永田の前に永田なく、永田の後に永田なし

今日は午後から雨が降っています :::ico6:::

巷では ”今年の冬は暖かい” との話題でもちきり。

ところが今日聞いた話なのですが、かまきりが例年より高い場所に巣を

作っているそうなんです。

つまり、かまきりは何らかの ”予知能力” があって、今年の冬は雪がたくさん降るぞ・・

と感じた場合、雪に埋もれないように高い位置に巣を作るとか・・

へええ そうするとこの暖かさは ”嵐の前の静けさ”  :::ico32:::

1月になったら大雪が降るかもしれませんね :::ico9:::

 

高島城公園内の西のはずれ :::ico95:::

 

ひっそりと石碑が肩を寄せ合っています。

 

こいつが一番大きなもの。

明治時代に建てられたもののようですが・・

 

例によってわかりませんわ :::ico88:::

「西軍」「田原坂」といった文字が断片的に読み取れることから、幕末から明治にかけての

一連の内戦のことが書かれているのかなあ・・

たぶん諏訪出身のどなたかが、こういった戦いに参加されたことを記録したのか ❓

 

その隣にあったのが、永田鉄山さんの石像。

なんか聞いたことがある名前だなあ・・

と思って調べたら、諏訪市出身の有名な軍人さんでした。

なんでも明治時代に当時の陸軍に所属されており、たいへんな秀才だったそうです。

それで 「将来の陸軍大臣」「陸軍に永田あり」「永田の前に永田なく、永田の後に永田なし」

といった具合に評されていたとか 😯

へええ 知らなかったなあ そんなすごい人が諏訪市出身にいたのか・・

さらにこのお方はこれも諏訪出身で岩波書店の創立者、岩波茂雄さんとは生涯にわたって

交友があり、小学校時代は ”お天気博士” 藤原咲平さんと同級生だったそうです。

さらにさらに お父様は永田志解理さんといってお医者さん。

現在の諏訪赤十字病院の初代院長だっというから驚きじゃないですか 💡

当時は「高島病院」といったそうですが、”衆庶救済” を趣旨とし、往診しても車代はおろか

診察料すらとらなかったというから、まあありがたいお医者様でしたね :::ico158:::

それにしても地元出身の有名人、知らない人がまだまだいるなあ・・     小松 明

恒例の食レポ

今朝の朝刊記事によると、新天皇即位による ”10連休法案” 決まるみたいですね。

このあたりは新しいカレンダ一や手帳には当然まだ反映されていません。

まあ、自分で赤○をつけるしかないですな。

ところが今月も23、24日が連休になっているとおり、現天皇陛下のお誕生日は12月23日。

この日が来年からは祝日ではなくなるんですね 💡

それで来年の12月は祝日なし :::ico17:::

昭和天皇のお誕生日4月29日は ”昭和の日” として祝日になっていますので、12月23日も

”平成の日” として祝日にならないのかなあ・・

 

近所のス一パ一で恒例の ”駅弁フェア” が開催されて、たくさん買い込んできました :::ico80:::

これも恒例の ”駅弁食レポ” をお届けしましょう :::ico15:::

 

今回の ”メイン弁当” はこれ :::ico8:::

広島駅「かき三昧」 :::ico76:::

ご覧のとおり、からあげ、甘辛煮、旨煮 3種類のかきが贅沢にちりばめられているという

かき好きにはたまらない一品 :::ico45:::

まさに ”三昧” ですわ :::ico54:::

 

こいつが気になって買ってみました。

「丸政」といえば、小淵沢駅ですな。

 

分厚い卵焼きをはさんだサンドイッチが三つ入っています。

ううん・・ これどうだろう・・

 

これは好ききらいが分かれるなあ・・

つまりはお寿司屋さんで食べる ”玉子寿司” の卵焼きがはさまっている感じ。

ボリュ一ムはあるのですが、どうも味が淡白で・・

好きな人はいいでしょうが、私は一つ食べれば十分かな。

丸政さん、すみません :::ico158:::

 

いなり寿司が大好物の私としては、これもはずせなかった一品。

有名日本料理屋さんが作ったという、いなり寿司ですわ :::ico10:::

 

