上諏訪駅の花火

長い梅雨が終わったと思ったら、突然の暑さ :::ico3:::

昨日も今日も暑い :::ico9:::

そしたら、昨日 群馬県勢がやってくれました :::ico4:::

伊勢崎と桐生

最高気温40.5℃を記録 😯

見事 ”40℃ホルダ一” の仲間入り :::ico81:::

今年は、熊谷を筆頭とする埼玉勢、あるいは多治見などの岐阜勢の登場がないので

”40℃超え” はないのかな・・ と思っていた矢先です。

伊勢崎と桐生・・ 福島に行く時、北関東自動車道を利用するんで通るのですよ。

伊勢崎は大きな鳥居が見えて、前から気になっています・・

しかし昨日の北関東自動車道は ”沸騰” してましたな :::ico10:::

 

お盆を前にしているんですが、どうもお盆という感じがしません :::ico66:::

やはり諏訪湖の花火がないからですなあ

例年この時期は、街中に落ち着きがなくなってくるんですよ

人が増えて、湖畔にはシ一トが登場

道路には駐車禁止のコ一ンが設置され、むろん湖上には花火台があって・・

今年はまったく ”ふつうの休日”

そんな中、上諏訪駅に花火が登場したというので見てきましたよ :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほおう これかあ・・

これはすごい でかい :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きいサイズのものが2枚

小さいサイズ゜のものが8枚

それぞれの絵に趣向がこらされています :::ico7:::

新聞報道では ”地元の中学生が作成した” ということでしたが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪清陵高校附属中学校のみなさん ありがとう :::ico157:::

すごい力作ですね

私が特に感心したのは :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵具を塗りたくったような、前衛芸術かっ ❗  と思わせるこの作品

半世紀以上諏訪湖の花火を見てきた不肖小松の感想は

”そうそう 花火ってこういう感じなんだよな”

つまり花火がきれいな形をとどめているのはほんの一瞬

そこから形が崩れて、あとはたくさんの色がごちゃまぜになって落ちていく・・

その雰囲気が実によくでていますなあ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもそう

色のごちゃごちゃ感が素晴らしい

まさにスタ一マインの連発を見ているようです :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この絵の花火はわりと整ったかんじですが、この中で素晴らしいのが

ツウ一 と尾を引くように描かれている白い線

これは意図してつけてのか あるいは絵の具が偶然たれただけなのか ❓

真相がわかりませんが、こういう線

花火の写真を撮るとよく出てくるんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙を星型に切って花火の形に貼り付けているのですが、

よおく見ると制作した生徒さん達のコメントが書かれているんです。

これも工夫ですなあ :::ico35:::

いやあ素晴らしかった

いいものを見せていただきましたよ :::ico29:::

今年は諏訪湖の花火が中止になったので、こういった企画をしていただいたようですが、

諏訪清陵高校附属中学校のみなさん これ、毎年やりませんか 💡

諏訪湖の花火があればあったで盛り上がるし

”花火の街諏訪” のいいアピ一ルにもなるし

「製作するのにどれだけ大変かわかっているのか :::ico45::: 」と怒られそうですが、

いいと思うんだがなあ・・                        小松 明

UFOにふれあう

福島に行くことになったので、福島市の地図をぼんやり眺めていたら、

すごい場所を発見したのです 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島市中心部の南東 「千貫森」という場所にある施設が「UFOふれあい館」 :::ico17:::

なんだそれは :::ico45:::

とても気になるじゃないですか

調べたら、なんでも「千貫森」(せんがんもり)は、昔からUFOの目撃情報が多数あり、

そこで ”UFOをウリにしよう” ということでこの施設ができたとか・・

それにしても ”UFOとふれあう” とは、どんな施設なのでしょう ❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島に到着したその足で向かいましたよ :::ico80:::

千貫森を目指して車を走らせていたら、突然この景色 💡

おお 雰囲気あるなあ

いつUFOが出現してもおかしくないかも :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「UFOふれあい館」到着です

土曜日ですが、ひっそりとしています :::ico32:::

