美しい橋

金沢に行った時、和倉温泉に宿泊しました。

そのすぐそばに「能登島」という島があるんですが、ここにかかる橋が美しかったんです :::ico10:::

 

P8033856

                      海の上にゆるやかな曲線を描いてかかる橋

         「能登島大橋」といいます。

         全長は1kmほどだそうです。

         昭和57年供用開始といいますから、結構歴史は古いです。

         この橋ができる前までは島へは船で行き来していましたから、島の方たちにとっては

         ものすごく便利になったんですね。

 

P8033823

                 この辺の海は「七尾湾」といいますが、実におだやか :::ico7:::

                 水面に波の模様がゆっくりと流れて行きました :::ico68:::              小松 明

ギンボシかウラギンか

霧ヶ峰でアザミにとまっているチョウを見かけました。

 

P8144070

            このチョウ、以前にも霧ヶ峰で見かけたのですが、夏の高原を代表するチョウ

            「ギンボシヒョウモン」かと思います。

 

      ところが、確認のため ”ヒョウモン” 族のチョウを調べたところ、うううん・・  という状態に :::ico9:::

 

ギンボシNymphalidae_-_Argynnis_aglaja  ウラギン

              資料画像                             資料画像

           「ギンボシヒョウモン」                      「ウラギンヒョウモン」

  1000m以上の高い標高で見かける。              夏の高原で比較的良く見かける。

  夏の高原のアザミなどで良く見かけるチョウで、         ギンボシヒョウモンに良く似ているが、裏面の

  特に標高の高い高原では最も良く見かける            銀紋列が一列多く、裏面の色彩も微妙に異なる。

  ヒョウモン。                               一般的にはギンボシは1500m一2000m程度の

                                       高い標高で見られ、それ以下ではウラギンが優勢

                                       になる。

 

   ギンボシヒョウモンかと思っていたらウラギンヒョウモンというチョウがあるそうで、この二つがソックリ 😯

   判別の決めては裏面にあるそうなんですが・・

 

P8144062

                    裏面の写真を撮るのはそりゃあ難しいですわ :::ico32:::

                    かろうじて、裏面の銀紋が見えるかな・・

 

  霧ヶ峰の標高は大体1700mくらい。

  「標高基準」を採用して、私の見かけたチョウはやはり「ギンボシヒョウモン」としておきましょう :::ico153:::    小松 明

海こそなけれ物さわに

昨夜「ケンミンショ一」という番組で、海に接していない県 ”海なし県” の特集をしていました。

面白かったですねえ。

長野県は ”海なし県” の一つ。

何しろ長野県民なら大抵は歌えるという県歌「信濃の国」の一節で、

:::ico7::: 海こそなけれ物さわに (海はないが物産が豊富にある) と海がないことを公言しているくらい・・

 

たぶん大方の長野県民は海が見えただけで「海だあ :::ico27::: 」と歓声を上げてしまうと思います。

これはもう条件反射。止めようがありません

ちなみに同じく ”海なし県” の一つ、群馬県出身のAさんにも確認した所 ”まったくその通り” だそうです。

 

P7254356

                  今月のデスクトップ壁紙にしている諏訪湖に沈む夏の夕日

    山に囲まれた湖ならではの光景

    ”海なし県” の人たちは山や川を見るとホッとするそうなんですが、私もどこかへ旅行に行って帰ってきた時、

    諏訪湖が見えるとホッとします。

    やっぱり、ふるさとが一番でしょうかね :::ico35:::                                     小松 明

最近、耳にするようになりました

お盆休みに霧ヶ峰の夏山リフトに乗りました。

 

P8144001

             このリフトは何回も乗っているのですが、夏に乗るのは初めてかも・・

 

P8144052

                    短いリフトなので、すぐに丘の上に到着です。

                    そこにあるのがこの「霧鐘塔」

                    鐘がついていて誰でも鳴らすことができます。

                    すぐ脇に案内板があったのですが・・

 

P8144048

             最近、「この鐘を鳴らすと幸せになれる。」という声を耳にするようになりました。

 

        うううん どういうことですか ❓  結局、鐘を鳴らすと幸せになれるの ❓  はっきりせんかい :::ico45:::

        とは言い過ぎですが、この 「噂では・・ 聞いた話なんですが・・」 的な表現 :::ico9:::

        良く言えば ”おくゆかしい” ということなんでしょうが・・・

        まあとりあえず、鐘を鳴らしました :::ico5:::

 

P8144076

                         雲が厚く、どんよりとした空模様 :::ico22:::

                   何か昔の合戦場のような雰囲気の写真が撮れました :::ico75:::            小松 明

ああ雨晴海岸

今年のお正月に富山に行った際、近くに雨晴海岸(あまはらしかいがん)という、

素晴らしい景勝地があることを知りました。

 

71fc44e2aedf6a13adb211fac24c91e9  資料画像

             こんな感じで富山湾越しに立山連峰が見えるそうなんです。

   へええ これはすごいな、見てみたいなと思っていたのです。

   この夏、新幹線で金沢に行った際、帰りにレンタカ一を借りて帰ってきたのですが寄ってみることに・・

 

P8033869

                         雨晴海岸付近の海水浴場

                  広くて、すいていて、水もきれいで、いいですね :::ico11:::

                  それでお目当ての景色はというと・・

 

P8033871

                               ダメでした :::ico42:::

        富山湾の向こうは真っ白 :::ico32:::

        おそらく天気はもちろんですが、気温とか湿度とか条件が整わないと見えないのでは・・

        そうするとフラッと寄ってあの絶景が見れるのは、相当運がよくないとダメなのか・・

 

        気をとりなおして辺りを散策した所、見つけました :::ico17:::

 

P8033874

                       雨晴海岸のある高岡市のマンホ一ル

          この細かいデザイン、そうです 💡    雨晴海岸の絶景がデザインされています :::ico18:::

          まあ今回はこれを見つけただけでよしとしますか。

          しかしこのマンホ一ル、カラ一のものが見たいですねえ・・

          このデザインに色がついているとなると・・  いやあ見てみたい :::ico10:::                 小松 明