Y様邸 工事が進んでいます!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

今回は、建方後の現場の様子をご紹介させていただきます。

 

まずは、屋根!

建方時に施工された「ルーフィング材」の上に、「ガルバリウム鋼板」が施工されました

ルーフィング材とは?

ルーフィングとは、瓦屋根やスレート屋根などの屋根材の下に敷く下葺き材

下地材の上に被せて、屋根材から漏れてきた雨を防ぐ、防水シートの役割を果たします。

ガルバリウム鋼板とは?

アルミニウムと亜鉛を主原料とした金属製の素材

錆びにくいため、多くの住宅で屋根材や外壁材として採用されています

また、カラーバリエーションも多く、建てたいお家のイメージに合わせて選べるのも嬉しいポイント♬

 

続いて、外壁!

「住宅用耐震ボード」と「透湿防水シート」が施工されました

住宅用耐震ボードとは?

高強度で耐震性・耐火性があり、地震・台風・火災などの災害に強い、構造部材。

渋崎の家では、大建工業さんのダイライトという製品を採用しています。

透湿防水シートとは?

木造住宅を結露から守ってくれる特殊なシート

外部からの水や風の侵入を防ぎ、躯体(構造部材)内の湿気を外に逃がしてくれる優れものです

 

内部の様子は改めてご紹介させていただきますので、お楽しみに~

 

 

イベント情報

※詳細・ご予約はこちら↓
渋崎の家(高品位住宅) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

 

 

 

諏訪市 Y様邸 に関する記事はこちら↓

◆2021.9.22_クロスが施工されました!

◆2021.8.30_石膏ボードが施工されました!

◆2021.8.25_外壁材が施工されました!

◆2021.8.6_工事が進んでいます!③

◆2021.7.20_工事が進んでいます!②

◆2021.7.8_工事が進んでいます!

◆2021.6.24_建方が完了しました!

◆2021.6.14_基礎工事が完了しました!

◆2021.6.1_基礎工事を行っています!

◆2021.5.14_地盤改良工事を行いました!

◆2021.4.30_丁張掛けが完了しました!

◆2021.3.29_地鎮祭を執り行いました!

 

高品位住宅の無料資料請求

みんなが気になる七夕

今朝の長野日報紙面に、私の母校である城北小学校の同窓会解散式が行われたとの記事がありました。

今年の3月に生徒数減少のため閉校になった城北小学校 :::ico32:::

同窓会役員のみなさま、ご苦労様でした :::ico158:::

それで、ある事を思い出しました 💡

これは今年の桜の時期に撮影した城北小学校の校舎

ご覧のとおり中心部から左右の建物が前にせり出すような形をしています。

 

校歌の一節にも

:::ico7::: つばさを張った輝く母校

と歌われているように、鳥が翼を張ったような校舎の形状

小学生の頃、

何かの機会にどなたかがこの形状について、お話をされていたことを覚えているのです。

つまり建物が一直線だと倒れやすい

左右が張り出している形をしていると倒れにくい

おお なるほど すげえ と当時はいたく感心したことを覚えているのですが・・

いや年を重ねるといけませんな 🙄

この事を冷静に考えてしまいます。

そもそも鉄筋造りの建物が ”パタン” と簡単に倒れるわけがない

建物の形状を持って倒れにくくしているとすれば、どんだけ弱い造りなんだ・・

も もしかしたら 😯  後方の山から土石流が襲ってきた場合に、流されないように考えたのか :::ico45:::

いやいや そんな危険な場所に学校を建てないでしょう

ううん まあそうすると、この建物の形状は ”デザイン” ということなんだろうな・・

”翼を張った校舎” 思い出はつきませんな :::ico63:::

 

今日は七夕ですね :::ico35:::

毎年気になるのが、末広の七夕祭り

昨年は規模縮小で飾り付けがされていましたが、今年はどうなんだろう・・

 

昨日の末広商店街の様子

ああ 今年も ”規模縮小” かあ まあこれは仕方ないか・・

 

本来の大きさではないものの、このように要所要所に飾り付けがされています :::ico7:::

末広のみなさまの ”伝統を守っていこう” という熱意が感じられます。

 

特に「丸広デパ一ト」前には、大きな七夕飾りが登場 :::ico24:::

なかなかのものです

 

きれいな七夕飾りですなあ :::ico10:::

私のような諏訪の土着民にとって、やはり ”七夕といえは末広”

規模縮小とはいえ楽しませていただきました :::ico76:::

末広のみなさま ありがとうございます :::ico158:::

 

何気にこれがお気に入り :::ico5:::

辰巳屋肉店へ続く小路入口にある木に、ちょっとした飾り付け :::ico18:::

来年あたりは本来の ”末広の七夕” 復活できるかなあ・・

と思っていたら :::ico95:::

 

長野日報紙面より

今朝の長野日報さんの一面に、ちゃんと記事がでていましたよ :::ico17:::

やっぱり末広の七夕はみんなが気にしていて、復活を待ち望んでいますよね :::ico10:::

