ホンモノの上級感

毎年同じことを言っている気がしますが、今日は ”討ち入り” ですなあ :::ico45:::

「刃傷松の廊下」であまりにも有名な場面

度重なる屈辱に耐えに耐えてきた浅野殿

しかしついに我慢の限界がきて吉良殿に切りかかります。

一太刀、もう一太刀・・ そしてトドメをさそうとした浅野殿をとめたのが梶川殿 :::ico75:::

浅野殿を後ろから羽交い絞めにします

「武士の情けをご存知あらば、せめてもう一太刀、うたせてくだされ梶川殿」

浅野殿の必死の叫びも届かず、このまま吉良殿はどうにか一命をとりとめます。

ううん・・ はなしてやれよ梶川殿

こう思っていた私が浅はかでした :::ico80:::

ある記事によりますと、もしあそこで梶川殿が浅野殿をとめずに、吉良殿が絶命していたら・・

「忠臣蔵」 :::ico113::: この何百年にもわたり日本人に語り継がれる物語は生まれなかったのです。

忠臣蔵がもたらした経済効果は今のアニメなんかの比ではなく、舞台に本、講談・・

近代になってからは映画化され、多くのスタ一を輩出しました :::ico24:::

これらを考えると、忠臣蔵のもたらした経済効果は途方もない金額になるそうです 😯

諏訪も忠臣蔵とご縁があって、本日討たれてしまった吉良殿の息子さん吉良義周殿が、

”みすみす父親が討たれてしまうとは 息子のお前は何をやっていたんだ :::ico45::: ” ということで、

幕府の叱責を受け諏訪に流され、若くして死去 :::ico32:::

その義周殿のお墓が諏訪大社上社本宮横の「法華寺」にあるんですなあ・・

 

「軽井沢」 :::ico113::: 信州ご自慢の高原リゾ一ト :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋に友人と軽井沢駅前で待ち合わせをしたので、少し立ち寄りました。

このマンホ一ル 以前見たことがありましたなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これでいいのか長野県」という本があります

長野県のさまざまな問題点を、ありがたくも指摘していただいているこの本

軽井沢だけは褒めちぎっているんですなあ :::ico54:::

一部を抜粋しますと :::ico95:::

大人のための高原リゾ一ト作りに関しちゃ、長野県は天下一品だ。

中でもとりわけ軽井沢の完成度はピカイチ

軽井沢が決してブレないホンモノのリゾ一トである理由は、東京人が素直に憧れる街並みも

そうなんだけど、それ以上にここに住んでいる地元民のスタンスの影響が大きい。

他のリゾ一ト地がことごとく陥っている、都会人に金を落としていってほしいあまりにはびこる

”おもねり” が、まったくないのだ。イメ一ジを必死に作り出そうというつもりもないし、

都会人に気に入られたいという媚もない。だからといって高飛車じゃない。

長野県のブランドイメ一ジの高さを下支えしている要因のひとつが「軽井沢」なのは

いうまでもない。この日本屈指の高原リゾ一ト地には、何者にもおもねらない本物の上級感

(高級感というよりこのほうがしっくりくる)がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど

マンホ一ルのこの字体「軽井沢」

確かにこれだけでも ”なんかほかとは違う” 感がただよいますなあ・・

おこがましいようですが、諏訪人の私にとって軽井沢はライバル ❗

何のライバルかというと「最低気温」

冬に天気予報を見ていると、長野県各地の最高気温、最低気温が出ます

そこで ”最低気温王者” を争うのが、諏訪と軽井沢

まっ 大抵軽井沢には勝てないんですけどね

たまに軽井沢より最低気温が低かったりすると ”今日は軽井沢に勝った :::ico4::: ”

軽井沢のみなさん 相手にしないでください :::ico158:::               小松 明

【冬のコロナ対策】換気の方法

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

冬晴れの穏やかな日が続いていますね!

来週の雪予報はどこかへ消え去ったようですが、最高気温が1℃ほどの日もあるようですので体調管理に気を付けたいと思います!

 

さて、今日は「冬のコロナ対策」として、11月27日に厚生労働省から商業施設向けに 冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法 というものが発表されました!!

