううん 本当に面白いですな

どんどんと霧が晴れていきます

 

諏訪湖以外の街並みはほとんど姿を現してきました

 

下諏訪・岡谷方面を見ますと山の中腹がちょうど霧の境目になっていて、

まさに波が打ち寄せているよう🌫️

 

雲が湧き上がってくる場所もありまして・・

 

諏訪湖の湖面が顔を出して、大かた霧は晴れたかな・・

しかし雲の動きを見てください

北から南 = 下諏訪から諏訪市

 

そういうわけで、会社のある諏訪市渋崎方面はまだ霧の中

ふうう かなり待たされたが雲海見れてよかったなあ👍       小松 明

すわっこ通信51号を発行しました!

こんにちは! 渋崎建設です🤗

 

本日、すわっこ通信51号 を発行いたしました♪

ビバルデの丘体験宿泊棟をはじめ、別荘や住宅、土木事業などの施工事例の他、
住宅部のイベント出展情報も掲載しています🏡

お手元に届きましたら、ぜひご覧いただけますと幸いです💁‍♀️

 

水の力で発泡する断熱材!?

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です🎎

今日から3月っっ🌞

だんだんと暖かい日が増えてきましたね~♪

そろそろフキノトウの季節ですよ😋

最近スーパーでチラチラ見かけるようになってきました🛒

が‥‥

4つ入って400円!(た、高い‥‥💸)

よし、週末はフキノトウ探しだっ✊

 

今回は、岡谷市N様邸の 断熱材吹き付け の様子を見てみましょう👀

吹き付けて

少し待つと‥‥

モコモコモコモコ‥‥

おおお‥‥!!😲✨

こちらは、渋崎の家で採用している断熱材「アクアフォーム」🐏

現場で水と混ぜ合わせることで発泡する不思議な断熱材。

建物に直接吹き付けることで、細かい部分まで隙間なく施工でき、
断熱性や気密性、吸音性にも優れています👍

さらに、シックハウスの原因物質を含まず、フロンガスを使わない、
人にも環境にもやさしい製品なんですよ~🤗

 

▼ 内装材を施工する箇所は、はみ出た部分を切り取って整えます

切り落とされた端材↑はリサイクルして別の製品になるそうです💡

 

▼ 断熱材吹き付け前の小屋裏(屋根裏部分)

小屋裏に施工されているのは、通気スペーサー「アクエアー」

小屋裏に直接断熱材を吹き付けると、
寒暖差によって発生する結露がカビや腐食の原因となってしまいます😥

そこで、通気スペーサーを施工し、屋根と断熱材の間に通気層を作ることで、
小屋裏の温度上昇を抑制し、湿気を逃がしてくれるんですよ~😉

▼ 断熱材吹き付け後の小屋裏

 

と、いうことで 工完了👏✨

▼ 専用のピンを挿して、厚みを確認🔍

 

それでは次回もお楽しみに~🌷

 

高品位住宅の無料資料請求