蓼科高原を下る

今朝の地元紙朝刊に、見逃せない記事が掲載されていました。

特急あずさから「自由席」がなくなるというのです :::ico95:::

 

一度読んだだけでは複雑でよくわからない :::ico9:::

整理しましょう :::ico95:::

①「特急あずさ」は来春から現在の車両から、「ス一パ一あずさ」に使用されている車両に統一される。

:::ico113::: ふんふん 「あずさ」の車両も最近登場したとばかり思っていたら、もう20年もたつんだなあ・・

②すべての「あずさ」で指定席、自由席という区分けがなくなる。

:::ico113::: ほお そうすると ”1号車から3号車までは自由席” という車内アナウンスが聞けなくなるのか・・

③特急券は「自由席特急券」がなくなり「座席未指定券」になる。

:::ico113::: んん ❓  「座席未指定券」これは覚えづらい

④「座席未指定券」で乗車した場合、座席上方のランプを確認して空席かどうか確認が必要。

ランプ赤は「空席」 ランプ黄色「今は空席だがもうすぐ指定席券を持っている人が乗ってくる」

ランプ緑は「指定席発売済み」

:::ico113::: んんんん ❓  まあ人によって感覚は違うかもしれませんが、私が「座席未指定券」を持っていて、

空席を探すとしたら ”緑” のランプが ”座れますよ” という合図かと思いますがねえ・・

赤ランプが ”座れますよ” なんだ・・

⑤「座席未指定券」では座席指定がされていない席はどの車両どの席でも座れるが、

逆に「指定席券」を持っている人が指定された席に座ろうとしたら、すでに他の人が座っている

ということもありえる。その場合は「声をかけてほしい」。

:::ico113::: 声をかけようにも、K日のような危険人物がビ一ルを飲んで熟睡していたらどうするんだい :::ico45:::

⑥「あずさ回数券」は廃止される。

:::ico113::: なにいいい

上諏訪一新宿 で現在「あずさ回数券」使用で4,320円。

これが5,870円に :::ico88:::

 

私個人的にはこの ”制度変更” ちょっとねえ・・ですな 🙄

 

蓼科高原の紅葉を堪能した後、国道299号線を下ってきました。

そうそう :::ico95:::

 

山の清流がとてもきれいだったんですよ :::ico7:::

それで国道299号線を下ってくると、大きな橋が途中にあります。

茅野市糸萱(いとがや)地区にあるので「糸萱大橋」といいます。

 

橋の下に降りていく道があって、下から見る紅葉と清流が素晴らしい :::ico54:::

 

夏には河原でバ一ベキュ一ができそうな場所。

そこからさらに下って行ったら・・

 

急に視界が開けました :::ico17:::

八ヶ岳が一望できます。

 

八ヶ岳連峰の中核 赤岳と阿弥陀岳の雄姿が迫ってきます :::ico24:::

先ごろ ”八ヶ岳初冠雪” のニュ一スを目にしましたが、

根雪になるのはもう少し先みたいですね :::ico73:::                 小松 明

赤く染まる蓼科高原

今朝地元紙特別紙面にて、2日前に開催された諏訪湖マラソンの記録一覧が

掲載されました。

制限時間(3時間)以内にゴ一ルしたランナ一につき、

年代別に全員の順位、氏名、記録がわかります。

 

これがねえ・・ 紙面全体に細かい字がびっしり 💡

新聞紙面作成の方法についてはよく知らないのですが、これだけのデ一タ量をもれなく掲載

するのですからすごいものです。

おっ そうすると ”まさかの完走” をはたした当社のHY川君ものっているだろうな・・

と思って探したのですが、ないなあ・・

まさかあいつ、こういう ”完走証拠” があることを知らなかったのかも ❗

そうすると ”まさかの完走” は ”まさかの虚言” なのか 🙄

おのれえええ :::ico45:::

いや、そうは言ってももう一度よく見よう :::ico95:::

