このジャムがうまい!

松本の山沿いをふらふらとしていましたら・・

 

生産者直売所「アルプス市場」 発見❗️

こういった生産者直売所には、安くて美味しい農産物が置いてあるんですよね💖

店内に歩を進めましたら・・

 

おお 鍋田農園さんのジャムがあった😍

”信州松本小さな農園” がキッチコピ-の鍋田農園さん

ある時にふとしたきっかけでジャムを購入

そしたらね、こいつがバツグンにうまいんですよ💯

色々な種類があって、どれもうまい

 

しかしこのジャムには難点があるんです

”小さな農園” とうたっているだけあって、そんなに大々的に生産をしているわけではない

売っている場所も、こういった地元の直売所などに限られる

そこへもってきて人気があるもんだから、すぐになくなる

これらから導き出される答えは=なかなか手に入らない😓

この日も他のジャムはたくさん売っていましたが、”鍋田ジャム” ⇒ラスイチでした

あ、あぶねえ💦

”鍋田ジャム” をゲットした後、店内をうろつきましたら、おっ! もろこしが売ってるなあ

 

ややや! なんと 鍋田農園さんのもろこしではないか💞

もろこし大好きなんですよ

 

”うまくないわけがない” といこの絵ずら

いわゆる ”生で食べても美味しいですよ” というもろこしですな

ということで ”買わないわけはない” 🌽

 

茹でたてです

お察しのとおり ”うまくないわけがない”

ああ ハケに醤油をつけてこいつに塗りたくって、炭火で焼いて食べてえ🤗

小松 明

彩雲は神様?

昨日の地元密着紙「長野日報」さんの一面に、素晴らしい写真が掲載されていました💖

 

 長野日報WEBより

立石公園から撮影した諏訪湖

なんとも神秘的な・・

記事の内容は👇

 

23日は二十四節気の一つ「処暑」。

暑さが和らぐ頃とされるが、22日の諏訪地方は高気圧に緩やかに覆われ、気温が上昇。

長野地方気象台によると、日中の最高気温は諏訪で32.0度まで上がり、厳しい暑さが続いた。

諏訪市上諏訪の立石公園は、映画「君の名は。」の聖地の一つ。

午後2時すぎ、諏訪湖上空に伸びる飛行機雲とまぶしい太陽が重なり、

映画のワンシーンのような不思議な光景が広がった。

スマートフォンを手にした観光客らが

「すごい、落下する隕石(いんせき)みたい」と声を上げ、写真に収めていた。

 

なるほど!

確かに「君の名は。」のワンシ-ンにでてくるような光景ですなあ

手前から奥に伸びる飛行機雲はよく見られるのですが、

半円下部のように左右に伸びる雲

これも飛行機雲かなあ・・

実にいいタイミングで雲と太陽が重なりましたなあ👍

この写真 昨日の「Yahoo」のトップ画面トピックスにも登場していたんですよ❗️

全国的にもたくさんの方がご覧になったでしょう

いやあ 素晴らしい写真をありがとうございます🙏

しかし・・素晴らしい写真と記事に水を差すようで申し訳ないのですが、

不肖小松 ”立石公園と君の名は。” これには苦い思い出があるのです・・

あれは「君の名は。」が大ヒットして間もない時期・・

劇中に登場するシ-ンが、立石公園から見た諏訪湖によく似ているということで、

立石公園が ”聖地” とささやかれ始めた頃でした。

その話を耳にした私は、様子を見に立石公園に行ったのです。

”おっ なるほど 確かに人が多い気がする” こう思い、

よせばいいのに見ず知らずのカップルに話かけたのです・・

「あのお 地元の者ですけど、やっぱり君の名はの聖地ということで来られたんですか?」

声をかけられた方

「えっ? ちょっとわかりません 景色を見に寄ったのですが・・」

ああ💦 すみません 変なオジサンがいきなり声をかけて

さぞビックリされたことでしょう

あせった私は

「すみませんでした いきなりわけのわからない事を聞いて・・

驚かせたお詫びにシャッタ-を押しますので、二人で並んで諏訪湖をバックに写真どうですか」

これ、フォロ-になっていたかなあ

 

不肖小松もお盆休みにちょっとした写真が撮れたんです👇

 

茅野市で昼食を食べようとしていたら、上空に出現したこの雲を発見!

