ビバルデの丘体験宿泊棟 防水下地検査が行われました!

こんにちは! 渋崎建設です🌞

 

ビバルデの丘で建設中の体験宿泊棟🏡✨では…
先週、JIO(検査機関)による「防水下地検査」が実施されました!

外装下地検査では、
・窓などの開口部の防水措置は適切か?
・配管などが外壁を貫通している部分の防水措置は適切か?
・外壁との接続部など、バルコニー周りの防水措置は適切か?
など…

外からの水の侵入を防ぐ外装下地(防水紙、防水テープ等)の施工状態を、
建築士の資格を持つ第三者機関の検査員さんが細かくチェックしていきます🔍

 

 

建物内部の様子も覗いてきました👀🌟

 

【 サッシ(窓)】

窓の外に広がる霧ヶ峰の大自然🌳🌲🌳

 

【 小屋裏(屋根裏)】

天井にはめ込まれている段ボールは、通気スペーサー「アクエアー」✨
小屋裏の通気層を確保するため、断熱材の吹き付け前に施工します👍

 

【天井裏】

この日は、電気屋さんが電気配線をしていました💡

 

 

現在、ビバルデの丘は夏休み期間のため、各建設は休工中🌱

工事が再開しましたら、またご紹介させていただきたいと思いますので、お楽しみに♪

 

鹿の街

前回ビ-ナスラインで鹿の群れを見たという話題をお伝えしたのですが、

鹿といえば奈良

実は少し前に ”衝動旅行” で奈良に行ってきたのです🚅

 

5、6年前のお正月に友人と訪れていたのですが、ううん・・

やはりあたり前のように街中に鹿がうろついている・・

 

あらためて観察すると、完全に ”野生の鹿” なんですね

まあ鹿せんべいをもらったり、ある程度は飼いならされているかもしれませんが、

”鹿エリア” の柵があるわけでもなく、自由を満喫しています👍

 

何しろどこに行っても彼らに出くわすので、しばらくすると慣れてきまして、

諏訪で言えば田んぼでカモやサギを見るような・・ そんな景色に見えてきます。

 

東大寺の二月堂(国宝)の前でもうろうろ

外国人の子供が威嚇をしていましたが、まったく動じていませんでした・・

 

こやつの角は立派でしたよ

 

春日大社に向かう途中で激しく雨が降ってきました🌧️

こちらのお土産屋さんの前 鹿の置物多数・・ではありません

雨宿りに集合しているのです!

もしかしたら鹿せんべいにもありつけるかも・・という下心もあるでしょう💖

 

これが素晴らしかった💯

宿泊したホテルで見た吊り金具

細部までのこだわりが実に素晴らしい💞

 

駅前で見つけた奈良市のデザインマンホ-ル

そりゃあ鹿、いますわな🦌                      小松 明

S様邸 外壁コーキング施工中!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です😊

最近、諏訪湖が盛り上がっている!!!と感じるのは私だけでしょうか?

6月のトライアスロン大会🚴は記憶に新しいところですが、
海の日にはヨット⛵の体験イベントが開催されたんだとか✨

水辺のアクティビティが気持ちよい季節♪

定番の足漕ぎボートやモーターボート、水陸両用バスの他にも、
最近ではカヌー🛶も体験できるみたいですよ🤗

湖畔のホテルで開催されている朝ヨガ🙏なんかも気持ちよさそうですね。

 

さて、原村で建設中のS様邸では‥‥外壁にコーキング材を施工中👍👍👍

❖ 外壁コーキングとは?

