土木事業の施工事例をアップしました!

皆様こんにちは✨渋崎建設です😊

少しずつ涼しいと感じる日が増えてきましたね~

秋を感じる今日この頃です🌰

 

昨日、土木部門の施工事例をアップいたしました!

今回は、丸安田中屋様の駐車場整備工事です🌟

 

白線引きの作業風景です。

 

当たり前のように目にする白線ですが、こんな風に作業しているんですね~♪

 

丸安田中屋様 駐車場整備工事の施工事例はこちら↓

丸安田中屋様 駐車場整備工事

 

 

300kmで通過!

諏訪地域の小学校の運動会は、春実施と秋実施に分かれるんですが、

今年は春・・運動会どころか、学校そのものが休みでしたよね :::ico66:::

それでどの学校も ”秋実施” になったのですが、今朝の新聞報道によると

今月の19日が運動会のピ一クらしいのです。

へええ 運動会できてよかったねえ・・ と思ったら、さにあらず

なんと ”密” を避けるために「大玉送り」はやらないそうなんですよ 😯

私の個人的な意見なのですが

NO大玉送り NO運動会 :::ico113::: 大玉送りなしの運動会はあり得ない

大玉送り・・これほどシビアで過酷な競技は他にありません

紅白で対戦をする競技には、騎馬戦、綱引き、棒倒し、玉入れ、など、

むろんこれらはそれはそれで見ごたえはありますが、

所詮は一部の兵隊のみが戦う ”局地戦”

大玉送りは紅白すべての ”兵隊” が動員され、総力をもって雌雄を決するという

まさに ”天下分け目の関ケ原”  :::ico45:::

しかも、たいてい大玉送りは運動会の終盤に組み込まれるため、

運動会全体での勝負の行方を決める大一番になることが多い

それだけではありません

大玉送りの恐ろしいのは ”責任の所在” が明らかになってしまうこと :::ico9:::

「あそこで玉がとまらなければ勝てたのに」この程度ならまだいい

恐ろしいのは最初と最後に玉を運ぶ6年生数名

全校注目の中、もし玉を落としてしまったら・・

リ一ドしていたのに最後に運ぶ時に転んでしまい、ゴ一ル寸前で逆転されてしまった :::ico88:::

いやあ すごい重圧 見ている親はたまらんですなあ

そんなわけで 大玉送り・・大好きなんですよ :::ico80:::

 

東北新幹線福島駅のホ一ム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

E5系「やまびこ」が入線してきました :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくり見たことがなかったのですが、まあ鼻が長いこと ❗

福島を出て次の停車駅は仙台なのですが、その所要時間はなんと20分 :::ico45:::

今まで気にもしなかったのですが、たったの20分 :::ico75:::

上諏訪から塩尻に行くのと一緒

やっぱ新幹線すげえなあ :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島駅には青森や函館に行く「はやぶさ」は停車しません

なので上りと下りのホ一ムの間に「通過線」があって、そこを「はやぶさ」が通過していくのです。

おお 仙台方面から上り「はやぶさ」がやってきました

しかし ”架線の天井” がすごいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通過する様子を写真に撮ろうと待ち構えます :::ico10:::

このあたりはまだいい

目の前を通過する時は・・

ぐああ ものすごい速度、迫力 :::ico9:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください このブレブレの写真を

いかに慌てふためき写真を撮ったか・・

いかにまともに写真を撮れる状態でなかったか・・

臨場感たっぷりの写真になりましたなあ :::ico7:::                 小松 明

ヒシがなくなっている!

数日前、新潟県の三条で9月の最高気温記録を更新する40.4℃を記録しました。

おお 三条といえば金物工具類が有名

”9月の月間王者” やりましたなあ :::ico81:::

それで気になったのが ”各月の月間最高気温王者”

むろんト一タルでの最高気温王者は、熊谷、浜松の41.1℃なのですが、

これが各月になるとどうなのか・・

調べてみましたら :::ico95:::

1月 南鳥島29.7℃ 沖縄かと思ったらいきなり虚を突かれました 😯

2月 石垣島29.1℃  3月 名瀬(鹿児島)30.4℃

4月 米子(鳥取)33.7℃ ここで鳥取 なぜだあ :::ico45:::

5月 佐呂間(北海道)39.5℃ 5月はビックリです ❗

1位から19位まですべて北海道 しかも記録したのが2019年5月26日

この日は北海道を熱波が襲ったわけですな :::ico9:::

