鰻屋の並ぶ小路

今日からラグビ一ワ一ルドカップが開幕しますね :::ico81:::

私はラグビ一観戦が好きで、国立競技場などに何回も観戦に行きました。

”ラグビ一はちょっと・・” という方の理由は、”ル一ルが難しい” というものが多い気がします。

私も一応のル一ルはわかっているつもりですが、

レフリ一の方が笛を吹いても何があったのか・・ とっさにわからないことが多いです。

なにせ人が密集しますからね :::ico9:::

選手たちがボ一ルの奪い合いで群れている現場で、何がおこったのか・・

これがすぐにはわからないんです :::ico32:::

その中で、誰もがすぐにわかる反則が「ノックオン」

ボ一ルを持った選手がボ一ルを前に落としてしまうという反則。

反則というより、完全に ”ミス” なんですけどね :::ico9:::

これはチャンスにボ一ルをパスして、受け取る時にもよくおきるんです。

”チャンスだ いけえ :::ico45::: ” という時に、ボ一ルをポロリ 💡

誰がみてもわかります。

場内中に響き渡るタメ息 ”ああああ”  :::ico88:::

これは選手はつらいなあ :::ico66:::

今日はロシア戦

がんばれニッポン :::ico54:::

 

「鰻の古畑」というお店の話題を少し前にしましたが、

ここのお店、ちょっとどこにあるかわかりづらいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは諏訪湖側から行く場合の進入口 :::ico8:::

ふつうの交差点で、案内看板もありません。

観光客の方に説明することは完全に無理 :::ico88:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこへいくと上諏訪駅側からの方が、まだわかりやすい。

なぜなら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「シアトル」というこのお店 :::ico8:::

アメリカン・ファッションの衣料や雑貨を扱っているお店です。

このお店が目印 :::ico17:::

ここを右に曲がると「鰻の古畑」あります :::ico4:::

ちなみにこのお店、こういった系統の物が好きな友人がふらりと立ち寄って、驚いたそうなんです。

”これだけの品ぞろえがある店は東京でも見たことがない 😯 ”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここですわ :::ico8:::

「鰻の古畑」に「うなぎ おび川」

この小路に鰻屋さんが2軒並んであるんです :::ico15:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紀州備長炭で焼く、古畑の鰻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おび川」の鰻もうまい :::ico7:::

料亭のような雰囲気ですね。

 

 

 

 

 

資料画像

 

「古畑」のうな重はちょっと変わっていまして、鰻ののっている数が多い方から

:::ico113::: 梅・竹・松

一般的には「松」が一番上ですが、ここでは「梅」が一番上 :::ico24:::

ああ うな重食いてえ :::ico45:::                         小松 明

豪華東京ツア一

地元新聞に「修学旅行現地便り」というコ一ナ一がありまして、

地元小学校の修学旅行の様子を伝えてくれるんです。

こういう記事があるので、地元密着新聞はやめられませんな :::ico5:::

今日の朝刊では、岡谷市と下諏訪町の小学校の修学旅行の様子が紹介されていました。

諏訪地域の小学校の修学旅行の目的地は、たいてい東京方面なのですが、

なになに・・

下諏訪町の小学校

国会議事堂から新国立競技場

そこから「辰巳国際水泳場」で水泳を体験 💡

ほおう

「辰巳国際水泳場」は来年のオリンピックで水球の競技が行われる場所。

”競泳選手の聖地” とも言われているそうで、水泳関係者の間では「タツミ」で通じる、

すごい場所なんです。

そこのプ一ルは :::ico95:::
 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

7コ一スある50mプ一ル

日本選手権ほか数々の国際大会も開催されています。

このプ一ル、

大会のない日は一般公開されていて、ここで泳ぐことができるというからすごいじゃないですか。

それで修学旅行で訪れた小学生のみなさんが、実際にここで泳いだそうなんですよ。

水泳をやっている子供さんはもちろん、

あまり水泳が好きでない子供さんでもいい経験になったよなあ :::ico76:::

そしてつづいて向かったのが :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

これにもビックリ 😯

秋場所が開催されている「両国国技館」で大相撲観戦をしました :::ico17:::

ちょうど、長野県出身力士の御嶽海関が優勝争いの正念場 :::ico81:::

みんなで必死に声援を送ったものの、昨日は残念ながら負けてしまいました :::ico32:::

しかし、大相撲観戦かあ いいなあ :::ico10:::

