あずさ君 いないのか?

昨日は昼過ぎから晴れて、青空が見えました :::ico7:::

会社の机から外を見たら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 夏雲だあ :::ico54:::

もしかして、これで梅雨明けなのか ❗

と思っていたら、今朝はまた雨 :::ico6:::

”ぬか喜び” とはこういうことですな :::ico66:::

 

上諏訪駅構内で見つけたこの貼り紙 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふふふふ・・

2日前の私でしたら ”なんじゃあ これは :::ico45::: ”

しかし昨日、歴史の最前線へと戻ってきた不肖小松は

”おお なんとカラフルなアマビエじゃないか :::ico35::: ”

こういうコメントが、スッとでてきますな :::ico4:::

上諏訪駅へ行った目的はこれ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の ”夏の風鈴飾り” を見に行ったのですよ :::ico75:::

それもただ見に行ったわけではありません

あるものを探しに行ったのです :::ico17:::

コレです :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上諏訪駅のどなたかが考え出されたと思われる、こやつ

特急「あずさ」に使用されている車両「E353系」を擬人化したもの

誠に勝手ながら、私の中では「あずさ君」と命名させていただいております :::ico80:::

「あずさ君」注意していると色々と登場してくるんですよ :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前お伝えしたのですが、駅構内に飾り付けられた七夕飾りにも登場 :::ico27:::

”ならば風鈴にも登場しているのでは” と思うじゃないですか :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホ一ムに列車が到着、発車すると風がやってきます :::ico104:::

そうすると実にいい音で鳴るんですよ :::ico7:::

それがたくさんありますので、例えるなら ”オルゴ一ル” かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

い いない・・

かなり探したのですが「あずさ君」見つからず :::ico9:::

そんなハズはない :::ico45:::

私の予想では :::ico113:::  ”ぶら下げられた短冊に登場しているのではないか”

しかし、いないなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相当落胆したのですが、いい写真が撮れましたよ :::ico76:::

宇宙空間に浮かぶ星のように、風鈴が輝いています :::ico24:::

少し気を取り直して

上諏訪駅さん 「あずさ君」の再登場待ってます :::ico10:::

(実は風鈴にも登場していたのかも ああ・・ どうなんだ :::ico45::: )      小松 明

あまびえで疾病退散

どうもいけません :::ico80:::

いやね 昨日「田」のつく名字には「た」と読むものと「だ」と濁る名字がある・・

という話題をお伝えしたのですが「た」と濁らない「田」がどうにも少ない :::ico32:::

それでずっと「田」のつく名字を頭の中でさがしているのです :::ico9:::

その苦闘の結果・・

「た」と濁らない名字 :::ico113::: 古田 富田 坂田 牟田 藤田 太田 堀田 中田 八田 新田 広田

酒田 青田 菊田 飛田 岩田 長田(ナガタ) 清田 盛田 守田 茂田 谷田 百田 桃田 門田

あるじゃないですか ❗

これはねえ すごい頭の体操なんですよ

ところが昨日お伝えしたように「だ」と濁って発音する「田」の方が圧倒的に多いものですから、

一緒にこちらもでてきます

「だ」と濁る名字 :::ico113::: 桜田 柳田 上田 植田 下田 梅田 恩田 神田 臼田 市田 園田

行田 合田 長田(オサダ) 車田 米田 千田 細田 浜田 里田 正田 香田 沢田 高田 志田

箕田 蓑田 安田 熊田 矢井田 宝田 川田 河田 島田

お気づきでしょう

結局新たに思いついたものは「だ」派閥の方が多い :::ico88:::

さらに差が開いてしまったのです :::ico45:::

しかしこの過程で新たな発見が 💡

「長田」にご注目ください

この字は「ナガタ」とも「オサダ」とも読めます

そう「た」派閥、「だ」派閥 両方に加入可能 :::ico4:::  つまり ”二刀流”

「中田」も「ナカタ」とも「ナカダ」とも読めるな・・

ああ すっきりした

妙な達成感がありますな :::ico5:::

 

少し前に、諏訪湖で8月に毎晩打ち上げる ”サマ一ナイト花火” 開催のため、

実行委員会が支援をお願いしている、という話題をお伝えしていました。

残念ながら感染拡大の状況下で安全対策がとれないため、中止に :::ico42:::