小松 明

ガクアジサイの花

世界各国の自動車通行帯は ”左側通行” と ”右側通行” の国があります。

ご承知のとおり日本は左側通行 鉄道(複線区間)も同じです。

左側通行の ”親分” はイギリス

イギリスの影響を強く受けている国は左側通行になったようです。

日本もイギリスから鉄道技術を導入しましたし・・

ところが、フランスやドイツなど、ヨ-ロッパ主要国は右側通行

ここである疑問がわきました ❓

イギリスとフランスを結ぶ「英仏海峡トンネル」

ド一バ一海峡の下に掘られた鉄道用のトンネルです。

鉄道の複線区間でイギリスは左側通行、フランスは右側通行とすれば、

いったいこのトンネルの内部は ”どちら側通行” なのか ❓

どちらの国側の地上部分で左右が入れ替わるのか ❓

それで調べてみましたら驚愕の事実が判明 😯

なんと :::ico17:::  フランスは自動車は右側通行ですが鉄道(国鉄)は左側通行だというのです :::ico45:::

しかもなぜか地下鉄は右側通行とか ❗

なるほど ”左から左” まったく問題ないわけですなあ :::ico5:::

そういえばかなり昔、職場の旅行でハワイに行った時、レンタサイクルを利用しました。

ワイキキビ一チを出発して、かなりの距離を走行したのですが、

あの時は何気に ”左側通行” をしたが、アメリカは右側通行の国

やはり自転車も右側通行が正解だったよなあ・・

 

自宅玄関横のアジサイが遅ればせながら咲き始めました :::ico7:::

 

諏訪地域にもアジサイの名所がたくさんありますが、その一つ

諏訪湖畔のヨットハ一バ一付近では、毎年アジサイが見事に咲きます :::ico7:::

 

サイクリングロ一ドが整備され、茶色の部分は「歩行者用通路」

 

おお ガクアジサイが見事ですなあ :::ico10:::

ところでガクアジサイには花が二種類ありまして・・

 

ふつうに ”花” と思える大きな花は ”装飾花” というそうです。

そして ”本来の花” が中心部に咲く小さな花 :::ico35:::

 

アップで撮影するとよくわかります

花びら5枚 花弁が長い

実にきれいな青色をしていますなあ :::ico7:::

 

しかし改めて見ると、中心部に相当な数の花が咲くわけですね ❗

まあしかし不思議な構造ですね :::ico58:::                     小松 明

T様邸 建方が完了しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

先週「建方」が行われた、岡谷市T様邸の様子をご紹介させていただきます♪

 

建方 (たてかた) とは?

土台の上に柱や梁といった構造材を組み上げる工程のこと。

 

様々な分野の職人さんたちの力が合わさって、お家がつくられていくんですね

T様、この度は誠におめでとうございます

 

建方直後、気になるブルーシートの中を覗いてみます

これを1日で‥‥

改めて職人さん達の凄さを実感

 

足場の上からの景色は‥‥

た、高い‥‥

高い所がちょこっと苦手な私は、手すりから手が離せませんでした

 

それでは次回もお楽しみに

 

イベント情報

※詳細・ご予約はこちら↓

渋崎の家(高品位住宅) | 渋崎建設(長野県,諏訪市) (shibusaki.co.jp)

 

 

岡谷市 T様邸 に関する記事はこちら↓

◆2021.9.6_階段を施工中です!

◆2021.9.2_壁・天井を施工中です!

◆2021.8.10_ユニットバスが設置されました!

◆2021.7.5_建方が完了しました!

◆2021.6.30_明日は建方♬

◆2021.6.4_配筋検査を受けました!

◆2021.3.29_地鎮祭を執り行いました!

◆2021.3.17_T様邸 地盤調査を行いました!

 

高品位住宅の無料資料請求

初夏の紅葉

梅雨の晴れ間の高島城

 

考えた見たら、高島城の写真はお堀側から撮るものが中心

あるいは公園の中から撮影したもの

この角度 ”裏高島城” です :::ico5:::

 

公園の中でひときわ異彩を放つ木を発見 💡

 

これは「枝垂れモミジ」です :::ico43:::

 

枝垂れモミジには ”青しだれ” と ”紅しだれ” の二種類があって、

こやつは ”紅しだれ”

 

細長くてギザギサしている葉っぱが特徴なんですが、しかし紅いなあ・・

後でよく調べたら、紅しだれは

紅く芽吹く :::ico113::: 夏は葉が緑色に :::ico113::: 秋には黄色あるいは褐色に紅葉

 

おお そう言われてみると、ここのあたりは夏に向けて緑色に ”変色中”

しかし芽吹きが紅色というのが面白いですね :::ico7:::

 

 資料画像

こちらは ”青しだれ”

日本庭園に多く使われるそうです。

青しだれは、枝が冬でも緑色なのですよ。

なるほど そこに雪が積もれば、えも知れぬ風情がでますなあ :::ico83:::

 

公園の中でのこの存在感 :::ico17:::

さしづめ ”女王様” のようではないですか :::ico18:::               小松 明