※詳しくは厚生労働省のHPをご確認ください。

それによると、冬の換気で大切なのは、「健康を維持できる室温・湿度に保つこと」なのだそうです。

急激な気温の変化は身体にも負担が大きいので、室温は18℃以上、湿度は40%以上を維持できるように換気することが望ましいとの事でした。

暖かい時期のように定期的に換気を行うのではなく、暖房器具を運転させたまま、常時窓を少し開けておくのがオススメなのだそうです。

具体的な換気の方法はいろいろあるようなので、ご自宅の状況に合わせた換気方法を行っていただければと思います。

 

 

いよいよ明日、明後日は、茅野市にて新築完成見学会が開催されます

マスク、消毒、検温、換気など、コロナ対策の上開催させていただきます。

完全予約制となりますので、ご見学希望のお客様はお早めにご連絡くださいませ

ご予約はコチラまで → 住宅部 遠藤 080-1270-9058

以下の画像をクリックすると詳細をご確認いただけます♪

 

高品位住宅の無料資料請求

青い雪再び

し、知らなかった :::ico32:::

来年の祝日・・

つい先ごろ、オリンピックに合わせた変更が決定されていたのです 💡

発売済みのカレンダ一、手帳はむろん変更前のもの

これは混乱しますなあ

年明けには4月からの会社の休日予定の検討を始めるという矢先

知らなかったら大変なことになっていたなあ・・

どうしてニュ一スで激しく大げさに取り上げないのか ❓

妻の話では先週あたりにニュ一スで報道されていたらしいのですが・・

新聞でも見ないぞ ❗

世間的には大した話ではないのかなあ・・

”そんなことはない 何だその話は :::ico45::: ” と思われる方は :::ico95:::

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html

こちらのサイトをご覧ください :::ico158:::

 

原村のペンション街周辺では、以前から冬のイルミネ一ションの飾り付けがあるのです :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなように、道路に沿って青いラインが登場 :::ico113:::

久しぶりに、これを見たのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央部に流れる橋のイルミネ一ション

ううん・・ 以前はもっと大規模なイルミネ一ションだったと思うんだが・・

今年はこの御時世なので、規模を縮小したのかなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私以外に誰も人はいません :::ico32:::

ある意味 ”不審者” となって写真を撮る男 :::ico80:::

この ”青い星” いいですねえ :::ico35:::

電球でなくて棒状のもので光る素材があるんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この色とりどりのイルミネ一ション

何かを図案化しているようにも思えるのですが、わからん :::ico9:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所は周囲に灯りがないので、暗闇に浮かぶイルミネ一ションがいいんです :::ico5:::

青いツリ一なんが、いかにもクリスマスらしくて素晴らしい :::ico54:::

それで青いツリ一越しにチャレンジしたのが ”青い雪再び”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が毎年作成している ”諏訪便りカレンダ一” の今年12月に採用しているこの写真 :::ico8:::

下諏訪町赤砂崎公園で撮影した ”青い雪”

実はこれ、”サマ一イルミネ一ション” なんですよ :::ico80:::

これと同じような ”青い雪” を再現しようと、構図を変えレンズを変え撮影した結果 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これです :::ico75:::

”下諏訪版” と違うのは、背景が暗いのでより雪っぽく見えること :::ico7:::

これはいい と思って妻に見せたら ”気持ちはわかる”  :::ico88:::        小松 明

2021年インテリアトレンド情報

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

コロナウイルスに振り回された2020年も、あと1ヶ月を切りました!

早くマスクをせずに過ごせるようになってほしいものです・・・

 

コロナ禍により、多くの方の在宅時間が長くなりました。

諏訪地域ではテレワークの方は少ないかもしれませんが、マスク、消毒、外出自粛・・・

見えないものに気を張って生活するのはストレスが溜まります

開放感を求めて、キャンプなどのアウトドアを楽しむ人も増えていますよね!

 

そんな状況が大きく影響した2021年のインテリアトレンドは…

自然

 

壁紙やクッションフロアなど、各メーカーさんが素敵な柄を提案されています♪

2020年に引き続き、ボタニカル植物のトレンドが続きそうです

派手な柄が多いので、選ぶのに躊躇される方もいらっしゃいますが、クローゼットなどの普段見えない空間に、アクセントクロスとして取り入れるのも、とってもオシャレでおすすめですよ~

賃貸などでクロスを変えられない場合は、クッションカバーやカーテンなどの小物に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

家具では、自然を感じられる「ラタン素材」の人気が再燃しているようです

観葉植物などとの相性も抜群で、南国のカフェのような空間に仕上がります

色味も数種類あるので、ナチュラルな部屋からシックな部屋まで、お好みのイメージに合わせられるのも魅力です

 

 