建物はどうやらUFOをイメ一ジして造られたと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くに「千貫森」の案内看板がありました ❗

千貫森の頂上に注目してください

なんと 「UFOコンタクトデッキ」なるものがあるじゃないですか :::ico45:::

ちょっとこれは気になる所ですが、ここに到達するには登山ですわ :::ico32:::

ううん・・ ううん・・ ううん・・ やっぱムリだっ :::ico88:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入館料400円をお支払して、おそるおそる歩を進めました :::ico32:::

いきなり宇宙人登場 :::ico17:::

怖い :::ico32:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千貫森周辺は火山活動があったわけでもないのに、謎の巨石が多数あるそうです。

それら巨石と周辺の山を結んだ線上にUFOが出現するのだとか 😯

また、千貫森は磁場がおかしくなる場所が数か所あり、なんらかの力が作用しているのではないか・・

この山全体がパラボラアンテナの様な役目をして、UFOを引き寄せているのではないか・・

なんていう解説もありました :::ico146:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお UFOに関するCIAの秘密文書が惜しげもなく公開されています 😯

これ大丈夫なのか ❓

もはや ”秘密にしておくこともない” といった内容なのか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかの国の空軍パイロットが、UFOの目撃談を赤裸々に語っていました :::ico17:::

これ大丈夫なのか ❓

もはや ”みんな知っていることさ” 状態なのか・・

ちなみに夜、この方の自宅に宇宙人がやってきて、しばし談笑をしたそうです 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示物もなかなか工夫されていて、楽しい場所でしたよ :::ico76:::

UFOマニアの方は一度は訪れるべきてすな

いやあ堪能した と思って外に出ようとしたら、係のおばちゃんが

「2階にお風呂があるので入っていってください。料金に含まれています」

な、なにい 風呂があるのかっ :::ico45:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので ”ザブン” と入らせていただきました :::ico80:::

いやあ いいお湯だった

でも ”風呂に入っている時に宇宙人が現れたらどうしよう” :::ico113::: 落ち着きませんでしたわ :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに頂上に何か施設があるなあ・・

実際に登った方の情報を集めたら、なんと「UFOふれあい館」から頂上まで20分 ❗

おお それだったら行けるか しかし追加の情報が・・

「マムシ注意」の看板あり ❗

それはムリだあああ :::ico88:::                        小松 明

霧の池

藤井棋聖すごいですなあ

最初は連勝記録で話題になったかと思えば、あっという間にタイトル獲得 :::ico81:::

いやすごい :::ico24:::

私も人様に言えるほとではないですが、将棋をたしなみます。

最近は ”将棋の指し方を知らない” という若者が多いですが、

私の若いころは、将棋はふつうの娯楽

学生時代、一人暮らしをしている頃、

ヒマになったので電話で友人を呼びだしました。

「ヒマなんでうちで将棋やろう」

その友人は浪人中

どうせ勉強してないだろうと決めつけていたわけですから、ひどい話です :::ico80:::

それで自転車でやってきた友人と将棋を指すわけですが、

「俺はもう勝負にでているからね」

なんて心理戦を持ちかけられると、あわてて :::ico9:::

「えっ 今の角 ❓  飛車 ❓  桂馬 どういうこと :::ico45::: 」

所詮は素人 脆いものです :::ico32:::

小学生の頃は、授業をつぶして ”将棋勝ち抜き戦” をやったりして

楽しかったなあ :::ico35:::

昔は会社の昼休みに将棋を指す光景なんかあったようですが、

当社で将棋を指せる人・・ いるのかなあ・・

 

ニッコウキスゲを見た雨の帰り道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧がすごいなあ・・ と思って、車をとめたんです

そしてあたりを見渡したら、おっ 💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やや あんな場所に池あったか :::ico45:::

霧の中から突然姿を現したようです・

もしかしたら霧の日だけ見れる ”幻の池” なのかっ 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し霧が晴れました :::ico7:::

おお なかなかの池ではないですか :::ico17:::

この場所を後で地図で確認したら・・

 

 

 

 

 

 

 

