石積みの世界

土木部のI上君が、通販で ”ポイズン リム一バ-” なる商品を購入してほしいと

言ってきました。

”ポイズン リム一バ一”  :::ico113::: 訳すと ”毒吸出し器” です。

こんな物騒なものを何に使うかというと、この時期、弊社では諏訪市と茅野市を結ぶ

”大動脈”  :::ico113::: 上川通勤バイパスの草刈り作業をさせていただいております。

弊社一の ”草刈マスタ一” I上君が担当しているのですが、

草刈作業中、蜂、そしてヘビにかまれた時の対策に、常備しておきたいとのこと。

お お前 通勤バイパスにそんなにヘビがでるのか :::ico45:::

蜂はともかく、極度の ”ヘビ恐怖症” の私はそれを聞いただけで、

血圧が一気に100を切りました :::ico9:::

”ああ 去年はかなりいましたよ かまれはしなかったですけどね”

かまれるとかそういう問題ではなく、で、でるのかあ :::ico88:::

イザとなったら草刈作業を手伝おうと思っていた私・・

I上君 すまん 無理だ :::ico158:::

 

お城に行って必ず目にするのが「石垣」

この石垣だけを目当てにお城をまわる方もいるとか・・

ディ一プな世界です。

ところで石垣も積み方によって、色々な種類があるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知城の石垣です。

こんなように ”あるがままの石を積んでいく” 方法は「野面積(のづらづみ)」といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野面積の欠点は、石と石の間に隙間ができてしまうこと。

不安定になることに加え、隙間を足掛かりにして敵が登ってきてしまうんですね :::ico8:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでこのように隙間に小石を詰めるのが一般的。

それにしても高知城の石垣は高さもあって、素晴らしく立派でしたよ :::ico54:::

その後訪れたのが会津若松城なのですが、んん ❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知城の石垣とは明らかに違います。

この積み方は「打込接(うちこみはぎ)」といって、16世紀後半になって急速に発展した方法。

石を積む前に打ち欠くなどして加工し、石同士の隙間を減らす積み方です。

石垣の表面が豆腐を切ったようにきれいになっていますね :::ico68:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おや 会津若松城 天守閣下は野面積ではないですか 💡

おそらくここは一番古くに作られた場所で、その後増築されていったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは会津若松城のお堀の石垣

見事な打込接の石垣です。

上の部分を見ると、隙間にコンクリ一トを流し込んで、補強をしたようですね。

そして石積みの最終形が「切込接(きりこみはぎ)」

関ヶ原の戦いの後に発展した技術で、ついには石同士がピッタリあうように接合面が加工され、

石同士の隙間は完全に消滅します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料画像

 

江戸城、切込接の石垣です。

見事です ❗

素晴らしくきれいです :::ico24:::

ここまでくるともはや ”ブロック積” と変わりませんね。

しかしご覧のとおり隙間がないように石を加工する必要があることから、相当手間がかかったようです。

なので、実際に近世城郭で最も見かけることが多いのは打込接ということらしいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松城のここの石垣 よかったなあ :::ico76:::

中央部やや左寄りの六角形をしている大きな石とその上の石。

こやつらのでかいこと 😯                         小松 明

真っ赤なバラ

昨日、東京2020オリンピック聖火リレ一の長野県ル一トの概要が発表されました。

長野県では、4月2日(木)3日(金)の2日間で聖火リレ一が行われるそうなんです。

そして2日目、4月3日には諏訪市を通るというではないですか 💡

いやあ 楽しみだなあ :::ico10:::

4月3日のル一トは、飯田市を出発して、南木曽町 :::ico113::: 伊那市 :::ico113::: 諏訪市 :::ico113::: 大町市

安曇野市 :::ico113::: 松本市 というもの

この発表が掲載されている、長野県プレスリリ一スを見ていて、

ううん・・ わからん・・

いやね ”実施市町村” という言葉が使われているんですよ。

考えてみたら、諏訪市は ”実施市町村” の一つですが、

その後大町に行くなら、岡谷や塩尻も通るよなあ・・

”実施市長村” とはどういうことだろう・・

ネットを検索して、見つけた記事に おおなるほどそうだったのか :::ico54:::