当社も気持ちばかりですが、支援をさせていただいていたのですが、

先日、支援金を返金していただき、さらには ”特典” とされていたコチラ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪姫のポストカ一ドをいただいたのです :::ico54:::

なんか結果的にポストカ一ドだけいただいたようで、実行委員会のみなさま、恐縮です :::ico158:::

さて 本日の ”話の核心” はここからです。

ポストカ一ドをご覧ください

”あまびえ” ってなんのこと ❓  なんで諏訪姫が妖怪みたいになってるの ❓

意味不明

それで社内で聞き込み調査をしたところ・・

なんと 不肖小松 ”陸の孤島” ”歴史に取り残された男” になっていたのです :::ico45:::

さて 私同様 ”これはなんのことだ” と思われたみなさま

今からでも遅くありません

歴史に取り残されないためにも、一緒に学習しましょう :::ico80:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

江戸時代のこと

熊本県の海に「アマビエ」と名乗るものが出現しました。

そしてかけつけた役人に対して、このようにお告げになったのです :::ico95:::

「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、

私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ」

そして、その絵というのが上の木版画

鳥 ❓  魚 ❓  人魚 ❓

それで「アマビコ」という妖怪がいて、それに類似していることから、

妖怪の仲間みたいな位置づけになったようです。

そして今年になって・・

新型コロナウイルス感染症ですよ

妖怪掛け軸専門店「大蛇堂」さんが、2月27日

「疾病退散にご利益があるというアマビエの力を借りよう」

「コロナウイルス対策としてアマビエのイラストをみんなで描こう」

ということで、アマビエの解説と共にSNSにアマビエのイラストを投稿した所、大反響 😯

”もはや神仏に頼るしかない”

アマビエを自己流にアレンジした作品が次々とSNSに登場したのです :::ico17:::

なんと、これには ”お上” も参加

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

厚生労働省が作成した、新型コロナウイルス感染症拡大阻止を呼びかけるアイコン

ここにアマビエ採用です :::ico4:::

そういうわけで、アマビエは ”新型コロナウイルスに対するお守り” みたいな存在に

なったわけですなあ・・なるほど

テレビや新聞にも時々登場しているそうですが、し、知らなかったあ

不肖小松 今年最大の不覚 :::ico45:::

そうかあ それで諏訪姫をアマビエ風にしたわけね

 

 

 

 

 

 

 

 

いただいたポストカ一ドに印刷されていた「料金別納スタンプ」

さすが諏訪観光協会さま

花火がデザインされているんですよ :::ico7:::

サマ一ナイト花火実行委員会のみなさま

おかげさまで、かろうじて歴史の第一線にとどまることができました :::ico80:::

素晴らしい贈り物をありがとうございました :::ico158:::             小松 明

もう雨粒を撮るしかない

自宅で飯田線の時刻表を眺めていて、思いがけない事に気が付きました 💡

伊那市の南、駒ケ根市の北、 ここに「宮田村」があります。

当社社員のSN田さんが、毎日ここから諏訪まで通勤しているのです :::ico16:::

飯田線の「宮田駅」がありますので、”SN田さんの宮田かあ” と思いながら

何気にひらがな表記を見てビックリ 😯

おっと ”一般の方” のために補足をしますと、時刻表の駅名表示は基本「漢字」ですが、

必ずどこかのペ一ジにひらがな表記があるのです。

「宮田」 :::ico113::: ふつうに「みやた」かと思っていたら、さにあらず :::ico45:::

「みやだ」でした :::ico9:::

し、知らなかった 「だ」なんだあ :::ico45:::

ということはつまり、村の名前も「みやたむら」ではなく「みやだむら」なのか・・

さっそく会社でSN田さんに確認したところ・・

やはり「みやだむら」でした ❗

しかし心の広いSN田さんは、「みやた」と発音されようと、さして気にもせず、

受け止めているとのこと :::ico35:::

この他人への優しさを見習えよ K日

それで、ふと思いついたのですが、「田」という漢字を、「だ」と発音するか「た」と言うか・・

「田」がつく名字はたくさんあります。

「だ」と発音する名字を思いつくままにあげましたら :::ico95:::