屋島湿原に向かう道と車山へ向かう道の交差点

ここに 「蛙原」という場所があるんですね

「蛙原」読み方は ”げえろっぱら”

どうしてこういう読み方になったのか・・

”有識者” からの解説を待ちましょう :::ico80:::

おっ 地図になんとなく水地のような記載がありますね

まあ池があるというより ”湿原” として認識されているのでしょうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか雰囲気あるじゃないですか :::ico35:::

後日晴れた日にここの場所を通ったら、しっかりと「池」ありました。

幻ではなかったあ :::ico80:::

そうそう ここの池の事がどこかにのっていないかと調べていて、思いがけないことを知りました。

「日本百名山」の著者として有名な深田久弥さん

霧ヶ峰のことを、こんなように語っていたそうです :::ico95:::

「もっとも高原らしい高原を挙げよといわれたら、私は躊躇なく霧ヶ峰と答える」

おおすげえ :::ico75:::

霧ヶ峰 :::ico113:::  ”KING OF 高原” でしたよ :::ico81:::             小松 明

万治の恵み

夏の高校野球全国大会は中止になってしまいましたが、

各県独自の大会がおこなわれています。

長野県でも「長野県NO.1」を決める大会がおこなわれていて、

我が母校は昨年に続きベスト8に進出 :::ico4:::

そして今日がベスト4をかけた試合で、その相手というのが飯山高校

飯山高校は昨年の県大会優勝校

我が母校は昨年、今日と同じベスト4をかけた試合で飯山高校に敗退・・

ということで、今日はいわば ”雪辱戦”

ちなみに、昨年の飯山高校の校長先生は私の高校時代の同級生

その彼がなんと、今年の4月から我々の母校の校長先生になり、

さらに今日、3月まで校長であった飯山高校と対戦するということですから、

まあ世の中おもしろいですな 🙄

しかし今年は球場で試合が見れないので、完全に消化不良 :::ico32:::

秋の北信越大会の県予選はどうなんだろう・・

やっぱりまだ無理かなあ :::ico66:::

 

最近よく耳にする「プレミアム商品券」

コロナ禍で冷え込んでいる消費を喚起し、地元のお店を元気にしようという

自治体の ”地域応援プラン” です :::ico54:::

諏訪地域では・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあげた画像は、自治体や商工会議所さんのWEBペ一ジからお借りしました :::ico158:::

これは岡谷市のもの

各地域のプレミアム商品券は、

「1万円分商品券を購入して、お買い物に1万3000円分使える」というものが多いです。

商品券にデザインされているのはたぶん武井先生の童画かなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅野市は「中小・大型店共通」と「中小応援券」のセットで販売 ❗

つまり、中小のお店でよりたくさん使われるよう配慮されたんですなあ

画像が粗くてよくわからないのですが、おそらく八ヶ岳と縄文のビ一ナスとかが

デザインに入っているのかなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪市のプレミアム商品券はすでに販売が終了していました。

しかし、今「プレミアム観光振興券」を配布しているんですね 💡

これは登録されている諏訪市の旅館・ホテルに宿泊されたお客様に

”諏訪のお店で使ってください” ということでお渡しをするそうです。

1泊につき一人あたり何枚いただけるのか・・ といった細かい点が不明ですが、

宿泊されたお客様はうれしいですな :::ico76:::

”お土産は帰り道のどこかのSAで買っていこうと思っていたが、これをもらったので

諏訪市内のどこかで買っていこう”

”帰りの昼食はどこかのコンビニでいいやと思っていたが、これをもらったので

諏訪市内のどこかでそばを食べていこう”

こんな風に思うじゃないですか :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松本市でもプレミアム商品券を発行しています。

さすが松本様 😯

規模が違います

発行総額は22億ですが、

その内自治体が負担するのは :::ico113::: 17万セット×1セットあたりのプレミアム分3,000円

つまり 5億1千万 :::ico17:::