そして宿泊したのが、「ホテル京阪築地銀座グランデ」というホテル。

少し調べたら、昨年の12月にオ一プンしたばかりの新しいホテルなんですね。

そこのホテルの部屋というのが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

なんじゃこりゃあ :::ico45:::

高級感あふれるベットル一ム :::ico24:::

ここに小学生だけで泊まるんかい :::ico75:::

そしてこのホテルの朝食が・・

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

いやいやいや これはダメでしょう :::ico28:::

もはや修学旅行にあらず。

ここに泊まったら、今後家族旅行でランクを下げたホテルに泊まれなくなりますよ。

やはり修学旅行の醍醐味は :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

やはりこんな感じの和室に大勢で ”ザコ寝”  :::ico4:::

夜はお決まりのまくら投げ :::ico27:::

そして、部屋の出入り口に見張りを立てみんなで夜更かしをする・・

これが修学旅行の ”思い出” でしょう。

まあ、時代が変わったということですかね :::ico83:::

それで、2日目は「キッザニア東京」で職業体験をして、その後東京タワ一をまわって

帰路に着くそうです。

いやあ なんと中身の濃い東京ツア一でしょうか :::ico54:::

うらやましい :::ico35:::

ところで私の小学校の修学旅行の一番の思い出は :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

かつて神田と御茶ノ水の間に「交通博物館」という施設があったんですよ。

当時から鉄っちゃんだった私は、修学旅行で初めてここを訪れて大興奮 :::ico9:::

特に大ジオラマで運転される鉄道模型を見た時は ”なんじゃこりゃあ” (こればっか :::ico80::: )

小松 明

鰻屋はどこ

諏訪湖花火大会で、いつも駐車場管理のお仕事をさせていただいているのですが、

お客様に色々なことを聞かれます。

経験上、どんな質問が多いかというと :::ico95:::

①コンビニはどこ

この質問が一番多いですね。

ある時からお客様にお渡しをしている周辺地図に、コンビニを表示することにしました。

②高島城ってどこ

諏訪湖と反対方向に向かって歩いていただくと、間もなく見えてきます。

③どこか時間を潰せる場所はないか

観光施設や飲食店もありますが、なにせ花火大会の日は ”やってるかわからない”

仕方なくこうお話をします ”すみませんねえ 田舎なんで何もないんですよ”  :::ico80:::

④国道20号線はどうやって行けばいい

「お客さん カ一ナビついてないですか」

「あるんだが使い方がわからん」

ううん・・

地元の方ならおわかりでしょうが、諏訪湖畔から国道20号へ行く道順は結構複雑 :::ico9:::

「湖畔道路からヨットハ一バ一の信号を諏訪湖と反対側に曲がって、まっすぐ行ったつきあたり」

これが一番わかりやすいんですが、問題は花火大会の日は交通規制がかかっていて、

湖畔道路が通行不可能。

なので、国道20号に続く道に出るまでの道順を説明するのに苦労するんですわ :::ico66:::

⑤蕎麦を食べたいんだが、どこかにいい店はないか

ううん・・ この場所からだと、ヨットハ一バ一のすぐ前「萬盛庵」さんかな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

このお店はラ一メンが有名なんです。

独特な味わいですよ :::ico76:::

しかしやっぱり・・花火大会の日にやってるかなあ・・

⑥鰻屋を教えてくれないか

今回新たなパタ一ンが追加されましたよ ❗

鰻とは・・お客さん 諏訪の鰻のレベルの高さを知ってますな 🙄

そうだなあ・・ここからだと近いのは「古畑」か

「お客さん カ一ナビで ”鰻の古畑” って入れてもらえます」

「古畑っと ううん出ないなあ」

「出ませんかねえ」

なんてやっていたら、後部座席から声が上がりました 💡

「ここから徒歩10分」

おお 後部座席に子供さんが乗っていて、

我々がうだうだやっている間にスマホで検索 :::ico17:::

道順もバッチリ :::ico4:::

こういう時、スマホは便利ですなあ・・

ところで、顛末は不明なのですが、「古畑」やっていたかなあ・・     小松 明

天空の遊覧カ一ト

いててて・・ というわけで腰が痛いんです。

疲れがたまったりするとよく腰が痛くなるのですが、今回は・・

やはり ”諏訪湖新作花火大会駐車場管理” が原因だな 💡

だから年寄はもうかんべんしてくれと言っているんだよ :::ico88:::

それで よろよろと社内を移動していたら、

とある社員からとんでもない罵声を浴びせられました :::ico45:::

「ただ腰が痛いだけでしょ 動けないわけでもないし大げさだなあ」

うわあ 😯  世の中にこんな暴言を吐ける人がいると思わなかった :::ico45:::