おわかりでしょうか? 中央部の ”色付き雲” ⇒彩雲です🌈

 

それで後から気が付いたのですが、彩雲の上部

何やら注連縄に紙垂を垂らしたような、まるで神棚のような形をしている雲がある😲

ま、まさかこの彩雲は神様が形を変えてお出ましになったのか・・

というのも実は・・

 

ここに来る前に、妻と娘が ”行ったことがない” というので、

今や国内屈指のパワ-スポットとして有名になった、諏訪大社上社前宮にお参りしてきたのです。

そういえば、この彩雲が出現したのも、まさに前宮の上空・・

 

”彩雲が見れると何かよい事が起きる” そんな一説もありますが、

ふふふ・・ 私だけで幸運を独り占めするわけにはいきますまい

この ”神様の化身” かと思われる彩雲の写真をご覧になったすべてのみなさまに、

幸運の運気をお裾分けいたしましょう

そうすると、巡り巡って私にも幸運がやってくる・・

つまり ”情けは人のためならず” この精神ですな🤭     小松 明

夏の色

土木部のYG澤君が、新潟県の魚沼へ出張工事に行くというので、

宿を手配し、どうやって現地に行くかを説明しました。

”飯山から信濃川沿いの道を走ると新潟県に抜ける” と話した所、

少し前に十日町に出張工事に行ったことがあったのを覚えていたらしく、

「あの川沿いの道が長い」と言うので

「いやあ 何年か前に友達と十日町の棚田を見に行くために通ったが、飯山からすぐに着いたがなあ」

と反論した所、

「それは遊びに行ったので短く感じたんでしょ!こっちは仕事で行くんですからね」とピシャリ😲

ああ 彼にはいつも叱られるんです😭

おおそうだ アインシュタイン博士が相対性理論の中で

”時間は同じではない” みたいなことをおっしゃっていたな・・

つまり時計の針は同じ10分間だとしても、

楽しい時間は短く感じて、つらい時間は長く感じる・・

どなたでも経験はあるでしょう⌚️

ましてや一人で車を運転していくと長く感じるんだよなあ・・

 

須坂市にある豊丘ダム

ここの水をせき止めてできた湖を「昇竜湖」というのですが、

 

2年ほど前の5月に訪れた時、あまりの水の青さにビックリ👀

今年になって、少し前の7月下旬に再度訪れましたら・・

 

水の色がまったく違うんですよ😲

この日は ”豊丘ダムまつり” というのが行われていまして、

ダムを管理されている須坂建設事務所の方のお話を聞くことができました。

そのお話では ”雪解け水で水温が低い時期は青くなる” とか・・

いやそれにしても鮮やかに変わるもんですなあ💞

 

”蔵のまち須坂” をイメ-ジした建物

しかしこやつは蔵ではなく・・

 

下部に作業船が格納されているんです❗️

これも須坂建設事務所の方のお話を聞いた所、この船で昇竜湖にくりだし、

流木を除去したり水質検査のための水を採取するのだとか・・

 

 

大体同じ場所から撮影をした春と夏の昇竜湖

こんなに色が変わっているんですよ!

夏の緑も鮮やかですが、でもやっぱり春の色 ”青の湖” はすげえなあ🐬   小松 明

そうはいっても秋近し

カメラに使う交換レンズには、

カメラ本体と同じメ-カ-がだしているもの(これを純正レンズというのですが)と、

レンズだけ製造しているメ-カ-のものがあります。

学生時代 私はカメラ本体とは違うメ-カ-のレンズを持っていて、それを使っていたら・・

例の福島県いわき市出身の友人から「〇〇圏で作ったレンズのようだな」と言われたのです❗️

あれから約40年近くが過ぎ・・

”標高760mびっくり事件” がきっかけで、このことを思い出しました。

「あれはどういう意味だったのか?」と尋ねたら、なんとなく覚えていたらしく

「まるで〇〇〇(都市名)で製造したかのような無骨な見た目のレンズ」ということだったのです😲

ふむふむなるほど ”無骨” ね

そう言われてみれば、そんな雰囲気があったかも・・

それでこの ”無骨” の話を妻にした所、

「要するに見た目がダサいということでしょ」⇒ 一言でバッサリ⚡️

ああ だから女は怖い😭

 

