上諏訪温泉宿泊感謝イベント

毎年夏になると、上諏訪温泉に宿泊されているお客様への ”おもてなし” として、

毎日15分くらいづつ花火があがるのですが、今年はなんと :::ico17:::

「上諏訪温泉宿泊感謝イベント」として、7月17日の夜8時から、3000発の花火があがるんです :::ico27:::

3000発といえば、そりゃあ8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会4万発に比べると少ないですが、

ふつうに開催される花火大会としては十分な規模。

これは楽しみですね :::ico10:::

 

P7140002

              自宅庭先のアサガオが、ものすごい勢いで成長して花を咲かせ始めました :::ico7:::

              ここの所一日に10センチくらいツルが伸びている気がします。

 

P7140011

                       何気に葉っぱが見事なハ一トマ一ク :::ico35:::                   小松 明

第二白樺湖

連日の熱戦で沸く全国高校野球長野県大会。

昨日は土木部N島さんの息子さんが、エ一スピッチャ一として試合に臨みました :::ico107:::

結果は・・ 見事、完封勝利 :::ico27:::

N島さん曰く :::ico113::: 「入学してから三年生として臨むこの大会まで通して、最高の試合をした」

いやあ そうでしょう・・

投げては完封勝利、打っては二安打一打点。

よく ”練習ではすごいのに、本番になるとまるでダメ” という選手もいます。

反対に、ここ一番でN島さんの息子さんのように、本来の実力かそれ以上の力を出す選手もいます。

高校生といっても、まだ十代の若者たち。

やはり ”精神力” が大きく勝敗を左右しますね :::ico67:::

 

霧ヶ峰に行った帰り道、茅野のお客様から網戸張替のご依頼を受けたので、白樺湖を回って下りました。

白樺湖を通過して、少し下った場所で :::ico95:::

 

P7100224

     おお ここにちょっとした湖があることは知っていたのですが、今日は西日を受けてきれいだなあ :::ico74:::

 

P7100228

              後から地図で確認して知ったのですが、この湖は「第二白樺湖」というんです。

              へええ 「第二」とは :::ico17:::

              湖や池の名前としては珍しいですね。

 

P7100234

                        木々の緑の映り込みが、なかなか見事 :::ico7:::

                        こういう緑の映り込みで有名な池が :::ico95:::

 

みしゃがいけ新緑4small

                     茅野市のかなり山奥にある、御射鹿池(みしゃがいけ)

     本来は単なる農業用のため池ですが、CMの撮影場所になったり、有名な画家の絵のモチ一フになったり、

     今では駐車場も整備され、観光バスもやってくる名所になりました。

     ううん 第二白樺湖もいいけど、やはり御射鹿池の方がきれいだなあ・・

 

     ところで本家の白樺湖は「第一白樺湖」とは言いません(当然、知ってますか :::ico80::: )

     ”昨日、白樺湖に行ってきたよ”

     ”へええ、第一、第二、どっち ❓  ”

     ”第一に行ってから、帰りに第二も寄った”

     なんて会話があったら面白いんですけど・・                                    小松 明

五分咲き

娘が高校野球の試合開始と終了時に鳴るサイレンが不気味でこわい :::ico32::: と言っていました。

ああ あのサイレンかあ・・

そういえば、あれにはいったいどんな意味があるんだろう・・

と、思って調べたら、戦前からずっとサイレンを鳴らしていたそうです。

理由ははっきりしないようですが、高校野球のように一つの球場で一日に何試合もやる場合、

控室などにいる次の試合の選手や係員の方に、試合開始と終了を ”音で伝える合図” といった役割があるようです。

まあ学校の授業の開始チャイムと終了チャイムみたいなものでしょう。

”警報” のようにも聞こえるので、もっとソフトな音にしたらどうか、とも思いますが、何しろ戦前から続いているんです・・

来年で夏の全国高校野球も100回になるそうですが、サイレンも立派な ”伝統”  :::ico4:::

あれをチャイムやブザ一にしたら・・ ううん やっぱりおかしいよなあ・・

 

P7100054

                             夏雲わく霧ヶ峰高原

                    ニッコウキスゲが開花の時期を迎えています :::ico10:::

 

P7100010

                これは、2日前の様子ですが、「五分咲き」といったところでしょう。

 

P7100026

                   それでも ”黄色が乱舞する景色” は十分に楽しめます :::ico7:::

 

P7100069

                            これニッコウキスゲのつぼみ :::ico8:::

                     細長いですねえ ❗

                     一つの茎の先に、こんなにたくさん花が咲くんですよ。

 

P7100131

                          さて、きれいに咲いたこの花。

                          ちょっと思いつきました :::ico126:::

 

P7100137

                カメラについている楽しい機能「ア一トフイルタ一」を使用 :::ico76:::

                これなんか水彩画ですね。

                このまま絵として飾れそう・・

 

P7100136

                                これはどうでしょう ❓

                       ”前衛的なイラスト画” といった感じでしょうか。

 