外壁材と外壁材の継ぎ目の部分を埋めるゴム状の素材
コーキングには、水の侵入を防ぎ、外壁の負担を軽減することで、
建物の劣化を防ぐ役割があります。

キレイに仕上げるには、マスキングテープが必要不可欠!
職人さんの細やかなひと手間がとっても大切なんですね😊

 

ちなみに、お家の中は‥‥
2階ホールの手すりが設置され、吹き抜け部分に足場が出現😲‼

ここからクロスの施工や化粧梁の塗装など、仕上げの工程に進んでいきますよ~✨

 

だんだんと完成が近づいてきた感じがしますね🌟
わくわく😆♬

次回の更新もお楽しみに👋

 

高品位住宅の無料資料請求

ビ-ナスラインに鹿の群れ

やあ20年ですか・・

いやね ビ-ナスラインが無料開放されて今年で20年なんですよ

かつては ”高い有料道路” というイメ-ジがあって、滅多にドライブなど行かなかったものですが、

今は気軽に行けますからなあ・・

”ビ-ナス” というのは、”諏訪富士” こと蓼科山の山容からイメ-ジしたものなんですね

それは知らなかった・・

あっそうかっ!! 「女神湖」の ”女神” も、蓼科山が由来だったのかあ💨

えっ! もしかして茅野市で発掘された国宝「縄文のビ-ナス」の ”ビ-ナス” も、

そこから来ているのかっ💨

いやあ 今日は大発見の連続ですよ🎇

 

ビ-ナスラインが一番きれいなのは、やはりこの季節ですな💖

 

ニッコウキスゲはもちろんですが、この季節のビ-ナスラインの素晴らしいのはこの緑

緑の丘というか小山が連続して登場する白樺湖~霧ヶ峰間が特に素晴らしい👍

 

駐車場から写真を撮っていましたら、何か動く物を発見!

鹿ですよ

最近は霧ヶ峰周辺でも鹿が増えていると聞きますが、これは大群

ざっと数えたら17頭

 

後から撮った写真を見直していたら、この写真

よおく見ると鹿の群れが写っていたんですよ!!

この時間、青空はなく薄曇りだったのですが、たまに日が差し込みきれいな光景が見れたのです💓

 

「天空のイエロ-ロ-ド」                        小松 明

ニッコウキスゲがすごい

そういえばニッコウキスゲの季節だが、咲いたとかなんとか新聞で見たような・・

毎年一回は霧ヶ峰にニッコウキスゲを見に行くことが、ここ数年の ”年中行事”

うっかりしてましたな💦

霧ヶ峰まで30分 ”ずく” を出せばなんということはない距離

おっ 車山肩の駐車場は満車 相当な混雑

これはもしかして・・

 

車山の肩を通過して、いつもの富士見台の駐車場に到着

駐車場から上を見れば、ややっ! 今年はすごい咲きっぷりじゃないか

 

遊歩道を少し登り、下を見ると、ううん 咲いてますなあ

昨年は時期が悪かったのか、わずかに咲いているといった程度だったのですが、

まあ今年の咲きっぷりは素晴らしいですなあ💖

 

若干天気が悪く雲があったため、蓼科山に八ヶ岳は見えませんでしたが、

やはり高原の夏はいいよなあ😄

 

平日にもかかわらず、観光客のみなさま多数

ここの遊歩道は、ちょっとした登山道になっているのですが、

途中で行き止まり=引き返すシステム

しかし人間の心理というのは面白いもの

”もっと上に行けば違った景色が見れるのでは”

”もっと上に行けばこの場所以上に花が咲いているのでは”

このように思ってみなさま懸命に上を目指します🛤️

僭越ながら地元民として若干のアドバイスをさせていただくと、

”花だけ見たいのなら少し登るだけで十分

花を見ながら周りの景色も楽しみたいのなら、がんばってある程度は登りましょう” 以上です

 

そうやってある程度登ると、遠くに霧ヶ峰のグライダ-滑走路などが見えるのですが、

ここに見える ”ポツンと一軒家” 気になりますなあ

一般民家? 別荘? あるいは山小屋?

 

資料画像

日本全国にはニッコウキズケの名所がたくさんあります。

日光の霧降高原に尾瀬なんかが有名ですが、この写真は群馬県の野反湖

こいつは絶景🌟 すごい💞              小松 明