山田 今田 野田 吉田 金田 寺田 本田 木田 小田 浅田 江田 黒田 真田 篠田 松田

土田 原田 依田 花田 岸田 須田 津田 多田 戸田 梨田 増田 矢田 西田 和田 神田

ふうう おそらくまだあるでしょうが「だ」派閥の多いこと 😯

対して「た」と濁らずに発音する名字は・・

森田 城田 三田 瀬田 宮田 羽田 村田 くっ これ以上でてこない :::ico88:::

「た」派閥、少ねえ :::ico9:::

しかしやはり、「宮田」はふつうに読めば「みやた」だよなあ・・

 

まあ 雨ですわ :::ico6:::

7月も終わろうというのに、この雨

ちょっと記憶にないくらいの長梅雨 :::ico32:::

それでもアサガオは咲き、最近ではサルスベリのピンクの花を見るようになりました :::ico7:::

夏空広がる高原の写真を撮りたくなるこの時期 :::ico10:::

いいでしょう こうなったら雨粒を撮りましょう :::ico55:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのも、毎年庭先で ”無条件” に伸びてくるアサガオが咲き乱れているのです :::ico76:::

陽あたらずとも、たいしたもんだなあ :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨粒をアップで撮ると面白いんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の裏側も雨粒多数

この水が丸くなる現象をなんと言ったかなあ・・

表面張力・・ でいいのかな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨粒が落ちそうで落ちない瞬間、というのが好きなんですよ :::ico10:::

おっ 九州の南部が今日、梅雨明けしたみたいですね :::ico3:::

長野県の週刊天気は・・

おっ 8月1日頃梅雨明けしそうな気配 :::ico75:::

いやあやっとかあ 長かったなあ・・                   小松 明

実は見ごろだった

「GoToキャンペ一ン」が今日から始まりました。

いやね 最初何も知らなかった時は ”そうだ京都に行こう” みたいな

キヤンペ一ンかと思っていたのですよ :::ico80:::

それが色々と騒がれるものですから、どんなものかとよく調べたら・・

おお 国内旅行宿泊費半額負担 😯

つまり ”精神論” ではなく、”実弾付き” だったから驚くじゃないですか :::ico45:::

ほんとかい そんなウマい話があるのか :::ico9:::

しかも旅行目的は問わないといいますから、会社の出張宿泊でもいいのか 💡

それで、山梨に泊まり込みで出張工事に行っている社員にあわてて

「領収書と宿泊証明書」をもらってきてくれ、と連絡したしだいです。

”これだったらふだん泊まれないような高い旅館に半額で宿泊できる”

と言う方がいますが、大事な点を見落としていますな 🙄

つまり、私のように小遣い制で細々と日々くらしている小心者のおじさんにとって

1泊1万円以上は ”高級旅館”

そういう旅館は正直 ”敷居が高い” です :::ico32:::

もし宿泊したら ”身のおきどころがわからない”

以前友人と尾瀬に行った時、天気が悪くて早々に引きあげてきたのですが、

このまま帰ったらつまらない・・ ということで、ふらりと入った旅館

素泊まり4,000円 :::ico17:::

廊下から引き戸を開けると、いきなり畳部屋

窓は錆びついていて開かない ふとんはペシャンコ

しかし妙に居心地がよく、部屋に入ってすぐに昼寝をしたら、

人生でこんなによく寝れたことはないというほど熟睡しました :::ico5:::

まっ 世間ではこういうのを ”貧乏性” といいますな :::ico80:::

 

ちょうど一週間前、雨と霧の霧ヶ峰・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧の中に咲くニッコウキスゲが良かった :::ico35:::  という話題を少し前にお伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらためて写真を見返すと、たくさん咲いていますなあ :::ico76:::

それもそのはず、翌日の地元紙新聞記事によりますと

”ニッコウキスゲ見ごろ”  :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど ”適当に行った” のですが、天気は別にして一番よい時期に行ったわけですなあ :::ico4:::

こうやって ”雨つぶしたたるニッコウキスゲ” も見れましたし・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも好んでこんな日に来る人はいませんよね

この日も出合った方は二人だけ

せっかく ”見ごろ” だったのにもったいなかったな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からの4連休は、またしても天気が悪いようですね :::ico32:::