 

すみません  ありました :::ico80:::

いやあ、疑って悪かった HY川君 :::ico158:::

僕のことをブッてくれ(byメロス)

 

土木部のS見さんから「蓼科高原で、ものすごく真っ赤なモミジを見た」という話を聞きました。

詳しく場所を聞くと、うんうん あのあたりね :::ico16:::

 

蓼科高原は紅葉真っ盛り :::ico43:::

これはワキ見運転・・ しそうだ :::ico9:::

あぶない あぶない :::ico32:::

 

ほんとだ 💡

教えてもらった場所に行くと、真っ赤なモミジが1本、ありますねえ :::ico7:::

 

これは素晴らしい :::ico54:::

1本だけモミジがあり、しかも真っ赤 :::ico17:::

目立つこと目立つこと :::ico24:::

 

諏訪地域で真っ赤なモミジといえば「長円寺」を思いおこしますが、

このモミジも長円寺と肩を並べる素晴らしさ :::ico81:::

 

今年の紅葉は、ことのほか素晴らしい気がします。

諏訪の平地でも今は桜の紅葉がとてもきれいなんですよ :::ico7:::

 

あたりを少し散策したら、日に照らされた素晴らしいモミジが見れました :::ico7:::

これはいい場所を教えてもらったなあ :::ico158:::                  小松 明

まさかの完走

今年は長野県内で ”きのことり遭難” が多数発生 :::ico17:::

注目すべきは遭難した場合の死亡率の高さ :::ico32:::

まあ道なき道を進んで、ガケや斜面から滑落して動けなくなる・・

というケ一スが多いかと思います。

しかもこの世界特有の掟 :::ico113:::  ”自分が知っているきのこのシマは、家族といえども教えない”

がありますから、どこに行くのかも言っていかないし、連絡がとれなくなっても

家族もどこにいるのかわからない :::ico113:::  結果発見が遅れる ということではないでしょうか・・

そうそう 今年はマツタケが豊作ということで :::ico95:::

 

先月のことですが、K常務が諏訪市後山産のマツタケを仕入れてきて、

社員に ”転売” してくれました :::ico76:::

私も1本購入。

1本あれば家族でマツタケごはんが十分に楽しめます :::ico7:::

 

昨日は30回目を迎えた「諏訪湖マラソン」が開催されました。

 

やっぱりです 💡

昨年こそ雨でしたが、過去の経験上、諏訪湖マラソンの日はよく晴れるのです :::ico3:::

 

今年は今まで見たことのない場所は・・ と思い立って、通称 ”角上交差点” に行ったのです。

おお 10時をすぎて諏訪湖方面からやってくる先頭集団が迫ってくる :::ico54:::

 

先頭集団はいつもながら ”精鋭” の雰囲気がたっぷり :::ico75:::

速い :::ico68:::

 

”角上交差点” は諏訪湖から走ってきたランナ一が、90度方向転換をする場所。

 

次から次へと曲がっていくランナ一が壮観です。

私はそのままコ一スに沿って上川方面へと場所を移動。

 

上川を超える「新六斗橋」付近は、諏訪湖マラソンのコ一ス上唯一の上り坂 :::ico8:::

上り坂と言っても100mくらいでしょうか・・

しかし下から見上げると、こんな写真が撮れるんです :::ico95:::

 

こうなると何の写真かわからなくなりますね 🙄

この中で転倒したら・・  ううう恐ろしい :::ico9:::

 

最後尾グル一プのランナ一がやってきました。

”コスチュ一ム軍団” が今年も健在。

 

ところで我が社から参加したランナ一は、K常務とHY川君の二人。

今年4月に入社したHY川君。

ほとんど自分の意思とは関係なく、参加を義務付けられたような・・

練習もまったくしていなくて、”ほんとに参加するのか ❓ ” 状態。

だれもが完走できるとは思っていません。

私も ”下諏訪あたりでやめていいぞ” と言っておいたくらい。

加えて、スタ一ト前のHY川を目撃した人の情報によると、

ジャ一ジがなかったので、会社の作業ズボンを着用。

靴がなかったので、ふだん履いているスニ一カ一を着用という、このやる気のなさ :::ico88:::

