諏訪湖で消火訓練

諏訪湖ヨットハ一バ一グランドで、ヘリコプタ一が訓練を実施しているという情報を入手 !

さっそく駆けつけました(といっても、会社のすぐそこなんですけどね :::ico80::: )

 

P3179369

                      ほんとだ !  赤いヘリコプタ一を発見 💡

                      それにしてもいい天気です :::ico3:::

 

P3179472

                        私が見た訓練の内容なんですけど・・

        まず地上で消防隊員の方が、ヘリから伸びているホ一スの先の筒に何やら補填をします。

 

P3179398

                             補填終了後、浮上 :::ico8:::

 

P3179415

          まだまだ完全に冬山の北アルプス、槍穂高連峰をバックに諏訪湖上で降下開始 :::ico12:::

 

P3179419

         水面ギリギリまで降下して、ホ一スを水中に落とし込み水をタップリ吸い上げます。

 

P3179358

                    諏訪湖を旋回して北側から離陸地点に接近 !

                    そしてクライマックスがこれです :::ico95:::

 

P3179500

                    タンクに溜め込んだ水を放水 :::ico27:::  ドバッ一

 

P3179454

             そしてまた同じ工程を繰り返して、クライマックスの放水 = ドバッ一

 

             消防ヘリが出動するような火事が起きないに越したことはないですけど、

             やっぱり有事に備えての訓練は欠かせませんよね。

             それにしても珍しい光景を撮影できました :::ico19:::                         小松 明

「油屋旅館」様 客室改装工事完了!

皆様、こんにちは 🙂

営業部の赤石です。

諏訪は、昨日、今日とすっかり春の気候。

昨日の夜は、石油ストーブなしでいられる程でした :::ico3:::

 

上諏訪温泉の人気温泉宿「油屋旅館」様の客室改装工事をさせていただきました。

和モダンで、とっても素敵なお部屋になっています :::ico8:::

IMG_3703小

所々に散りばめられたオシャレポイントが、たまりません :::ico27:::

IMG_3635小

広縁のステンドグラス、和室の照明、素敵ですね :::ico18:::

IMG_3649小

洗面化粧台の壁上部にも、こんな粋なデザインっ :::ico58:::

両親を連れて泊まりに行きたい!そう思いました 😛

 

【油屋旅館】

住所:諏訪市湖岸通り3-4-16

電話:0266-52-2221

ホームページ:http://www.aburaya-ryokan.co.jp/

御柱始まる

15日の日曜日、主に諏訪市小和田地区のみなさんが氏子となっている「八剣神社」の御柱休めが行われました。

八剣神社は古くから諏訪湖の御神渡りの判定を担当している由緒ある神社。

御柱休めとは前回(平成22年)に建てた御柱を倒す神事です。

 

P3159033

            神社境内にはそれぞれの地区のハッピを来た氏子のみなさんが集結。

            神事の始まりを待ちます。

 

P3159099

        全体での神事が終了した後、4本ある御柱それぞれを清めるお祓いがおこなわれます。

        私の住んでいる地区が担当しているのは ”三の柱”

        地元ケーブルテレビ局のスタッフのみなさんも取材に見えていました :::ico19:::

 

  P3159118  P3159203

  柱が勝手に倒れないように四方からワイヤーで固定してから         柱の埋まっている部分の穴掘りを開始

 

  P3159212  P3159235

     これが重労働  交代でひたすら掘ってようやく・・          埋まっている部分の先端の深さまで穴掘り完了

 

P3159252

                       穴掘り完了後、いよいよ柱を倒します。

             各方面のワイヤ一の引っ張る強さを調整して、少しづつ倒していきます。

 

  P3159260  P3159275

        木の枝や神社建物の屋根 倒れる方向には数々の ”難所” が待ち受けますが、さすがは熟練のプロ

        あ、うんの呼吸で各所のワイヤ一を調節して、難なくクリア :::ico4:::

 

 P3159298

           梅の花が少し色づき始めた隣で、最後はみんなで力を合わせて引っ張ります :::ico129:::

 

  P3159307  P3159348

          無事、柱が倒されて御柱休めが終了           最後にみんなで無事終了を祝してバンザイ ! です

 

P3159337

                      新しい御柱が建てられるのは来年の10月

    八剣神社は御柱休めが早いため、御柱が神社に建てられていない ”空白期間” が1年半もあるんです。

    今回お休めされたこの御柱、4年半の間お疲れ様でした :::ico161:::

    この後、この御柱は神社近くの公民館建て替えのための用材に使われるとか・・

    山で生まれ育ち、御柱となり、公民館の用材として「第三の人生」の始まりですね :::ico10:::            小松 明

ここから見たい富士山

長野県と山梨県の県境、北杜市から見えた富士山が大きい 😯

 

P2208645

               富士山の景勝地というと、ものすごい数があると思いますが、

               最近、お取引先の方から「さつた峠」のことを聞きました。

               山梨県の南アルプス市から太平洋へとつながる国道を南下し、

               もうすぐ ”海だあ :::ico27::: “ という地点を少し山に入ると・・・

 

さつた1 資料画像

                            この景観です :::ico17:::

            東名高速と国道が海沿いを走り、その海の向こうに見える富士山。

            ここは知る人ぞ知る、富士山の名景勝地なんだそうです :::ico18:::

            さらに夕暮れ時には、夕日に映える富士山と車の光の帯が続いて、

            それはきれいな光景になるとか :::ico86:::

            いやあ、ここ行ってみたいです :::ico10:::

            静岡には何回も行っていますが、まだまだ知らない名所がたくさんありますね。

 

            250px-Tokaido53_Yui 資料画像

       さつた峠から見えるこの場所は「東海道五十三次」にも登場します。

       海と断崖の間を必死に通過する難所だったんですね :::ico9:::                      小松 明

きときと と ずく

突然、富山の観光大使になって富山をPR :::ico162:::

 

P1037620

                  富山駅構内に掲示されていたPRポスターの数々 💡

                  地元中学生のみなさんが作成されたそうです。

 

  P1037621  P1037622

  P1037623  P1037625

                  どれも富山のPRポイントをよく押さえていて、何よりも絵のうまいこと :::ico8:::

                  その中で私の中での「最優秀賞」がコレ :::ico95:::

 

P1037624

                 どうです 何とまあ、うまそうなお寿司ではないですか :::ico10:::

 

           ところで富山というと ”きときと” という言葉をよく耳にしますね。

           これ、どういう意味かというと・・

           新鮮。精力的なこと。

           使用例   こんさなか、きときとや (この魚は新鮮だ)

                  あのひとあ、きときとの人や (あの人は気力の充実した人だ)

           へええ つまり上のポスターでいうと

           「新鮮な魚 食べていきませんか」 という感じなんですね :::ico5:::

           これで思い出すのが、諏訪の方言 ”ずく”

           ずくをだして部屋を片付けな

           あの人はずくがあるねえ(ないねえ)  なんて使います。

           ”ずく” とは、「惜しまず働く力」という意味になるそうですが、ううん、まあ

           簡単には訳せない独特の感じがあるんですよね :::ico32:::

           なので、”ずく”ってどういう意味? て聞かれた場合、諏訪の人は・・

           「ずくはずくだから、他に言いようがないね」と答えるんじゃないでしょうか :::ico88:::

           きっと ”きときと” にも同じような感覚があるのでしょうね。

 

           いよいよ明日、富山、金沢に「新幹線が春を連れて、やってくる」 :::ico27:::       小松 明