山形新聞のWEB版記事の一部 :::ico95:::

「各市町でリレ一を行った後、車両などで移動する」

つまりですね、私は聖火リレ一というものは、ひたすら人間がリレ一していくと

思っていたのですよ。

だから、諏訪市の後、下諏訪や岡谷でも人がリレ一していくのに、

なぜ ”実施市町村” ではないのか・・ と、疑問を持ったわけですね。

ところが、さにあらず :::ico45:::

人と人がリレ一をするのは ”実施市町村” のみ

その後は次の ”実施市町村” までは、車で移動するということだったのですよ :::ico16:::

なので、諏訪市(おそらく諏訪湖畔)で、人によるリレ一をした後は、車に聖火を積み込み

そのまま大町市に向かう、ということだったのですね。

いやあ・・知らなかった・・ と感心していたら、T中さんが失笑しているではないですか :::ico17:::

も、もしかしたら、ふつうの人はそういうものだと常識的に知っているのか :::ico88:::

あああ 恥ずかしい :::ico80:::

 

気を取り直して、バラがきれいな季節ですね :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪市街地の駐車場の一角に、毎年真っ赤なバラが咲く場所があります。

今年も見事な花を咲かせました :::ico76:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの花って、横から見ると意外と平べったいんですよ。

赤いバラ、赤いバラ・・ と考えていて、思い出した次の場所 :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪郵便局駐車場の出入り口付近 ❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの花もきれいだなあ :::ico35:::

やっぱりバラは赤かあ・・

と思いながら、再び赤いバラ、赤いバラ・・ と考えていたら :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社近くの歩道脇に、すごい群落があったのです 😯

ここは知らなかった 🙄

かなりの花の量 :::ico54:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でも相当な数の花が咲いていますが、まだまだたくさんのつぼみがあるではないですか 😯

これは当分楽しめそうです :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花をアップにして、背景が暗くなるように考えて撮った一枚 :::ico8:::

どこかで見たような・・ そうそう

よくテレビのCMで、画像がいかにきれいかといった映像で、こんなようなバラを見たような・・

こやつもきれいに撮れたなあ :::ico76:::

パソコンの壁紙に採用決定です :::ico81:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて会社に戻る途中、可愛らしいピンクのバラを発見です 💡

ヒマワリのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええと・・ これは・・ そうかあ キャベツだ :::ico11:::           小松 明

スイレンの成長

妻が執念で出しました :::ico95:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイド一さんの自販機に登場していた ”名探偵コナンホワイトソ一ダシリ一ズ”  :::ico76:::

なんでも缶のデザインが数種類あって、人気のある ”キッド様” は、なかなかでないとか・・

娘がキッド様のファンということもあり、まあ子供のことになると母親は必死になりますわ :::ico107:::

ダイド一さんの自販機を見つけるたび、ホワイトソ一ダ購入 :::ico26:::

ああ またダメかあ :::ico88:::

を繰り返し、諏訪市内のある場所でついにゲットしたそうです。

まんまとダイド一さんの戦略にはまりましたな 🙄

これで思い出すのが「仮面ライダ一スナック」

子供のころ大人気になったのですが、この人気の秘密が付録のカ一ド ❗

色々な怪人のカ一ドがあり、これを集めるためみんな必死で買ったのでした。

そしたらですね・・

カ一ドだけゲットして ”本体” のお菓子を川に捨てるという事件が発覚して、

学校で大問題になりましたわ :::ico9:::

あれまだ持っている人がいたら、相当なお宝だと思いますがねえ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社駐車場横の川で、スイレンが咲きました。

スイレンには雨がよく似合う :::ico7:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このゆで玉子みたいなのがスイレンの子供

この段階ですでに相当デカい 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつはもう少し成長したもの

後は開くばかりかな :::ico10:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態で満開までもう少し :::ico75:::

しかしスイレンは冬の間まったく葉っぱもなくなりますので、川の底でどんな状態になって

いるのでしょうか ❓

他の植物と一緒で、春になると水中で芽がでてくるのかな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日になったら花が一気に増えていました :::ico17:::

すごいなあ :::ico18:::                              小松 明