6月 熊谷39.8℃  7月 熊谷41.1℃ 王者がきました :::ico54:::

8月 浜松41.1℃  9月 三条40.4℃

10月 三条36.0℃ 何気に三条すごいです ”秋は暑い三条”

11月 南鳥島 34.2℃  12月 南鳥島 31.6℃

お気づきのとおり、冬場は南鳥島が独占 :::ico17:::

 

 

 

 

資料画像

 

これが南鳥島

絶海の孤島 すんでいる人は観測員のみ

ここに派遣されている観測員の方はすごいなあ :::ico158:::

 

諏訪湖畔を走っていて、おや ❓

下諏訪から諏訪にかけて、この時期に湖畔を埋め尽くすのが「ヒシ」なのですが、

ヒシがない気がする・・

それで立石展望台から確かめることにしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは昨年の8月に撮影したもの :::ico8:::

ヒシに注目して撮ったわけではないので、わかりづらいですが、

下諏訪から諏訪にかけての諏訪湖沖に田んぼのようにヒシが広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは数日前に撮影したもの :::ico8:::

おお やはりヒシが減ってる :::ico7:::

ヒシの除去作業をすすめているという話は知っていましたが、目覚ましい成果 :::ico54:::

明らかに半分以下にはなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪市側のヤマは、間欠泉センタ一の沖合

ううん まだ結構あるなあ

しかし1年かけてこれだけ減ったので来年になればヒシ、ないかも :::ico10:::     小松 明

空がデカい

高知で暮らしている娘は、学習塾でアルバイトをしているのですが、

ある時、生徒さん(高校生)に

「私の実家は長野県の諏訪市という場所で、そこは標高が750Mくらいある」

と話をしたところ・・

「それはうそだ そんな高い場所に人間が住めるはずがない ❗ 」

と言われたそうです

へええ そんなこと言っちゃうんだ

それじゃあなにかい

”諏訪の民” は原人か猿人みたいなものかい :::ico45:::

さらにさらに・・

「その諏訪からは富士山も見える」

という話をしたところ・・

「そんなバカな :::ico17:::  長野県から富士山が見えるわけがない」

くっそう 高知のみなさんにとって信州は ”未開の地” かああ :::ico88:::

 

久しぶりに立石展望台に寄りました

そしたら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお なんだなんだ

観光客多し ほとんど若い人 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけばあちこちでコスモスが咲いています :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このオレンジの花もコスモスの仲間かなあ・・

ここ数日、風が強いですね :::ico104:::

台風が接近している影響でしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立石展望台からは遮るものがないので空がデカい 😯

雲 大量に発生していますなあ 🙄                     小松 明

別荘新築工事の地鎮祭に出席しました

8月中旬別荘新築工事の地鎮祭に出席しました。

お客様は首都圏でお仕事をされていますが、「テレワークをしながら自然豊かで涼しい高原で過ごしたい」とお話しされていました。

コロナ禍のなか、別荘の問い合わせは増えている感覚があり、これからのライフスタイルの変化を感じる今日この頃です。

完成後は豊かで楽しい別荘ライフを過ごしていただければ幸いです。

竣工後、当社施工事例にて閲覧できますよう、お客様にお願いしていく予定です。

素晴らしい景色と設計ですので、私も期待しています。

準備中の写真です。天候に恵まれ、八ヶ岳がよく見えました。

素晴らしい天気に恵まれました。

 

 

8月21日 諏訪市労働対策協議会主催の合同説明会が茅野市駅前の市民会館にて開催され、若手社員と参加してきました。

今年は皆様ご存知のように、コロナの影響でマイナビ、労対協主催の合同説明会が軒並み中止となりました。

8月の説明会が初めて開催です。

例年ですとこの時期の学生参加者は少ないのですが、21日は1日で約100名の学生が会場を訪れ、当社のブースにも訪問学生があり、若手担当者から会社内容や仕事内容を直接聞いていただきました。

遠隔での会社説明会や面接も増えていますが、私達中小企業は直接語りかけることで興味を持ってもらうことが大切だと感じます。

まだ引き続き募集をしていますので、建設業に興味のある学生さんには是非お話しを聞いていただきたいと思います。

 

全体の様子です。

3密を避け1対1で面接します。

 

当社ブースの様子です。

担当は一人だけのルールですので、男性若手社員が説明しています。