おそらくまだニッコウキスゲは楽しめると思いますが・・

そうそう この4連休 明日は「海の日」だが、24日はなぜ休みなのか ❓

忘れていましたが、24日は東京オリンピックの開会式の予定だったのですよ :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月に新国立競技場へラグビ一を観に行った事が夢のよう・・

来年はここで、素晴らしい開会式が観れるといいですね :::ico10:::          小松 明

はまなすとラベンダ一

土木部のS見さんの奥様が、不肖小松のブログをご覧になっているそうです :::ico158:::

あ、あぶねえ :::ico9:::

なにかS見さんの話題で、よけいなことを書いたことがなかったか・・

社員の話題をのせる時は、1名をのぞいては ”細心の注意” をはらって記事にしていますので、

S見さんが、奥様に怒られるような話題はのせたことはなかったと思いますが・・

いやあ、奥様 S見さんはすごいですよ 😯

S見さんのすごいのは ”面倒見の良さ”

若い連中のことをよく見ていてくれて、声をかけたり、やり方を教えたり・・

なので若い社員からは、ものすごく慕われています :::ico29:::

むろん、仕事に対しても責任感があって、まじめで、

なんでもまかせて大丈夫という抜群の安心感 :::ico5:::

おっと あまり持ち上げると逆に ”何かあるのか” と思われますので、この辺で 🙄

それで思い出したのですが、以前娘が通っていた中学校でのこと :::ico63:::

担任の先生が毎日のように「学級便り」を発行してくれていました。

ある時期、その中の特集記事で ”私はだれでしょう” というものがありました。

クラスの中のある一人の生徒さんに対して、クラスのみんなから ”寸評” を

書いてもらうというものです。

むろん悪口はダメです。

”長所をあげるように” みたいな指導が先生からあったことでしょう。

我が娘の回の時のものを読ませてもらったのですが、

”知らない間に成長していんだなあ” というのが率直な感想 :::ico24:::

親が知らない一面が学校では色々あるようです。

中でもうれしかったのは「困った時にいつも助けてくれる」

と書いてくれた友達がいたのです。

そういう風に意識して育てたつもりはないのですが ”いい子に育ったなあ” うるうる :::ico42:::

まっ 完全な親バカですな :::ico80:::

 

JR北海道の特急列車に使われている主力車両に、キハ261系という車両があります。

ものすごくスピ一ドがでる気動車です。

このキハ261系に5000番台という特別車両が登場したのです :::ico54:::

そのイメ一ジというのが :::ico95:::

 

 

 

 

資料画像

この二種類の色

右側は、まあ北海道といえは ”ラベンダ一” でおわかりでしょう :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、自宅庭に咲いていたラベンダ一をアップで撮りました ❗

おお まさに同じ色

そして左側の色のイメ一ジがこれ :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はまなす」ですよ :::ico75:::

これは以前、中門川の河口で偶然撮影した、はまなすの花

「はまなす」といえば、名曲「知床旅情」

:::ico7::: 知床の岬に はまなすの咲くころ

に登場してくるので、一応 ”花の名前は知っている” という人が多いのでは・・

こういう色の花なんですよ :::ico45:::

しかしこれもまさにイメ一ジカラ一、ピッタリ :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

このたび落成したのが、キハ261系5000番台「はまなす編成」

きれいな色の車両ですねえ :::ico76:::

「ラベンタ一編成」は来年の春になるみたいです :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

車輌内部もカラフルなんですよ :::ico24:::

ああ これ乗ってみてえ :::ico45:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

”知床のはまなす” は、こんな感じに海岸に咲くみたいです :::ico35:::

来年の春、コロナも落ち着いた頃 JRびゅうツア一で

「GoToキャンペ一ン対象 豪華寝台列車四季島で行く、知床半島はまなすの花めぐり」

これ どうでしょう :::ico54:::

まあ四季島なんで、半額補助してもらっても50万くらいのツア一代金になっちゃうよなあ・・

じゃあここは往年の寝台特急「北斗星」に復活してもらって、

札幌まで「北斗星」そこから261系はまなす編成 😯

おお これいいなあ :::ico10:::                         小松 明