絵馬堂

今日は生暖かくて、風邪がビュ一ビュ一吹いています :::ico104:::

そう まるで台風が来る前兆のような・・

そういえば台風はどうして冬には発生しないのでしょう ❓

 

諏訪大社上社本宮南側の入口を入ってすぐの所にあるのが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「額堂」

別名「絵馬堂」とも呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がらんとした広い空間に、たくさんの額が飾られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治時代のものが多いようですが、すでに原形をとどめていないものもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か歌舞伎の舞台の一幕のような場面

しかしあれですな

はっきり言って ”こわい :::ico32::: ”

小さい子供が見たら、号泣間違いなし :::ico88:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはわかります 「弁慶と牛若丸」 ❗

保存状態いいなあ :::ico7:::

しかしやっぱりどれを見ても ”こわい :::ico32::: ”

今は神社の一角に、絵馬に願い事を書いて吊り下げる場所がありますが、明治時代は

これら額入りの絵が「絵馬」だったわけですね :::ico158:::              小松 明

朝日は早い

最近の私の ”マイブ一ム” は、「鬼平犯科帳」 :::ico17:::

もともと時代劇は大好きなのですが、”鬼平” 見たことがなかったんですよ。

たまたま見たら、こいつが面白い :::ico76:::

しかしあれですな・・

遠山の金さん、大岡越前、大江戸捜査網隠密同心、銭形平次、暴れん坊将軍、そして鬼平

いったい江戸の街はどれだけ悪がはびこっているんですかね :::ico45:::

もう捕まえても切り捨ててもキリがない :::ico9:::

その話でいくと水戸の黄門様 :::ico73:::

何回も全国をまわるが、どこへ行っても悪がはびこっている :::ico32:::

懲らしめても、何年かたって訪れるとまた悪人がのさばっている :::ico88:::

”また君かね” 状態 :::ico45:::

しかし悪人がいなくてはただの ”観光旅行”

弥七も飛猿もやることがない :::ico83:::

もちろんお銀も・・

そうすると ”黄門様の日本全国味めぐり” に趣向を変えて、

弥七らは先遣隊として現地に先乗り :::ico113:::

”その地で評判の店” を下調べするか・・

そうそう どの時代劇でも酒を飲むシ一ンがありますが、あれ好きなんですよ :::ico35:::

「ささっ まあ一杯やっておくんなせえ」これね :::ico5:::

 

諏訪湖を中心とした諏訪盆地。

周囲をぐるっと山に囲まれています。

こういう地形だと、山沿いの地域と盆地の中心部で結構日照時間に差がでるんですよ :::ico3:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは昨年末、諏訪大社上社本宮近くにある「北斗神社」へ上る石段の途中から、下界を撮った一枚。

時刻は午前10時頃。

ま、まことに申しあげづらいのですが、失礼を承知で事実のみをありていに申し上げると、

この時間で山沿いの一部の地域は ”日没” をむかえています。

このような西側の山々の麓の地区を、誰が言いだしたか・・

ま、まことに申しあげづらいのですが ”半日村” と呼ぶみなさまがいらっしゃいます。

ところがですよ、これは差別用語かと思えばさにあらず。

これら地区のみなさまは ”自虐” を超えて、

”何しろおらあ方は半日村だでなあ 日当たりが悪いだよ”

と、むしろ日没が早いことを自慢しているフシがあるんですよ 😯

当社のK常務も、そんな地区に住んでいらっしゃるのですが、

「半日村と言うけど、朝の日の出は早い」と豪語していらっしゃいました :::ico107:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお本当だっ 😯

これは今年の元旦に、下諏訪町の諏訪湖畔から西の山々を撮った一枚。

この場所から初日の出を拝む相当前の時間に、

西の山々の麓の地区はとっくに朝日を浴びているではないですか :::ico17:::

対して東の山々の地域は、私が初日の出の写真を撮り終えて帰宅する時間になっても、

まだ日の出を迎えていませんでしたわ・・

諏訪盆地の西の山々の麓にお住まいのみなさま

不肖小松明 ”朝日は早い” ことを十分に理解いたしました :::ico158:::        小松 明

プラレ一ルが走る駅

上諏訪駅に娘を迎えに行った時の事。

改札口の前で、女性二人が抱きしめあっていました。

どうやら別れを惜しんでいるようなのですが、こういう ”アクション” は

日本人はしないな・・・

と思っていたら、やはり外国の方でした。

そして一人が自動改札を通ってホ一ムへ・・

二人が交わした言葉が 「Next Time」

なるほど ”またね” ということだな ❗

 