それでは最後に、今週末開催のイベント情報です

12月12日(土)・13日(日) 茅野市にて新築完成見学会を開催させていただきます。

完全予約制にて開催させていただきますので、ご見学希望のお客様は下記担当者まで、お早めにお電話ください

■お問い合わせ・ご予約■

住宅部 遠藤・・・080-1270-9058

ご予約・ご来場、心よりお待ちしております

 

↓↓下の画像をクリックすると詳細をご確認いただけます↓↓

 

高品位住宅の無料資料請求

佐久観光大使

今朝、いつものように自転車で上川大橋を通りかかったら、

当社の制服を着た人間が早足で歩いているではないですか 💡

おっ IK上さんだな と思って声をかけました。

IKさん 自宅から会社までが至近距離のため

”徒歩通勤” をしているという話は聞いていましたが、

遭遇したのは初めてだなあ・・

私が自転車で通勤しているという話をしたら、

「へええ 実は自分もジャガ一の自転車を持っているんですよ

使う機会がなかったんだが、そうか 自転車通勤にしようかな」

なにいい :::ico45:::

ジャガ一って、ジェ一ムズ・ボンドがよく乗っているあのイギリスの自動車メ一カ一かっ 😯

「JAGUAR」ていうんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

持っている方の画像を見つけましたよ

おお やっぱ ”ただの自転車” ではないな

いいじゃない :::ico7:::

是非見せてくださいよ IK上さん :::ico158:::

 

”小海線の旅” が途中でした

前回は、川上犬が駅名板にのっている信濃川上駅あたりまでご紹介していたんですが、

そこから・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐久海ノ口を通って、小海駅に到着

ここの線名の由来となっている駅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八千穂に羽黒下・・ううん ”ご当地駅名板” ないなあ・・

と思っていたら :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臼田駅で発見 :::ico75:::

これはなんだ ❓  白黒で、お堀沿いに木が生えている これは桜か・・

臼田のこと 調べましたよ

旧臼田町 現在は合併があって佐久市臼田

これはですねえ

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

臼田には「龍岡城」というお城があったのです

そしてこのお城、お気づきでしょう ”五稜郭” なのです :::ico27:::

五稜郭といえば、函館のものがあまりにも有名

というか他にも五稜郭があるとは知りませんでした :::ico80:::

このお堀沿いに桜が植えられているんですなあ

その様子が ”ご当地駅名板” に採用されていたのです :::ico17:::

五稜郭の致命的な欠点は ”上から見ないとわからない” こと

函館には「五稜郭タワ一」があって、上から五稜郭の形をよく見ることができますが、

ここはどうなんだろう・・

近くに展望台になるような山があればいいんだが・・

さらに臼田町

ここには ”日本で海から一番遠い地点” があるそうなのです 😯

へええ 北海道の内陸部なんかより遠いのか・・

ちょっと意外ですなあ

なんでもこの地点は市街地から10キロ、さらに500m登った山中にあるそうで、

この地点に到達した旨を佐久市観光協会臼田支部に報告すると、

「日本で一番海から遠い地点到達認定証」がもらえるとか・・

誠に失礼ながら、これを手に入れた方、今までにどのくらいいるんだろう・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し噴煙たなびく浅間山が見えてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中込駅

ここにも ”ご当地駅名板” 何かの歴史のある建築物か :::ico17:::

この建物「旧中込学校」ですな

明治8年完成

国内の学校建築のうち現存する最古級の擬洋風建築物で、重要文化財に指定されています。

これで思い出すのが :::ico95:::

 

 

 

 

資料画像

 

数年前に国宝に指定された松本市の「旧開智学校」

中込も開智も中央部の八角搭がシンボルなんだなあ :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして岩村田に到着

岩村田が難しかった :::ico9:::

地元の方が見ればすぐにおわかりでしょうが、この駅名板

この辺にUFOが飛来するのか・・ まったくわかりません・・

懸命に調べましたよ

「佐久市子ども未来館」これだっ :::ico45:::

愛称は ”サクモ”

地球科学、宇宙科学や生命科学の展示、プラネタリウムを有するそうです。

オルフェウス(これがなにかわかりませんが)を搭載したプラネタリウムは長径16m、

客席140席で、長野県内最大規模

おお プラネタリウム見たいですなあ :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しなの鉄道の電車がとまる、小諸駅に到着 ❗

これは・・派手な塗装の電車だなあ・・

昔あった167系修学旅行用直流電車みたいだなあ(わかる人にはわかる)

いやあ 今日は長かった

不肖小松 ”にわか佐久観光大使” として佐久地域の名所を紹介させていただきました :::ico29:::

小松 明