ビクチャ一ウインドウ出現

最近社内で席のレイアウト変更をしたのですが、新しく移動をした場所から、会社玄関上の明かり採り窓がよく見えるんです。

ある時、気が付きました :::ico126:::

 

P8234045

                        この窓から見る空と雲が絵画のよう :::ico76:::

             そう、景色を楽しむための固定式の窓 :::ico113::: 「ビクチャ一ウインドウ」の出現です :::ico17:::

             まあ、景色といっても空と雲だけなんですけどね :::ico80:::

 

P8234049

                             三つ並べて見ると・・

                           どうです いいでしょう :::ico7:::                        小松 明

猛毒きのこに遭遇

御柱の伐採で山に入った時見かけた白いきのこ :::ico95:::

 

P8213951

                たいてい白いきのこは毒きのこなんですが、近づいて確認すると・・

 

P8213943

                              こ、こいつは :::ico32:::

  若干きのこの知識がある私の見た所、こいつはテングタケ科の猛毒きのこ「タマシロオニタケ」ですな :::ico5:::

  テングタケ科の白い猛毒きのこでは、通称 ”死の天使” ”最強の毒きのこ” ”毒きのこの横綱” と言われる

  ドクツルタケが有名ですが、タマシロオニタケは表面にイボイボがあるのが特徴。

  一本でも食べたら大変なことに :::ico88:::

  この猛毒きのこがそこら中に出没していました :::ico64:::

  ああ、おそろしい :::ico32:::                                                    小松 明

本当にたいへんな一日

この前の日曜日、地区の小宮の御柱「八剣神社」の伐採がありました。

場所は霧ヶ峰へと登っていく坂道の中間を入った山林です。

 

P8213956

                    山林の中で伐採前の神事が執り行われます :::ico158:::

 

P8213975

               神事終了後、ワイヤ一をはるなどして準備が完了したら伐採開始 :::ico51:::

           この日は地元ケ一ブルテレビ局も取材に聞ていて、作業を録画されていました。

 

P8213988

         木が倒れるまでの間は、実際に作業をしている人以外はただ見守るしかありません・・

 

P8214000

                     根元が切り終わって倒れるかな、と思ったら 💡

               どうやら木の上部の枝が、他の木に引っかかってしまったようです。

               ワイヤ一を使って引っ張るなどして・・

 

P8214011

                           ほどなくして倒れました :::ico17:::

                          かなり太い、アカマツです。

 

P8214016

                               切り口を見ると・・

      やや、かなり立派な年輪ですね。

      樹齢80年くらいかな・・

      枝を払って、予定された長さに切って、先端と後端にワイヤ一とロ一プをくくりつけて、

      さあ柱を引き出します。

      が・・  これがたいへんでした :::ico88:::

      前日の雨の影響もあってか土がゆるんでいて、引っ張ると木の先端が土にめりこんでしまうことが度々 :::ico32:::

      そうすると、そこを脱出するのに小一時間 :::ico32:::

      脱出したと思ったら、まためりこんで・・

      そのたび力を合わせて木を引っぱって・・

      急な山の斜面なので立っているだけで疲れること・・

 

P8214034

                   夕方までかかってやっと引き出し完了地点に到着。

                   皮むきも終えました。

                   ふううう やれやれ たいへんな一日でした :::ico161:::

 

P8214033

                            山の中で見つけた岩 :::ico8:::

                            これ、鉄平石ですよね。                       小松 明

郷土銘菓

諏訪のおみやげ品の一つ「諏訪湖豆」 :::ico95:::

 

P8193883

           御柱の作業をしていたら、雑談の中で「諏訪湖豆はウマい」という人がいて、ふうん・・

 

P8193886

                全国菓子大博覧会、通称 ”大菓博” で数々の賞を受賞 :::ico18:::

            このお菓子、かつて東京で下宿をしていた頃、両親が送ってきたんです。

            ううん 諏訪湖豆かあ・・

            きらいではないけど、好んで食べることはない私 :::ico80:::

            同じ下宿にいた、福島と鳥取からきたみんなにおすそ分けしたら・・

            ”これ、うまいじゃん :::ico76:::  ” と大好評 :::ico8:::

            そう、基本的においしいんですね :::ico125:::

 

P8193899

                            このとおり、白い豆です。

                    気づくと、この袋の裏面にこんな印刷がされていました :::ico95:::

 

P8193893

     諏訪出身の歌人、島木赤彦が早春の諏訪湖の様子を詠んだ、地元では有名な歌

     「みずうみの 氷はとけて なお寒し 三日月の影 波にうつろう」

     これを同じアララギ派の歌人、斉藤茂吉が漢文にして書いたんですね。

     ところでこの諏訪湖豆、二袋買ったんですが今度の御柱作業の時、みんなで食べようかと思っています。

     でも、若い連中は食べるかなあ ❓                                        小松 明

満月の夜に

台風が接近しています。

外を見ると雨は降っていませんが、風が強くなってきました・・

 

P8193902

               地域の会議があった夜、自転車での帰り道、満月が見事でした :::ico7:::

            自宅近くのホ一ムセンタ一の上空で月が輝く光景が、妙に絵になりました :::ico5:::

 

P8193909

             田んぼの脇の用水路に月が移り、水の流れに合わせてゆらゆらと輝いていました。

             反射の影響か周囲にも光の点が移りこみ、まるで蛍のようです :::ico126:::               小松 明