ちなみにこれが茅野市ですと、4万セット×3,000円で自治体負担額は1億2千万円

岡谷市ですと、6万3000セット×3,000円で自治体負担額は1億8,900万円

やっぱ松本様は太っ腹ですなあ

まあ人口が桁違いに多いから、やはり発行枚数を多くする必要がありますものね

そんな流れの中、今朝の朝刊を見てビックリ 😯

下諏訪町がやってくれました :::ico45:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください このサンプルを :::ico27:::

ただの「プレミアム付商品券」ではありません

”万治の恵み” 名前がついています :::ico17:::

しかもなんとハイセンスなネ一ミング

いやあ 下諏訪町役場のみなさま 恐れ入りました すばらしい :::ico24:::

さらにさらに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

下諏訪町のゆるキャラ「万治くん」

こやつ 怖くないか ❓  子供泣くんじゃないか・・

以前より心配しているんです :::ico32:::

それが ”万治の恵み” に登場している万治くんは :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

さらっと書いたイラストのように見えますが、

これが可愛い :::ico35:::

いやあ 下諏訪町さん

脱帽です :::ico29:::                小松 明

栄冠は君に輝く

所要があって福島に行ってきました。

今回、福島に行ったらぜひ行ってみたい場所があったのです :::ico10:::

それがココ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島駅の新幹線ホ一ムです :::ico24:::

新幹線を見に行ったわけではありません

その目的というのが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧になっている方も多いでしょう

NHK朝の連続テレビ小説「エ一ル」のモデル 作曲家の古関先生は福島市出身

実は福島で暮らしている娘から、福島駅発車メロディ一の話を聞いていたのです。

つまり古関先生の作曲された曲が発車メロディ一に採用されていて、その曲というのが

「栄冠は君に輝く」 💡

説明は不要でしょう

全国高等学校野球大会の歌

最近では女子生徒が開会式で独唱をするのが常ですが、あれすごいですよね 😯

聞いていて感動で自然と涙がでてきます :::ico42:::

これは是非実際に聞いてみたい :::ico10:::

そういうわけで、入場券を買って新幹線ホ一ムにきたわけです :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど仙台行の「やまびこ」が到着していました ❗

おっ 曲が流れ出した

:::ico7::: 雲は湧き 光あふれて

いいなあ これはいい :::ico45:::

全曲流すと長くなるので、発車メロディ一は ”短縮” されているのがふつうなのですが、

「栄冠は君に輝く」どのように短縮されているのかといいますと・・

:::ico7::: 雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ

ここまではそのままメロディ一が流れます

その後が

最後の部分  :::ico7::: ああ 栄冠は 君に輝く

これでしめるというわけです

ふむふむ

さて、ここからは信州人のみなさまへの ”特設コ一ナ一” です :::ico75:::

信州人ならまず知らない人はいない、県歌「信濃の国」

この曲が、長野駅新幹線ホ一ムの発車メロディ一になっているのです。

むろん、全曲流すと長い

短縮版になっているのですが、どう短縮されていると思いますか ❓

不肖小松考えました

それですごい発見をしたのです :::ico45:::

一番を最初から歌い、 :::ico7::: 流るる川はいや通し ここでとめます

問題はその後

ここに続く部分  :::ico7::: 松本伊那佐久 ここと 最後の部分

:::ico7::: 万(よろ)ず足らわぬ

なんと メロディ一 一緒じゃないですか 😯

ちょっと心の中で歌ってみてください ねね

ということはつまり、長野駅の発車メロディ一 ”信濃の国” は :::ico95:::

:::ico7::: 信濃の国は十州に 境連ぬる国にして

聳(そび)ゆる山はいや高く 流るる川はいや通し

万(よろ)ず足らわぬ事ぞなき

これだと ”まったく自然” ですな :::ico5:::

それでそっさくネットで実際のものを確認して聞いてみましたら・・

ふふふ やりましたよ まったくそのとおり :::ico4:::

うんうん そうでしょ そうでしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の福島は古関先生が熱い :::ico17:::

ものすごいPRぶり

それにしても「信濃の国」の歌詞を確認したら、

流るる川はいや ”通し” なんだなあ・・

この年になるまで、流るる川はいや ”遠し” かと思ってた :::ico80:::        小松 明