初フクジュソウ

時刻表を見ていて気が付いたのですが、

智頭急行線という路線に「宮本武蔵」という駅があるんです 😯

智頭(ちず)急行線は兵庫県の上郡駅と鳥取県の智頭駅を結ぶ路線

まあざっくり言えば、姫路と鳥取を結ぶ路線です。

これはどういう駅なのか・・

調べたら、所在地としては岡山県美作市にある駅なのですが、

宮本武蔵の生誕地ということで、この駅名をつけたそうなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

これが「宮本武蔵」駅です

おお 風情があるじゃないですか :::ico10:::

そうそう 北アルプスに「野口五郎岳」という山があったなあ・・

歌手の野口五郎さんは、この山から芸名をとったそうなのです。

つまりこちらは ”人名が後” ということでしたな 🙄

 

毎年フクジュソウを見に行く諏訪市湖南地区の山沿いの一角で、

フクジュソウが咲き始めたというニュ一スを目にしました。

夕方近くになって見に行ったのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまった :::ico45:::

西の山沿いの地域は、日没が早いのを失念していた :::ico88:::

そう すでに日影になっていたのです・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしさすが、わが愛機 :::ico5:::

ちゃんと、それなりの写真を撮らせてくれます :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ咲き始めですが、十分に楽しめます :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしこの場所はすごいです :::ico54:::

実に色々なフクジュソウが楽しめます。

この時期は ”これから咲くぞ” 感がでているのがいいですね :::ico7:::

そうそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロ撮影で撮ったこの花 :::ico8:::

春になると土手などでよく見かける「オオイヌノフグリ」

いつも、こんな時期にもう咲いていたかなあ・・              小松 明

幻の札幌オリンピック

本を読んで知ったのですが、関ケ原の合戦の時、

徳川秀忠公の軍勢が上田で真田軍に翻弄されて、合戦に間に合わなかったというのは、

有名な話です。

この時、上田近辺にいた秀忠公に ”早く来い” という、家康公からの手紙が届いて、

あわてて関ケ原に向かったのですが、この時のル一トというのが、

和田峠から下諏訪に抜けて、木曽に向かうという、中山道ル一トではなく、

大門峠から茅野に降りて木曽に向かうというル一トだったそうなんです 💡

ということはつまり、あわてて関ケ原に向かう秀忠公の軍勢が諏訪を通ったということか・・

軍勢の数が4万近かったといいますから、すごい人数です。

おそらく甲州街道(今の国道20号線)を茅野から岡谷へと移動したのでしょうが、

どんな様子だったのかなあ・・

あらかじめ ”これから秀忠公の軍勢が通るから道をあけろ” とか

”飯を提供してくれ” とか、”事前通知” みたいなものはあったのかなあ・・

いきなり武者行列3万人以上が現れれば、そりゃあびっくりしますわ 😯

でも壮観だっただろうなあ・・

 

それで冬季オリンピックポスタ一の話の続きなのですが、

ええっと・・ 1972札幌までさかのぼりましたよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が1964インズルック(オ一ストリア) 右が1968グルノ一ブル(フランス)

インスブルックは前回話題にしましたが、1976年開催予定のデンバ一が開催前に辞退をしたため、

急きょ開催が決定されたいきさつがあります。

つまり1964年に開催してその後、2大会おいて再び開催 :::ico81:::

”困ったらインスブルック” ですなあ :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結露のため見えづらくなっています :::ico32:::

左が1956コルチナ・ダンペッツオ(イタリア) 右が1960スコ一バレ一(アメリカ)

ダンベッツオって言いづらい地名だなあ、と思ったらなんとなんと

次の次のオリンピック2026年の開催地が、

イタリアのミラノとこのダンペッツオの共同開催なんですよ :::ico45:::

つまり2026年の冬季オリンピックは、「ミラノ コルティナ・ダンペッツオ オリンピック」

これは無理だ :::ico9:::

おそらく ”ミラノ オリンピック” よくて ”ミラノコルティナ オリンピック”

こういう呼び名になるんだろうなあ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が1948サンモリッツ(スイス) 右が1952オスロ(ノルウェ一)

あれですね

昭和20年代ですが、なかなかポスタ一は斬新ですなあ :::ico54:::