少し前、諏訪湖畔にて・・

 

夏雲わく諏訪湖上空

いやあ まだまだ暑いなあ😣

 

今日も長野県には「熱中症警戒アラ-ト」発令中🔥

暑い 今日も暑い😫

しかし今朝、空を眺めましたら・・

 

なんか雲が秋っぽくなってきたんですよ

生えてくる雑草も秋の草になってきたし・・

夜は虫の声をよく聞くようになってきたし・・

”暑いながらも秋近し” といった感じでしょうか

それにしても今朝の雲の写真 青の濃淡がすごいなあ💞     小松 明

標高760m

学生時代の友人とライングル-プを作ってやりとりしているのですが、

「暑中お見舞い申し上げます」ということで投稿したこの写真👇

 

自宅リビングから撮った夏の風景

毎年決まった場所からアサガオが大発生するのです

なんていうことのない写真かと思ったら、福島県いわき市在住の友人からこの質問

”空の色がやけにきれいな青だが、フィルタ-を使ったりしているのか?”

そうかなあ・・まあ大体こんな色には撮れるんだが・・ と思いながら返答👇

”オリンパスのカメラ(私の愛機)は青がきれいに撮れるという評判があるので

そのせいかも あと諏訪は標高が760mあり空気が澄んでいるのも一因かも”

すると・・

”えっ 小松が住んでいる場所は標高が760mあるの😲

いわきにある〇〇山の頂上と同じくらいじゃないか! そんな高い場所に町があって

人が住んでいるとは 人間はすごい”

諏訪地域のみなさん

”我々は秘境民族かっ”

このようにご立腹されたかもしれません

怒らないでください 彼に悪意はありません

海岸沿いに住む、ほぼ標高0mの地域のみなさまにとって、

まさにここは ”秘境” なのです・・

そうそう

昨年まで高知で暮らしていた娘は塾でバイトをしていた時、中学生の生徒さんに

「私の実家の標高は750m以上ある」と話をしたら、このように言われたそうです

「何を言うちょる 人間がそげな高い場所に住めるはずないき」(たぶんこんな感じ)

くっ・・

しかし通称 ”日本の屋根” と呼ばれる長野県

上には上があります

「全国市町村標高ランキング」を調べました所、

1位 長野県川上村  1185m

2位 群馬県草津町  1180m

3位 長野県南牧村  1030m

4位 長野県原村   1000m

5位 長野県南相木村  990m

(市町村役場の標高です)

”オ-バ-1000m” の猛者がズラリ

そしてなんとベスト5の内、長野県の市町村が4つランクイン!

ちなみに「日本で一番標高の高い県庁所在地」は、長野市で361.8m

ふふ・・長野市さん 以外と標高低いんですなあ

おっと、いつの間に ”標高マウント” をとるような話になってきました🏆

ええい こうなったらとっておきの話をだしましょう

全国の「市」だけを限定して、標高ランキングを調べましたら👇

1位 茅野市    801.6m

2位 岡谷市    780.9m

3位 富士吉田市  772.0m

4位 諏訪市    761.4m

(同じく市役所の標高です)

おおお🌟

我ら ”諏訪連合” に所属する市が1位から4位の間にすべてランクイン!!

富士吉田市さん あと20mほど低い場所に市役所移転してくれないかなあ・・

そしたら ”日の丸飛行隊” 状態(わかる人にはわかる)

いやすみません 大人気ない😳

それにしても ”秘境か” と思われる高所に住んでいることを、今さらながら認識しましたなあ

 

青もきれいですが、夏の緑もきれいなんですよ🍀       小松 明