                       今年は花が多く咲きそうですよ。

                       今週末からの三連休が見ごろの時期とか・・

                       すごい人出だろうな :::ico162:::                            小松 明

アジサイの新名所

夏の全国高校野球長野県大会が真っ盛り。

県内四つの球場で熱戦が繰り広げられています :::ico67:::

昨日は当社土木部S海君の息子さんが、長野オリンピックスタジアムでの試合に臨みました。

昨日の長野市は35℃越え :::ico9:::

当然、野球場も想像を絶する暑さ :::ico51:::

選手のみなさんはもちろん、審判のみなさん、応援団のみなさんも暑さとの戦い。

S海君の息子さん、残念ながら8一9で惜敗。

しかしこの8点がただの8点ではなかったのです。

試合は序盤、相手チ一ムのペ一スで進み、5回の表までで0一9と大差をつけられてしまいました。

”これはコ一ルドゲ一ムだな” ほとんどの人が思ったでしょう。

しかしS海君の息子さんをはじめ、戦っている選手はあきらめていませんでした。

そこからなんと、怒涛の反撃に出て8点をとり、あと1点というところまで追い上げたのです 😯

ほんとに ”あと一歩” でしたが、S海君の息子さんたちは、一生の財産になる経験をしたと思います。

”決してあきらめないことの大切さ” 大人になると薄れていきがちなこの気持ち、教えてもらいました :::ico165:::

 

アジサイもそろそろ終わりの時期になってきましたが、ここ数年お気に入りの場所が諏訪湖スタジアム周辺。

 

P7060327

                        今年も素晴らしい花を見せてくれています :::ico35:::

                   アジサイの写真を撮る時に、私の好きな撮り方があるんです :::ico95:::

 

P7060272

P7060287

P7060331

               花に光が当たっている所を見つけて、望遠レンズを使って花を撮ると

               うまい具合に周囲が黒くなり、花にスポットを当てた写真になるんです。

               今回は我ながらうまくとれたので、満足、満足 :::ico76:::

 

P7060309

        今週の週末からの三連休は、諏訪湖スタジアムへ高校野球観戦に行こうと思っていたのですが、

        ううん この暑さ・・ どうしようかなあ・・                                  小松 明

「しなの」が諏訪に来た

「信州ディスティネ一ションキャンペ一ン」の一環で、「特急しなの」が茅野駅までやってくるという情報をキャッチ :::ico17:::

長野県の方はご承知でしょうが東京を起点として名古屋までを結ぶ「中央本線」は、塩尻を境に真っ二つに

分かれています。

東京から塩尻までを、通称 ”中央東線”、 塩尻から名古屋までを ”中央西線” と呼びます。

(ちなみに塩尻から松本方面は、篠ノ井線)

中央東線から中央西線、または逆に乗り入れている定期列車は一本もありません。

管轄会社も違います。(中央東線はJR東日本、西線はJR東海)

さらに、鉄っちゃんならではのウンチクを語らせていただくと、日本の鉄道の ”上り” ”下り” は、一般的に東京駅

方面に進行する列車が ”上り列車” 。

とすると、東京から塩尻方面に向かうのが ”下り列車” 。

ここまではよいのですが、同じ中央本線なので、そのまま塩尻から名古屋方面に向かう列車は ”下り” かと

思いきや、さにあらず。

塩尻から名古屋方面に向かう列車は ”上り” なんです。

つまり中央西線は名古屋を経由して東京に向かうのですよ、との意志表示。

とまあ、こんな具合に親が同じでも、まったく交流のない ”東西兄弟” 。

その西側の列車が東に乗り入れてくるということは、大事件なんです :::ico45:::

 

P7090016

                  上諏訪一茅野駅間で「特急諏訪しなの号」を待ち構えました :::ico10:::

         やって来た列車を見て・・

         うっ しょぼい :::ico88:::

         JRさんにはあえて苦言を呈させていただけば、これでは普段走行しているJR東海管轄の

         飯田線の列車と変わりません。

         先頭の列車表示が「臨時」はないよなあ・・

 

o0800053313973676115 資料画像

                      せめて「しなの」の表示をつけてほしかったなあ・・

                      しかし、この写真を撮った人、うまいなあ :::ico24:::

 

1980yimg002 

   資料画像           これは日本初の ”振り子式電車” 381系しなの :::ico27:::

            近くで同じように「諏訪しなの号」を見ようと待っていた方が数人いらしたのですが、

            中にはこの381系がやってくるのでは、と期待されていた方も・・

            まあこいつは、だいぶ古い車両なので来ることはないだろうと思ってましたが、

            もうちょっと ”しなの号が来ましたよ” とアピ一ルしてほしかったなあ・・

 

P7090017

                              すみません JRさん

                    せっかく企画していただいたのに、注文ばかりつけて・・

                    これも ”鉄道 :::ico35::: ” ゆえとお許しください :::ico158:::                  小松 明