そんな上諏訪駅にしばらく前から設置されているのが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改札口のすぐ横にプラレ一ルが設置されているのです。

走っているのは、新型あずさ3両編成 :::ico76:::

まあプラレ一ルは電池で走っているので、電池がきれかかっているらしく、

よろよろと走っていましたが、そこはご愛嬌 :::ico35:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがレイアウトの全景 :::ico8:::

中央部に諏訪湖らしき湖があります。

そこに鎮座しているのが ん 富士山なのか ❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「上諏訪」の英字表記ですが、

「Kami一Suwa」 :::ico113:::  間に 一 が入るのが正式なのかな・・

それでこのプラレ一ルのすぐ隣には、駅のスタンプが置いてあるんですよ :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなんですけどね。

駅のスタンプというやつは昔からあって、少年時代に夢中で集めたんですよ。

つまり駅毎にデザインが違うんですね。

全国色々な場所に鉄道旅行をしましたが、当時は駅の売店「キオスク」で専用のスタンプ帳が

売っていたんです。

これを片手にスタンプを探して、駅の中を探し歩くのです。

大体改札の横とかに設置してあったのですが、都会の大きな駅は探すのに苦労したなあ・・

スタンプを押しに電車からホ一ムに飛び降りて、スタンプを探している間に電車が発車

してしまった・・ なんてこともあったんですよ :::ico32:::

あのスタンプ帳 どこにしまったかなあ・・               小松 明

「高品位住宅」 K様邸 コンクリート打設工事を行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

昨日は春のような暖かさでしたね寒暖差が激しいので体調管理に気を付けたいですね

今回は、先日「高品位住宅」 K様邸で行われた基礎工事の一部、「コンクリート打設工事」をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは底盤部分の打設作業です。

基礎の外周に型枠を造り、内部にコンクリートを流しこんでいきます。

空気が入ると空洞になってしまうため、機械を使って振動を与えながら隅々までコンクリートを流していきます。

その後、打設したコンクリートの表面を平らに仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎底盤のコンクリート打設が完了すると、次は基礎立上り部分のコンクリート打設です。

基礎立上り内部の型枠や基礎と柱を固定するためのアンカーボルトを設置し、コンクリートを流していきます。

一番上の天端部分を水平に仕上げ、コンクリートが固まったら型枠を撤去して基礎が完成です

基礎工事が完了すると、次は木工事に移ります。

次回は木工事の様子をご紹介したいと思います :::ico17::: お楽しみに :::ico7:::

 

高品位住宅の無料資料請求

受験生をおもてなし

あれっ 節分っていつだったっけ ❓  今朝、突然思い出しました。

昨日(2月3日)だったのです :::ico88:::

我が家では節分の ”せ” の字もでないまま一日が過ぎました・・

気がかりなのは毎年やっている豆まき :::ico146:::

子供たちが小さい頃は、一緒に楽しくやっていましたが、

ある時期から ”一人豆まき” が常態化 :::ico32:::

一人で ”鬼は外” と叫ぶのは、なかなかできませんよ :::ico83:::

それでも毎年やっていたものを、やめるのもなんか気になるんですよね。

一日遅れで豆をまいても、鬼は出ていくかなあ・・

 

娘が受験のため、都内のホテルに宿泊しました。

”受験生応援パック” という企画があって、そこのホテルを予約したのですが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントでまずいただいたのが、これらのグッズ :::ico7:::

ほおほお

そしてこの袋についていたカ一ドが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「応援メッセ一ジ」 :::ico54:::

毎日少しづつ、自分を信じて前に進め・・ といった意味かな。

こういう ”受験生標語” は昔からありますね。

思い出すのが :::ico95:::

「夏を制するものは受験を制す」 :::ico113::: 夏休みをいかに有効に使うかで、大きな差が出る。

「四当五落」 :::ico113::: 睡眠時間4時間くらいの勉強量をこなすと、”当選=合格”

5時間寝てしまうと、”落選=不合格”

こんな標語は今時の若者は知らないだろうな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これももらったそうです。

こいつはこの時期の定番商品ですね :::ico5:::

いやあ ”おもてなし” ありがとうございました :::ico158:::             小松 明