そして、今朝・・

「昨日どうだった ❓ 」という私の問いかけに

「完走しましたよ」

なにいい お前、完走したのか :::ico45:::

お 驚きましたわ まさか完走するとは 😯

しかしお前なあ もうちょっと喜んだらどうだ

諏訪湖マラソン初出場で完走だぞ ❗

「まあ 足は痛いです」・・

この男の教育には、まだまだ時間が必要ですなあ :::ico66:::            小松 明

「高品位住宅」 K様邸 基礎工事を行いました!

こんにちは渋崎建設 高品位住宅部です!

本日は現在施工中のK様邸について、9月に行われた基礎工事の様子をご紹介させていただきます!

 

住宅の基礎工事の方法としては、主にベタ基礎と布基礎の2種類があります。

高品位住宅の基礎は、建物真下の地面一面を防水シートと鉄筋コンクリートで覆うベタ基礎工法を採用しています。

ベタ基礎工法は耐震性に優れ、また地中からシロアリが床下へ侵入することを防ぐことができるので、

シロアリ対策にも有効なんです

  

上記の写真は基礎全体に鉄筋を組み、その上にコンクリートを打設しているところです。

綺麗にコンクリートが流し込まれているのが分かります!

 

基礎工事が終わると次は土台・建方です。

土台の上に柱や梁を組み上げていく作業をご紹介できればと思います

高品位住宅の無料資料請求

やや荒城の月

先ごろ「都道府県魅力度ランキング」の最新版が発表されました。

長野県は堂々の9位 :::ico54:::

昨年の順位を見ると、どうも福岡、長野、石川の3県で8~10位争いをしているような・・

それにしても北海道はすごい 💡

9年連続の一位 :::ico81:::

しかも2位の京都を大きく引き離すポイントで、追随を許さず :::ico45:::

しかしこの話題を紹介している記事によると、上位の都道府県よりも ”し烈な最下位争い” の方が

例年話題になるとか 🙄

私よりも ”地域問題” に一言を持つ娘と、この話をしたら

「長野県も軽井沢がなかったら、ずっと順位が落ちるんじゃない」と言っていました。

そうかなあ・・

軽井沢の存在は確かに大きいが、その他にも信州は魅力たっぷりだと思うけどなあ・・

 

昨夜の満月は素晴らしかった :::ico35:::

どのくらい素晴らしかったかというと :::ico95:::

 

どうです 真ん丸でしょう :::ico118:::

それで急きょ思い立って、会社からの帰り道に高島城に寄ってみることに。

「荒城の月」の写真が撮りたかったのです :::ico10:::

 

ううん・・

月の位置が悪いこともありますが、思っているのとははるかにかけ離れた写真 :::ico42:::

いやね :::ico95:::

 

露出を落として撮影すると、こんなような ”月だなあ” という写真になるじゃないですか。

こんな感じの月が天守閣の上にかかっている写真が、私のイメ一ジする ”荒城の月”  :::ico5:::

しかし忘れていました。

以前、姨捨の棚田に行って ”田毎の名月”  :::ico113::: 月が棚田の水面に映りこんでいるような写真 を

撮ろうと思ったんですが、光輝く月を月らしく露出を落として撮影すると田んぼが真っ暗に。

田んぼに露出を合わせると、月が ”光球” に :::ico32:::

月を入れ込む風景写真は極めて難しかったのです :::ico9:::

 

それで夜の高島城公園を散策。

誰もいません・・

 

帰り間際になったら、月の位置が若干良くなりました :::ico7:::

ううん ”やや荒城の月” まあいいでしょう :::ico80:::              小松 明