宇宙から見た諏訪圏

諏訪合同庁舎のロビ一に、「宇宙から見た諏訪圏」という大きな写真が展示されていました :::ico95:::

 

       PA085349

    諏訪は盆地なのですが、こうして上空からの写真を見ると集落の広がりがよくわかります。

    諏訪湖のまわりを中心に集落があり、東にいったん細くなった集落が八ケ岳の麓で大きく広がっています。

    ん 💡  この集落の広がり、魚のように見えますね。

 

PA085350

        東側から諏訪湖に流れ込んでいる大きな川が上川なんですが、まるで魚の背骨のようです。

        下界にいると丸いと思っている諏訪湖も、上空から見るとほぼ長方形なんですね :::ico17:::

 

PA085353

                         この辺りに当社があります :::ico8:::

                         青い屋根・・・  見えた :::ico18:::                         小松 明

土木の仕事は地域に貢献し喜ばれる仕事

今月は土木の話題です、

9月の安全パトロールをした折、長野県発注の防災安全交付金(河川)流域治水対策工事を視察しました。

この工事は岡谷市塚間川の増水に備えてグラウンドに造成された調節池を改修し、えん提のブロック積みと洪水吐の整備をする工事です。

岡谷は諏訪湖への流入河川が少なく大雨時に河川が増水して氾濫しますので、調節池に導水して水位を調整します、

今工事の写真の型枠のある水位まで池の水位が上がると洪水吐から排水する仕組みとなっています。

今工事で岡谷市民の皆様が水害の被害に遭わぬようになれば幸いです。

 

塚間川

手前が調節池、真ん中に洪水吐の型枠が見えます

 

塚間川2

洪水吐に型枠と鉄筋が組みあがり、コンクリートの打設を待ちます

 

土木の話題をもうひとつ、

9月は諏訪湖祭湖上花火大会打ち上げ台の撤去工事を施工させていただきました。

8月15日の花火大会と9月5日の新作花火大会で活躍した打ち上げ台を1ステージ毎撤去し杭やステージパネルを収納します。

湖上の作業は足元が湖でなかなか大変な作業ですが多くの熟練作業員の手を借り無事完了しました。
この夏多くのお客様に楽しんでいただき、土木の仕事は地域に貢献し皆様に喜ばれる仕事と改めて実感しました。

 

花火2

花火

真ん中にある島がメインの打ち上げを行う初島です、
台船の上にクレーンを据えて作業します。

赤い実豊作

諏訪湖畔のかりん並木では毎年この時期、ナナカマドの実が赤く色づきます :::ico7:::

 

P9305274

                   今年は特に色が鮮やかで、実がたくさんあるようです。

 

P9305276

               木によっても差がありますが、この木はたいへんな ”豊作”  :::ico5:::

 

P9305290

                鳥がよく実を食べているようですが、印象として ”すっぱそう”  :::ico9:::

 

P9305269

                 諏訪湖越しに、北アルプスの槍・穂高連峰がよく見えました :::ico18:::

         望遠レンズで撮影をすると、諏訪から対岸の岡谷までの諏訪湖がほんとに狭く写ります。    小松 明

表参道の夜

友人と地下鉄表参道駅で待ち合わせをしました。

夜だったのですが、まわりの夜景が実に絵になるんです :::ico7:::

 

150911_203827   150911_202233

 カメラを持っていなくて、仕方がないので携帯電話(ガラケ一)のカメラで撮影をしました :::ico32:::

 

150911_203740   150911_201443

                       このあたりはファッション関係のお店が多いようです。

                       建物もオシャレですね :::ico10:::

 

                      150911_201600

                           まるで宇宙船の中のようですが・・

                     地下鉄の出口のすぐ脇にあったビルの通路でした :::ico4:::            小松 明

最高の組み合わせ

高島城の近くにある味噌屋さん :::ico95:::

 

P8284345

           実際に入ったことがないんですが、店内にはショップやお食事処があるとのことで

           観光客のみなさんで、いつも賑わっています :::ico7:::

 

P8284340

                        こういうお店って、古いような屋根や・・

 

P8284338

                          道路に面したこの壁も :::ico8:::

                  ただ古いだけでなく、いい味わいがありますよね :::ico10:::

                  この壁のペンキのはげ具合、すばらしい :::ico18:::

 

             pho_setmenu01

                 お食事処で食べられる「焼おにぎり膳」

         焼きおにぎりにみそ汁に漬け物、「ああ日本人で良かった」と感じてしまう

         最高の組み合わせですね :::ico27:::                         小松 明