さて、ここまで戦後の冬季オリンピック

戦時中はどうだっかというと・・ そりゃあ中止ですわな

それで中止になった大会というのが、

1940札幌 1944コルチナ・ダンペッツオ

おお 札幌で開催予定だったんだ 😯

そういえば東京オリンピックも確か戦争で中止になったなあ・・ と思い、調べたら

なんとなんと :::ico75:::

東京オリンピックも1940年開催予定だったのです。

つまり1940年のオリンピックは、夏も冬も日本で開催予定であったというんですから、

これはすごいことでしたね :::ico27:::

1944年の大会は ”おなじみ” コルチナ・ダンペッツオ 🙄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦前にやってきました

左が1932レ一クプラシッド(アメリカ)

右が1936ガルミッシュ=パルテンキルヒェン(ドイツ)

”おなじみ” コルチナさんの上がいました ❗

ガルミッシュ・・無理だあ :::ico88:::

”ガルミッシュ オリンピック” これで勘弁してください :::ico158:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに第1回大会まできましたよ :::ico4:::

左が1924シャモニ一(フランス) 右が1928サンモリッツ(スイス)

第1回シャモニ一大会のデザインがすごい 💡

鷲かなあ・・ これはどういう意味合いがあるのかなあ・・

ふうう・・ これで全ポスタ一をコンプリ一ト

しかし1940年の ”日本ダブル開催” にはびっくりしましたよ :::ico17:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから夕日に光る、鹿島槍ヶ岳がよく見えました :::ico35:::

ううん この角度もいいねえ :::ico5:::                    小松 明

冬季オリンピックポスタ一勢ぞろい

三重県の「志摩スペイン村」

”待ち時間が少ないから乗りたい放題” という自虐的CMが話題になったそうです。

それで思い出しました 💡

娘たちがまだ小さかった頃、よく行った遊園地がありました。

ジェットコ一スタ一に観覧車・・ 結構充実していたんですよ :::ico7:::

なのにいつもガラガラ :::ico104:::

それで ”待ち時間” ができてしまうのです。

行列ができて、順番待ちをする待ち時間ではありません。

この遊園地、あまりにもお客さんが少ないので、係員が複数のアトラクションを

掛け持ちしているんですよ。

なので、例えば観覧車に乗ろうと乗場に行くと無人・・

おお あっちのミニコ一スタ一のお客さんを対応中か ❗

しばらく待っていると・・

「すみませんね お待たせしました」係員がやってきて搭乗・・

こんな具合でした。

つまりは ”順番待ち” ではなく ”係員待ち” の待ち時間、というわけですな 🙄

しかしこれはこれで係員さん、忙しかったですね。

行列待ちがきらいな私にとっては、とてもいい遊園地だったなあ :::ico76:::

 

昨年の年末、上信越自動車道を走行していたら、夕日がとてもきれいだったので、

小諸か上田近辺のSAに立ち寄って、写真を撮ったんですよ :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の夕日もなかなかだなあ・・ 車に戻ろうとして発見 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬季オリンピックのポスタ一が壁にズラリ :::ico113:::

おそらく長野オリンピックの時に、掲示をはじめたのでしょう。

左が1994リレハンメル(ノルウェ一) 右が1998長野(ふなき~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、左が1988カルガリ一(カナダ) 右が1992アルベ一ルビル(フランス)

オリンピックはご承知のとおり4年に1回

しかし1992アルベ一ルビルと1994リレハンメルの間は2年のみ

詳しくは知らないのですが、それまでは冬のオリンピックと夏のオリンピックを開催する年は同じ。

これをずらそうということで、ここで調整したのではないでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が1980レ一クプラシッド(アメリカ) 右が1984サラエボ(ユ一ゴスラビア)

確か、サラエボオリンピックではスピ一ドスケ一トで、黒岩という選手が注目され、

”メダル間違いなし” と言われていたものの不発 :::ico32:::

(しかし黒岩選手は次のカルガリ一大会で銅メダルを獲得)

その代わりといっては失礼ですが、北澤という選手が銀メダルを獲得 :::ico54:::

北澤選手はまったく注目されていなくて、メダルを獲得したのがビックリだったので、

”一発屋北澤” という、あまりありがたくない別名がつけられましたね・・

一発屋でもなんでも、北澤選手すごいです :::ico4:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が ”日の丸飛行隊” でおなじみ 1972札幌 右が1976インスブルック(オ一ストリア)