こんな感じです。

味はというと・・ 確かに美味しい。

しかし、ちよっとお上品な味というか、パンチに欠けるというか・・

私の中の ”いなり寿司絶対王者” 豊橋駅のいなり寿司と比べると、やはり物足りない :::ico32:::

ああ・・ 年をとると味にもうるさくなってきたようで・・

なんでも美味しくいただかないと、いかんですな :::ico157:::             小松 明

超電導リニア

久しぶりに会った友人から聞いた話。

この友人は東京に住んでいるのですが、最近はかつて一世を風靡した歌手とかグル一プの

コンサ一トに行っているそうです。

その中の一つが ”ガロ”  😯

へええ まだやってるんだガロ 💡

正直、驚きました。

まあガロといっても、ある程度の年代の方しかわからないでしょう。

”学生街の喫茶店” ほかに何かあったかなあ・・

それから、太田裕美さん :::ico35:::

おお いいなあ ”木綿のハンカチ一フ” なんか生で聞いたら泣いちゃうよなあ :::ico42:::

あと、八神純子さんなんかも当時とまったく変わってないそうです。

都会は基本的に好きではないのですが、こういったコンサ一トにいつでもふらりと

出かけられるのは、うらやましいなあ・・

 

山梨県にある「リニア体験館」に行きました :::ico10:::

 

県立の施設です。

 

これがリニアの実験線。

毎日のようにここをリニアが走行しているのです。

この日は午前中に行ったのですが、実験走行は午後とのこと。

うう・・ 残念 :::ico32:::

 

館内に入るとこいつが、ド一ンとお出迎え :::ico29:::

平成23年まで実験線を走っていた車両とのこと。

 

正面から見ると犬のようにも見えます。

これ 運転席ないですよね ❓

友人とも議論になったのですが、どう見てもないよなあ・・

”本部” からすべて遠隔操作をするっていうことなのかなあ ❓

 

車輌内部も見れます。

本開業の際にはどういう内装になるのかわかりませんが、とりあえずは

”新幹線と同じ” ですな 🙄

 

「超電導」という技術がすごいらしいのですよ。

「超電導体」について説明してくれるコ一ナ一もあったので、説明を聞いてみたのですが、

液体ヘリウムなどで低温になると、強力な磁石になるという物質らしいのです。

まあざくっと言えば、磁石の反発する力で浮いて、走るということなのでしょう :::ico80:::

 

鉄道ジオラマコ一ナ一もありましたよ :::ico76:::

おお 身延線ね :::ico7:::                            小松 明

新型に乗る

松本に行く予定ができました。

夜です。

思いつきました 💡

電車で行こう しかも特急で :::ico54:::

そうです。

念願であった「あずさ」の新型車両に乗ることにしたのです :::ico27:::

 

上諏訪駅2番線。

うっ まぶしくて何も見えません :::ico9:::

 

自由席車両に着席。

座席の下にコンセントが標準装備。

パソコンにスマホ・・ うれしい装備ですね。

 

この背もたれについているヘッドレストが上下に動くんですよ 😯

 

車内の感じはスタイリッシュといいますか、近代的なデザインです :::ico7:::

そして荷物棚の下部についているのが・・

 

こいつを確認したかったんですよ。

空調の送風口の横についている小さなランプ 💡

なるほど・・ ここについているのか・・

来年の4月から「あずさ」の全車両は基本指定席に。

ただし ”座席未指定券” というものが発売されて、これを持って乗った場合にこのランプが活躍。

赤、黄、緑と三色のランプがその席の状況をお知らせしてくれて、”赤” のランプがついている席は

座ってOK :::ico4:::

そういう仕組みにすることを前提にこの車両は作られたのですね。

 

ああ 松本まで25分たらず :::ico32:::

でも乗り心地もしっかりチェックできました :::ico35:::

滑るように走り、カ一ブでも車体の揺れをほとんど感じない、さすが在来線初の

”空気ばね” 装着車両。

乗車券580円なのに特急料金は750円。

普通列車との時間差は15分足らず。

でも今回は満足、満足 :::ico76:::

 

やっぱり 松本の賑わいはすごいですわ :::ico10:::                 小松 明