ネクタリンジャム

”ブラックフライデ一” という言葉を耳にしますが、何のことかよくわかりませんでした ❓

アメリカでクリスマス商戦に突入する11月最終の金曜日のことをいうそうですね。

どんなに値引きして販売しても販売量が多いので黒字になるというのが ”ブラック” の由来とか・・

んん アメリカでも収支がプラスになることを ”黒字” というのか ❓

それで調べたら、英語で黒字のこと :::ico113:::   a black ink とか be in the black というそうです。

へええ 英語でも ”黒字” ね 💡  

日本で ”黒字、赤字” という言葉が使われはじめたのは、大正から昭和の時期だといいますので、

もしかしたら、英語の語訳から日本にこの言葉が定着したのかなあ・・

 

PA290074

           娘の友人のお宅が松本で農園を経営されているそうで、ジャムをいただいてきました。

           ”ネクタリン” のジャム :::ico17:::

           ビンを見ただけでウマそうです :::ico10:::

 

PA290084

                              これですわ :::ico8:::

                              トロトロです :::ico76:::

 

PA290098

                  まあ ”王道” の食べ方として、ト一ストの上にのせて食べました。

         おお これはウマいなあ :::ico54:::

         家族で奪い合うように食べたので、あっという間に一ビンが空に :::ico32:::

         松本に新しくオ一プンした「イオンモ一ル松本」で購入できるそうです。

         個人経営で販売している商品が、イオンモ一ルに置いてあるというのは大したもんだなあ :::ico18:::  小松 明

二度泣く

K常務と安曇野市へ講習会へ行った帰り道、「うまいわさび漬けを売っている店がある」というので寄り道をしました。

安曇野といえば ”わさび” ですね :::ico7:::

しかし私、わさび漬けが苦手なんです :::ico32:::

でも、わさびといえば以前から気になっている料理が・・

「孤独のグルメ」というテレビ番組があります。

主人公が仕事先で立ち寄った土地の食堂などにふらりと立ち寄って、そこの料理を紹介するという番組なんですが、

ある回の時、主人公の方が伊豆へ出かけました。

伊豆もまた、わさびの有名な土地。

そこで入った食堂にあったメニュ一 :::ico113::: 「わざび丼」を注文。

「わさび丼」とは何か ❓

丼飯の上にかつおぶしがのっていて、そこへすりおろした生わさびを投入し、醤油をかけて混ぜて食べる・・

これだけの料理なんです。

しかし主人公の方が ”これはうまい” と大絶賛 :::ico76:::

それを見て以来、「わさび丼」いつか食べてみよう :::ico10::: と思っていたんです。

 

PB150007_01

                これはまたとない機会 ということで、生わさびを購入しました。

              食にはたいへんなこだわりをお持ちのK常務。

              当然のことながら「わさび丼」ご存知でした。

              曰く かつおぶしはいいものを使うこと

              醤油もいいものを、できたら小豆島の醤油がよい

              おお、以前小豆島に行った時買ってきた醤油がウマかったんだよなあ・・

 

PB150013_01

        会社に帰ったらK常務が ”これを使いなさい” と、高級そうなおろし金を持ってきてくれました。

        ううん・・ このお方はなぜこのタイミングでおろし金を持っていたんだろう・・

        さっそく自宅で生わさびをすりおろし。

        ”泡が立つように擦るべし” というK常務の指示があったのですが、

        こんな感じかなあ・・

 

PB150023_01

             それで丼飯の上にかつおぶしときざみのりをのせ、擦りおろしたわさびを投入。

             醤油をかけて、さあいただきましょう :::ico15:::

             うっ、辛い  わさびが多すぎたか 泣けてくる :::ico45:::

             仕方なく追加でごはんを投入。再チャレンジ :::ico107:::

             うっ まずいわけではないが、言うほどおいしくない 泣けてくる :::ico45:::

             何とか完食しましたが、所詮は素人料理。

             材料がよくないのか、分量のバランスか、醤油のかけすぎか・・

             何が ”敗因” だったのでしょう。

             ああ 期待していたのになあ・・                                 小松 明

黄色いライン

諏訪地域の高校の修学旅行先といえば沖縄が多いのですが、娘が通う学校でも来月、沖縄に行くそうです。

この高校の修学旅行での伝統は

”美ら海水族館をカップルでまわること” だそうです :::ico35:::

ふうん・・

男子校に通い、高校生活三年間の間女子と会話をした記憶ほとんどなし、しかも修学旅行そのものがなかった私にとっては、

まったくもって ”あなたの知らない世界” :::ico42:::

 

PB160023

                 紅葉が深まってくると、カラマツの黄色が鮮やかになってきます。

 

PB160058

                       これは夕日に輝く西山のカラマツ :::ico43:::

 

PB170056

                        これは朝日に輝く東の山のカラマツ :::ico7:::

                        どちらも諏訪の晩秋の風景。

                        ああ 秋も終わりですね・・

 

PB160050

              西日に輝くカラマツが、見事に ”黄色いライン” を作っていました :::ico5:::       小松 明

すごい橋があった

先週、一部の社員のみなさんと ”ボ一リングをしよう” と出かけました。

6人ほどだったので、予約をするまでもないと思っていたのですが・・

現地に着いてみると、大きな大会があって全館貸切り :::ico88:::

仕方なく、その後行こうと思っていた焼肉屋さんに行った所、こちらも大きな宴会が入っていて

”満席で入れません”  :::ico42:::

いくら少人数といえども、事前の確認は大事でしたね :::ico32:::

 

八ヶ岳山麓の道を走っていたら、すごい橋がありました 😯

 

PA270284

                 青空に向かってカ一ブを描いて伸びていくようなこの橋 :::ico8:::

                 いやあ 素晴らしい :::ico7:::

 

PA270285

                        「つきのきおおはし」っていうんですね。

                   後で調べたら、15年くらい前に完成していたようです。

 

PA270298

                        車をとめて少し橋の上を歩いてみました。

                        歩道が強力に保護されています。

 

PA270312

                            八ヶ岳もよく見えます。

                           しかし、一番よかったのが :::ico95:::

 

PA270303

                         金網越しに見える里山の風景 :::ico76:::

                   諏訪の中でもまだまだ知らない場所がたくさんありますね。           小松 明

甘柿の王様

私が身も心も捧げている、建築部Y口さんが柿を持ってきてくれました :::ico76:::

 

PB130068

                Y口さんの奥様の弟さんの奥様の実家からいただいたそうです。

                「富有柿」というんですね。

 

PB130072

   「富有柿」は柿の品種の中で ”世界一多く生産され世界一多く食べられている甘柿の王様” なんです 😯

   岐阜県瑞穂市が発祥の地。

 

PB130076

                             これなんですけどね :::ico8:::

みんなでいただきました :::ico158:::

ウマい :::ico7:::

柿はレモンの次にビタミンC豊富な果物で、ビタミンK、B1など多くの栄養素を含む ”トップクラスの栄養を誇る果物”  :::ico18:::

 

PB150117

                 会社の駐車場脇にある柿の木にたくさんの実がついています。

                 ところで、妻の弟の奥さん・・

                 妻の弟は ”義理の弟”

                 じゃあその奥さんは ”義理の妹” ❓

                 わからなくなったので妻に聞いたら・・

                 「面倒くさいこと聞かないの :::ico28::: 身内でいいんじゃない」

                 一蹴されました :::ico42:::  妹ではないよなあ・・                     小松 明