1976年のインスプルック大会

私も初めて知ったのですが、実は1970年に開催されたIOC総会において、

1976年の大会はデンバ一(アメリカ)に決定されていました。

実際に札幌オリンピックの閉会式では、

当時の札幌市長からデンバ一市長へと、大会旗の引継が行われていたのです。

ところが環境破壊等の問題で、デンバ一開催に反対運動がおこり、1972年10月に住民投票を実施。

その結果、”反対派” が ”賛成派” を上回ったため、大会開催を返上したのです 😯

それから4か月後・・ デンバ一に代わりインスブルックの開催が決定されました。

いやあ・・ そんな事が実際にあるんだ・・ 知らなかったなあ・・

さて、冬季オリンピックの歴史は戦前まで遡るのですが、今日はこの辺までにしておきましょう :::ico158:::

小松 明

S様邸 断熱材が施工されました!

こんにちは! 渋崎建設 住宅部です

2月に入ってから寒い日が続いていますね

今日は、最低気温-6℃らしいですよ~

 

さて、先日、S様邸の断熱材が施工されました

 

高品位住宅では、現場発砲の「アクアフォーム」という断熱材を採用しています

壁や小屋裏に施工されている白いモコモコが「アクアフォーム」、基礎に施工されているピンクのモコモコが「アクアフォームNEO」です

 

現場の形状に合わせて吹付けられるので、気密性の高い施工ができます!

さらに、シックハウスの原因物質を含まず、フロンガスを使わない、人にも環境にもやさしい製品なので、安心して暮らせますね

 

次回は、K様邸の基礎工事の様子をお伝えする予定です♪

お楽しみに

 

高品位住宅の無料資料請求

かりんちょこれいと

読売巨人軍のキャンプの様子がテレビで放映されていたのですが、

ええっ 😯

目が釘付けになりました :::ico75:::

背番号13の選手 背中のネ一ムは「TOGO」 :::ico27:::

そう 私がライフワ一クとして愛読しているマンガの一つが「ゴルゴ13」

ファンのみなさまにはご説明するまでもなく ”G” こと「ゴルゴ13」はスナイパ一としての

呼び名で、日常的には「デュ一ク東郷」と名乗っています。

だから背番号13で「TOGO」びっくりしたわけですよ ❗

選手名鑑など調べましたら、おお 「戸郷」選手ね :::ico35:::

戸郷 翔征(とごう しょうせい)選手

宮崎県出身で昨年プロデビュ一して、1軍公式戦で1勝をマ一クした期待のピッチャ一

「戸郷」という名字は珍しくて、全国でも40人ほどしかいないとか・・

入団当時の背番号は68

それが2年目で13に :::ico55:::

期待されていますなあ・・

それにしても「13」の背番号の上に「TOGO」とは、すごいインパクトだなあ・・

戸郷選手のことを紹介したWEB記事の見出しなんですが、

”デュ一ク戸郷、背番「13」の来季へ制球力&球威アップを”

いやあ・・ 「デュ一ク戸郷」でたいていの読者は意味がわかるのかなあ 🙄

 

春を告げるお菓子として、毎年この時期に販売されるのが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲平(うんぺい)です :::ico7:::

上諏訪駅横、観光案内所内売店にいつも置かれているので、

切符を買いに行ったついでに寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお菓子は本当に色とりどり :::ico10:::

華やかで ”春を告げる” と言われるのも、わかりますなあ :::ico76:::

さて、これを一つ買ってと思い、レジに向かう途中で思いがけないものを発見 💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお 諏訪市の公式キャラクタ一「諏訪姫」デザインのチョコレ一ト

しかも中身は諏訪の名産、かりんのチョコかあ :::ico24:::

へええ お土産にいいじゃない

ということで、これも購入 :::ico4:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かりんチョコ

中身を見るまでは「LOOKチョコ」みたいに、ふつうのチョコの中にかりんエキスでも

注入したものかと思っていたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さにあらず

全体の印象はホワイトチョコ

この中にかりんエキスを混ぜてある、というわけですな・・

うん うまいです :::ico5:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは雲平の表示シ一ルなんですが、

原材料名 :::ico113::: 「米焼味甚粉」 これはなんだあ :::ico45:::              小松 明