新緑の風景

”淡路島は何県か” 妻にそう聞かれて ”兵庫じゃないかなあ”

改めてそう聞かれますと、自信がありません・・

調べましたら「兵庫県」はあってました :::ico4:::

しかし淡路島、四国ではなくなぜ兵庫県になったのか・・

歴史があったのです 💡

実は淡路島、江戸時代は徳島藩に属していました。

つまり四国

事件は明治3年に起きました :::ico75:::

当時、淡路島の洲本在住の蜂須賀さんという武士が、

徳島藩家老の稲田氏の別邸や学問所を襲うという事件が起きたのです :::ico45:::

通称「庚午事変」(こうごじへん)

この事件は結果的に淡路島の帰属をめぐる重要な事件となり、この事件のおかげで

淡路島は徳島県を離れ、兵庫県に編入されました。

へええ じゃあ蜂須賀さんが事件を起こさなければ、たぶん淡路島は徳島県だったのか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

南あわじ市に ”しだれ梅” があるそうですよ

”しだれ梅” ふつうはこんなに大きくならないそうです。

これ見たいなあ :::ico10:::

 

山々の新緑が見事で、思わず写真を撮ってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の濃淡が素晴らしいです :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植えが終わったばかりの田んぼでは、苗がゆれていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並木通りのバス停付近

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高島城公園の大きなケヤキ

圧倒的な新緑です :::ico17:::                           小松 明

施工事例を更新しました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

 

本日、高品位住宅の施工事例を更新いたしました!

 

4月に見学会を開催させていただいたお家です

「高品位住宅」 S様邸 諏訪市
※上の画像をクリックすると、S様邸の施工事例が開きます

 

S様邸は、色の使い方がすごくおしゃれなんです!

お施主様のご好意で沢山写真を撮らせていただいたので、いつもより写真が多めです♪

コロナの影響で見学会にご来場いただけなかったお客様にもお楽しみいただけると思います

ごゆっくりご覧ください

 

 

施工事例には、お施主様のこだわりの詰まった素敵なお家が沢山載っています

まだご覧になったことのない方がいらっしゃいましたら、ぜひ覗いてみてください

 

次回の更新もお楽しみに

 

高品位住宅の無料資料請求

つばきの種類

休日に本を読んでいて、今さらながら ”ああそうか”  💡

日本で生活をしていると、北より南の方が日当たりがよいのは常識

これが南半球に行くと逆なんですね ❗

南半球といえは ”季節が逆” というのはたいていの方はご存知

地球の自転は反時計まわりなので、太陽が東から上り西に沈むのは同じ

しかし、太陽は赤道方向を通過していくので、

北半球では 東 :::ico113::: 南 :::ico113::: 西 を太陽が通過

これが南半球に行くと 東 :::ico113::: 北 :::ico113::: 西 を太陽が通過していくわけなんですよ 😯

すると南半球では ”北向きの部屋” の方が日当たりがいいわけなんです。

日本では 南 :::ico113::: 暖かい 北 :::ico113::: 寒い というイメ一ジがあるじゃないですか

オ一ストラリアなんかに行くと ”北は暖かい 南は寒い” となるわけですなあ

「今日は冷たい南風が吹いて、寒い一日でした」

ううん・・ そう言われてもなあ・・

 

上諏訪駅近くの「柳並公園」の一角に、たくさん咲いていた花 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤いのはつばきでしょう

ピンクに赤が混じっているのは、バラのようにも見えるが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてわかったのですが、これみんな「つばき」 :::ico17:::

つばきの種類一覧みたいなものを紹介しているWEBサイトがあったのですが、

まあそこで紹介されているだけで65種類 😯

いやあ つばき :::ico113::: 赤 と思っていたのですが、さにあらず

このピンクに少しだけ赤い線がはいっているのは、たぶん「沖の浪」かなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこの赤いやつが ”ふつうに見るつばき”

しかし赤いつばきにも「南蛮紅」「緋縮緬」「大唐子」「芦原」等、たくさんの種類が :::ico17:::

つばきの名前には「侘助(わびすけ)」とついているものが多いんですよ。

「昭和侘助」「白侘助」「一子侘助」「赤侘助」「英勝寺侘助」「相模侘助」「胡蝶侘助」

ふうう ”チ一ム侘助” 七つかな・・

「わびすけ」という飲食店も全国各地に多数 :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こやつが実にきれいだったんですよ :::ico35:::

たぶん「京唐子」かなあ・・                       小松 明

K様邸 ベランダの防水工事

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

梅雨を前に、暑い日が続いていますね~

 

諏訪市で建設中のK様邸は、順調に工事が進んでいます!

