私が通っていた中学校には ”寄り道許可制度” というものがありました。
詳しくは覚えていないのですが、大ざっぱに申し上げると、
学校の帰りに、例えば本屋に寄りたい、医者に寄って行く、といった場合、
「寄り道許可証」というものに記入をして、許可をもらってからでないと
寄り道はできない・・ というものです。
そして、この ”許認可権” を保持していたのが「校外活動委員会」
私の不始末の数々を吐露しますと・・
当時「週刊少年ジャンプ」は、上諏訪駅の売店に行くと街中の本屋さんより1日早く
入手できたので、頻繁に上諏訪駅に寄り道していました。
あるいは空腹な時、友達をさそって上諏訪駅の駅ソバを食べに行きました。
さらに「急行アルプス号」には、かつて ”ビュッフェ車” があって、軽食が食べられました。
これが廃止になるという日、学校帰りに鉄っちゃんの友達数人と上諏訪から小淵沢まで
「急行アルプス号」に乗り、ビュッフェで山菜そばを食べて廃止を惜しみました。
いやあ これらすべて ”寄り道許可なし” だったでしょうな :::ico80:::
大体、今の時代は中学生がこんなことをやっていたらマズいでしょう
いい時代だったなあ・・
ところで「校外活動委員」はたまに市中を巡回して、当校の生徒が本屋などにいた場合、
「寄り道許可証」の呈示を求めるという ”抜き打ち検査” をしていました。
この時、許可証なしで寄り道をしていたことが露見した場合・・
どうなったっけなあ ❓ どうしても思い出せない :::ico9:::
下諏訪町の「慈雲寺」
とても雰囲気のあるお寺で、春に秋によく訪れます :::ico7:::
新聞報道で、石庭の整備をしたというので、行ってみたのですが・・
石庭にたどりつく前に、参道が 😯
ちょうど雨上がりの時間だったのですが、なんという風情 :::ico45:::
雨に濡れて光る苔に、緑の苔が素晴らしく合います :::ico35:::
ううん・・ いかんなあ
こんな光景が目前に広がっていると、歩を進めることができない :::ico9:::
そうこうしていたら、お寺の方が掃除に見えられたので、
”あっ お邪魔をしてすみません :::ico80::: ”
か 階段もいかん :::ico55:::
どこを見ても絵になるなあ :::ico7:::
山門の向こうに、見事な枝ぶりの松が見えてきました :::ico17:::
おお この景色は
まるで「能舞台」ですなあ :::ico29::: 小松 明