うわあ びっくりしたあ :::ico45:::

しかしこれでこやつは全国3000万人 ”腰痛の友” を敵にまわしましたな 🙄

それで週末になったら大分回復したので、大丈夫かと思って

地区のソフトボ一ル大会に参加したんですよ。

最初に打席に立って1回バットを振ったら・・

いてててて・・

ああ またぶり返しですわ :::ico42:::

 

少し前になります、富士見高原に「天空のカ一ト」というものがあるそうで、

娘が帰省をしていたのに合わせて行ってみたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は「鉢巻道路」を富士見に向かい、富士見高原スキ一場のすぐそば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど ここか ❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが「コ一ス図」なのですが、要するにゴルフ場のカ一トを使って坂道を上り、

展望台に到着したら、いったん降りて周囲を散策 :::ico73:::

そしてまたカ一トに乗って下ってくるというわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カ一トはゴ一カ一トなんかと違って、基本 ”全自動”

標高差200mの坂道で、所要時間は片道25分。

へええ だいぶ乗りごたえがありますなあ :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういうわけで出発しました :::ico113:::

白樺林がきれいな高原の道を ”ダダダダ” という音をたてて進みます。

道路の中にガイドセンサ一みたいなものを埋め込んであるので、ハンドル操作も不要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”対向車” とすれ違い

勾配が結構キツい場所では、”ダ・・ダ・・ダ・・” という感じでスピ一ドダウン :::ico9:::

おお がんばれ :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、たくさんのカ一トが走ってましたよ :::ico16:::

しかしこれ、よく考えましたよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しづつ展望が開けてきたら、「創造の森」展望台に到着

いやあ楽しかった :::ico76:::                         小松 明

新型遊覧船がやってきた

昨日 ”スタバ” :::ico113:::  スタ一バックスの店舗数が ”地域間抗争” の勝敗を決める

重要な要素になるという話題を取り上げたのですが、

そうすると気になるじゃないですか・・

”長野県にはいくつスタバがあるのか” :::ico45:::

調べましたよ :::ico87:::

スタ一バックスのホ一ムペ一ジから、県別の店舗数がわかるんですね。

長野県の ”お隣県” から、ご紹介しますと・・

愛知県106(まあ名古屋がありますからね) 新潟県16 岐阜県14 富山県9

群馬県17 埼玉県70(東京郊外ですからね) 山梨県13

そして長野県 :::ico113::: なんと22 :::ico27:::

おお 多いじゃないですか :::ico54:::

長野県のみなさん 喜んでください :::ico4:::

”地域間抗争” に巻き込まれた時、相手にもよりますが

「長野県にはスタバが22もあるんだぞ」

この一言で勝利を収めてください :::ico80:::

 

かねてから話題になっていた、諏訪湖の新しい遊覧船が、

分解されて諏訪湖にやってきたことを新聞報道で知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪湖ヨットハ一バ一の駐車場で、組立て作業を行っています。

これは今週火曜日の様子

船底の部分を固定して、クレ一ンでパ一ツを吊り上げて組み立てていくんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横のスペ一スには、こうして取付を待っているパ一ツが置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から見たら、これは客室になる部分ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは操舵室みたいな場所か、あるいはトイレかも・・

新聞記事によると、この遊覧船は佐賀県唐津市の造船所でまずパ一ツを作成。

全長約29mの船を12パ一ツに分割しトレ一ラ一12台で運搬。

その運搬ル一トは、9月5日に造船所からトレ一ラ一が出発。

陸路を福岡県の新門司港まで行き、そこからフェリ一で神戸港と東京港に分かれて向かったそうです。

そして再び東京と神戸から陸路で諏訪を目指し、9月9日の早朝に諏訪湖に到着。

設計を担当した社長さんのお話では「分割して内陸部へ運ぶ今回の方法は珍しい」とか 😯

その後、ヨットハ一バ一付近を通りかかるたびに注目していたのですが、

あれよあれよという間に組みあがっていきました。

それで今日 ”もうほとんど組みあがって全貌が見れるのでは” と思い、見にいったのですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防護シ一トで覆われていて、全貌がわかりません :::ico42:::

まあこれは仕方ない :::ico32:::

ちなみにこの新型遊覧船 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

こんな感じで、広い展望デッキがあるんです。

ということはつまり・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

花火見物の特等席になるわけですな :::ico76:::

来月の15日に「進水式」が行われるそうなのですが、これは見にいきたいなあ :::ico10:::   小松 明