今回ご紹介するのは、GW前の工程ではありますが、今までなかなかご紹介する機会がなかったベランダの防水工事です♪

高品位住宅では、一般的なFRPを使った防水工事を行っています。

FRP(繊維強化プラスチック)は、高い防水性、耐熱性、耐久性を備えています

下地の上に、何層にも塗料を塗っていくのですが、硬化速度が速く、工事は1~2日で終了します

 

今回も、職人さんが丁寧に塗って下さいました

いつもありがとうございます

 

K様邸も完成まであと2ヶ月を切りました!

皆さんに完成したお家をご紹介できる日が待ち遠しいです♪

 

それでは、次回の更新もお楽しみに

 

高品位住宅の無料資料請求

陽明門での出来事

「B型男子に共通する性格の特徴12」というWEB記事がありました。

B型男子のみなさま、ぜひご確認ください :::ico10:::

1 ひとりの時間を大事にする

メ一ルや電話などの連絡は、必要のない限り自らすすんで行うことはない

2 気まぐれで移り気

思いつくままに好きなことをして楽しむ

気持ちがのらない時には、ちょっとした約束でもキャンセルしてしまう

3 自分のペ一スで行動する

自分が納得できるペ一スやスタイルを維持しながら行動することを好む

4 好奇心が旺盛

さまざまなことに興味を抱く好奇心旺盛な性格

5 人から責められると傷つきやすい

人から怒られたり責められたりすると、精神的なダメ一ジを受けやすい

6 物事に対して飽きっぽい

さまざまな分野にわたり興味関心を持つが、早々に飽きて見向きもしなく

なってしまうことが多い

7 一匹狼で独立心が旺盛な性格

団体に属して一定のル一ルに縛られることを嫌う

8 細かいことにとらわれない

常に全体を見て判断する能力に長けていて、些末なことに振り回されて考えが

ゆらぐことがない。物事の大枠が正しければ細かいことにはとらわれない

9 得意なことを極める

本当に好きなことに対しては、寝食を忘れるほど没頭する

10 好き嫌いの好みがはっきりしている

物や人の好みが、行動や言動に分かりやすく出てしまう

11 協調性に欠ける行動をとる

自分と他人は違うと割り切って考えて、協調性に欠ける行動に出る

12 裏表がなく率直な性格

思ったことをすぐその場で口にするが、行動や言動には、後腐れがない潔さがある

 

ううん・・ よく ”血液型はあてにならない” ”血液型を気にするのは日本人だけ”

なんてことを聞きますが、これがねえ・・

ほとんどあてはまるんですよ 不肖小松に :::ico80:::

どうでしょうか B型男子同志のみなさま ❓

やっぱり ”血液型別の特徴” あるんじゃないかなあ・・

 

昨日の話題の中で「日光の月」というお菓子がでてきたものですから、

ある ”事件” を思い出しました 💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日光東照宮 国宝「陽明門」

はじめてみました すごいものですねえ :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この門のすごいのは、この ”彫刻群”

いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」とも呼ばれているそうですよ :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

碁を打っていると思われる、おじい様方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった彫刻は故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上もあるそうです 😯

つまり一つ一つになんらかの意味があるということか・・

その解説を全部聞いていたら、なるほど、日が暮れてしまいますなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏側(山側)から見ても、おなじようにすごい 😯

よくぞまあ造りましたなあ :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陽明門を少し下ったあたりで ”事件” はおきました :::ico45:::

どこかの小学生の一団がウロウロしています

遠足とか課外授業で来たのでしょう

その中の一人が ”誰か写真を撮ってくれないかなあ” と言っています

どうやら陽明門をバックに、みんなで集合写真を撮りたいもよう

「おっ いいよ 撮るか」

こういう時の私は実にきさく

さすがB型 :::ico80:::

写真を撮って子供達と少し話をしました

「どこからきたの」

「もおか」

「んん どこ ❓ 」

「栃木県のもおかです」

へえ・・ そういう地名の場所があるのか・・

子供達と別れた後、友人に

「もおか ってどの辺にあるか知ってる :::ico39::: 」

と聞いたら、ああ 真岡ね 💡

なんと 栃木県の真岡市

鉄っちゃんなら「真岡鉄道」ご存知でしょう

そうか「まおか」ではなく「もおか」って言うんだあ

この年になるまで知らなかった

陽明門前で出合った子供達 すぐにわかってあげられなくてごめんね :::ico158:::     小松 明