長野日報様に竣工広告が掲載されました

はじめに昨年から設計施工をさせていただいていた諏訪中央自動車学校様高齢者講習棟が完成し、2月22日竣工広告が掲載されました。
教習所は少子高齢化がそのまま反映されている業界で、高校卒業生や大学生(帰郷して受ける学生も含め)が諏訪地域も減少していているようです。

逆に70歳を超える高齢者は免許更新の際高齢者講習が義務付けられていて、年々増加しています。

諏訪中央自動車学校様は施設の老朽化と高齢者が2階教室への昇降がつらいことに対応し、平屋建てバリアフリーの講習棟を計画されました、

ご縁があり弊社に相談されましたので、当社から軟弱地盤への対応、コストダウン等の提案をさせていただき今回竣工の運びとなりました。

今後は講習の教室としてだけでなく、運転シュミレーターも設置して高齢者の事故を防ぐことに貢献していきたいとお話しいただきました。

施工させていただいた講習棟が諏訪地域の交通事故減少にお役にたてれば本望です、

時代に即した経営を目指す諏訪中央自動車学校様の益々のご発展を祈念したいと思います。

 

中央自新聞

中央自外観  中央自 救命

本館からの外観                救命講習には人形を使っています

 

 次にウェルシア薬局様茅野本町店オープンの報告です。
茅野市本町にありました本屋の旧平安堂様の店舗改装を請け負わせていただきました、

寒い12月から2月11日オープンまで忙しい現場となりましたが、設計者や協力業者皆様の協力により無事オープンすることができました。

オープン当日は、多くのお客様か来訪され順調な滑り出しと感じました。
ドラッグストアは大型店化が進み、薬だけでなく、食品や日用品などが幅広く置かれています。

お客様には値段も安く品揃えも豊富なドラックストアは益々便利で必要なお店になっていくのでないでしょうか、

今後ウェルシア様が地域のため益々発展されることを祈念したいと思います。

 

ウェルシア正面  ウェルシア薬

正面玄関                   市販薬コーナー

 

ウェルシア花  ウェルシア野菜

オープンのお祝いを出させていただきました   野菜や卵も販売しています

これはフジかあ

先ごろ「木落し坂マンホ一ル」の話題をお伝えしていて、思い出しました :::ico126:::

お正月に鎌倉、江の島に行った時に、現地のマンホ一ル写真を収集してきたんです :::ico95:::

 

P1028108

                           これは鎌倉市内で撮影

             フチに「県水道」の文字が入っているので、神奈川県のマンホ一ルですね。

 

P1028109

                        同じ神奈川県のものでも、こちらは黄色

          青との違いは・・  青は「仕切弁」 黄色は「消火栓」になっていました。

          用途によって色を分けている気がします。

          このデザイン、調べて納得 :::ico17:::

          神奈川県の県木はイチョウ、県花はヤマユリ、県鳥はカモメ、それぞれが配置されています。

          特にカモメ :::ico18:::

          ぱっと見ただけではわかりづらいですが、左下の部分に左向き、右向きの二羽のカモメが・・

          このデザインは抜群ですねえ :::ico4:::

 

?P1038262

                          こちらは藤沢市のマンホ一ル

                 何かの植物かな・・ とは思いますが、よくわかりません ❓

                 実は、この向きは逆さま :::ico12:::

 

P1038261

                            これが正しい向き :::ico118:::

                          これは何かといいますと・・

 

P5202824

                              諏訪市高島城公園のフジ

          そうなんです。

          藤沢市の市花、フジをデザインしたものだったんです。

          フジの花は上から下に伸びますので、一見逆さまに見える向きが正解だったんです。

          なるほどねえ・・                                              小松 明

やっぱりエルニ一ニョ

天気予報でこの冬の総括みたいな話をしていたんですが、やっぱり雪が少なかったですね。

 

P1017837

                      今年の元旦の朝、霧ヶ峰スキ一場の様子です。

               この後1月に結構雪が降ったんですが、この時点では ”滑走不能” :::ico88:::

               何でもこの冬、諏訪地方の雪の降った量は例年の3割とか・・

 

P3039365

              今日は風が強いですが、気温は10℃以上までに上がっています。

       我が家の福寿草が早くも開花 :::ico35:::

       この暖かかった冬の原因は・・ そう、やっぱり「エルニ一ニョ」 🙄

       こいつは・・ ”天気が少しおかしい”   という話題になると必ず登場する「常習犯」ですな。     小松 明

木落し坂マンホ一ル

諏訪大社下社御柱が安置されている出発点から、山道をずっと下った先にあるのが「木落し坂」。

下社御柱、最大の見せ場です :::ico27:::

 

P2289330

                 大きな松とこの石碑が坂の上に堂々と立っています。

 

P2289331

                    「男見るなら七年一度 諏訪の木落し坂落とし」

               と、言われるこの坂ですが、坂の少し手前に注目してください 💡

 

P2289319

                           坂の手前のこのあたり :::ico8:::

                          ここに設置されているのが :::ico95:::

 

P2289316

                             このマンホ一ル :::ico17:::

     木落し本番では、このマンホールをあけてポ一ルを設置。

     その  ”アンカ一” にロ一プをかけて坂を落ちようとする柱を固定するんです。

     そして時が来たら、その地区から選ばれた方がロープを斧で切断 :::ico51:::

     柱は坂を・・ :::ico68:::

     この様子を前回の御柱の時に近くで見ていたんですが、斧を持った方はそれは緊張していました :::ico32:::

     一回でスパン :::ico17:::  と切れるか・・

     これも木落しの見せ場です :::ico4:::                                         小松 明

下社御柱勢ぞろい

地区の仲間と、諏訪大社下社御柱が安置されている場所に行きました。

下社御柱最大の見せ場、「木落し坂」からかなり山奥に入った場所です。

 

P2289290

               おお 諏訪大社下社は秋宮と春宮にそれぞれ4本づつの御柱。

               8本並んでいる様は壮観です :::ico27:::

 

P2289280

                  これが下社の御柱の中で一番太い「秋宮一之御柱」 :::ico18:::

              建てられる前に、こんなに近くで見たのは初めてかもしれません・・

              しかし太いですわ 😯

              他の御柱も立派なのですが、やっぱり ”秋一” は別格ですね :::ico17:::

 

P2289306

                       後ろからの眺めが、また壮観です :::ico7:::

          枝を切った後のコブは、お祭り本番前にある程度削って表面を整えるそうです。

          これらの大木を人力で神社まで引っぱって、四隅に建てるのが御柱祭ですが、

          やっぱり変わったお祭りですよね。(日本三大奇祭の一つです)

 

P2289309

                         どうです ”秋一” の柱のこの迫力 :::ico18:::                  小松 明