冬のイベント

みなさんこんにちは。1月は寒い寒いと思っていましたが、2月に入り寒さも緩み少し暖かい日が続いています。残念ながら諏訪湖の氷も解けてしまい、今年も御神渡りを見ることができませんでした。来年はどうでしょうか?

さて、1月は先月お知らせした、新春企画。第5回タカラde新築・リフォーム大感謝祭 が29日、30日の両日開催されました。多くのお客様にご来場頂きありがとうございました。新築や、リフォームのご相談をしていただき、社員一同お役に立ててうれしい気持ちで一杯です。当日までの準備はとても忙しく、裏方の仕事も多く大変だったと思いますが若手社員の協力や、ベテラン社員も手伝っていただき良いイベントになったと思います。
お客様、協力業者の方々、社員の皆さんに感謝です。そして最後に会場を提供していただいたタカラスタンダード諏訪営業所の皆様には本当にお世話になりありがとうございました。

 

冬の別荘地

2月のはじめに弊社で管理業務や別荘施工を請け負っている、諏訪・霧ヶ峰高原別荘地「ビバルデの丘」定例会議があり、出席させて頂きました。デベロッパーの大建工業株式会社不動産部の方々が東京より現地にみえましたので、新年のご挨拶をしながらの出席となりました。会議の中で弊社社員の管理人さんの人柄やまじめな仕事ぶりを褒めていただき大変うれしく感じました。当社施工の別荘も大変好評でありがたいのですが、別荘の場合お客様の滞在していない時の管理や、トラブルへの対応が非常に大事で常に快適に過ごしていただくことが大変重要となります。ハードとソフトは両方大事と再認識しました。別荘というと夏のイメージですが、ビバルデの丘は冬がすばらしいと思います。諏訪の方はご存知のように、霧ヶ峰はとても寒いのですが空気が澄んでいて遠くの山々がとてもよく見えます。お客様も最近は冬の良さもご存知で、週末もよく来荘されています。冬の季節が良いといわれると、諏訪人としてはたいへんうれしいですね。次の写真は、管理の百瀬さんの撮った力作です。

ビバルデの丘から撮影した朝焼けの富士山

中央アルプス

寒そうです

日常的にこんな写真が撮れるそうです。自然の中にいるとなぜかほっとしますね。
管理人さんのブログに写真がアップしていますので、良かったら覗いてみてください。
ビバルデの丘 ブログ
http://www.daiken.jp/kirigamine/blog/

健康管理

2年前位からウォーキングをはじめまして、週1回のペースで諏訪湖畔中心に歩いています。昨年秋くらいからは、少しジョギングも取り入れていて汗ばむ程度に走っています。1月30日の日曜日もヨットハーバーから新しい警察署まで往復しました。少し肌寒かったのですが、たいへん気持ちのよい汗をかきました。最近はジョギングやウォーキングをしている市民が増えているような気がします。私の場合メタボ対策よりストレス解消の効果がある感じです。冬も良いですが、早く春にならないかと思う今日この頃です。

当日の湖畔です。芝が冬です。

第5回タカラde新築・リフォーム大感謝祭開催します!!

 こんにちは、営業部鬼束です。
 昨年、一昨年とたくさんの方々にご来場いただきましたイベントを今年も開催することとなりました :::ico11:::
 場所:タカラスタンダード諏訪ショールーム 長野県茅野市宮川字下河原3832-2
 日時:1/29(土)、30(日) 10:00?16:00
 詳しくはこちら
 今年は節水型トイレと高断熱浴槽も住宅エコポイントの対象となりました :::ico24::: いずれも、窓の断熱改修もしくは天井、壁、床の断熱が条件となっています。詳しくは、担当の者にお問合せください :::ico157:::
 当日は、水廻り商品だけではなく、耐震リフォーム相談や太陽光発電のパネル展示・実演、そして無料おでんやお子様のおかしのつかみ取りなど楽しいイベントになりますのでご家族で是非遊びにいらしてくださいね :::ico56:::

2011年 初日の出に願いを込めて

新年あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろなことがありましたが、年末年始のお休みで久しぶりにリラックスし、今年は心機一転、志を持って歩んでいきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

今年の初日の出は昨年に続ききれいに見えました。初日の出に向かい手をあわせ大きく息を吸い込むと、健康になれるという言い伝えがあります。
私は、子供と外に出て、言い伝え通り手を合わせ、太陽眺めながら大きく息をを吸い込みました。とても寒い朝でしたが、本当に気持ちの良い新年を迎えることができました。
今年は良い年となることを期待し、社員のみなさん・ご家族の健康を一緒に祈念させてもらいました。

2011年初日の出(諏訪市)

2011年初日の出(諏訪市)

さて、1月は新年の挨拶で多くのお客様にお会いしていますが、経営者のみなさんからは明るい表情で「今年もお互いがんばりましょう」と、励ましのお言葉を頂きとても元気が出ました。
やはり経営者はどんな時でも、前向きに明るい言葉を発していく事が大切と感じました。本当に勉強になりありがたいことだと思います。自分も会社においては、トップですので皆を元気づけることが大切と改めて感じ、今年も社員と共に建設サービスを極めていきたいと思います。
私達の会社の使命は、「お客様の豊かで楽しい人生」の実現に向けて、建物を造ったり、土木の工事をすることで、それが建築・土木ができるサービス業だと考えます。是非今年も良い仕事をして、お客様に喜んでもらいたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

話は変わりますが、1月はとても寒い日が続き空気が澄んでいるため、きれいな風景写真が撮れます。下の写真は諏訪湖サービスエリアから先日撮影したものです。今年は諏訪湖の神渡りが期待されていますがもう少しで全面結氷でしょうか。

諏訪湖 もう少しで全面結氷

次の写真は、先日茅野へ行ったとき八ヶ岳があまりにもきれいだったので、写真を撮りました。冠雪した山々は凛とした空気のなかで独特の存在感を感じます。茅野、原村に住まわれている人は、毎日眺められてうらやましいですね。

冬の八ヶ岳

最後はお知らせです。
毎年恒例となってきました新春企画。第5回タカラde新築・リフォーム大感謝祭 が今月開催されます。リフォーム担当の鬼束君が渾身を込めて企画立案し、毎年多くのお客様に参加いただいています。
見るだけでも今後の家づくりの参考になりますし、耐震リフォームや住宅エコポイントも説明しています。是非お気軽にご来場ください。
日時:1/29(土)、30(日) 10:00〜16:00
場所:タカラスタンダード諏訪ショールーム 長野県茅野市宮川字下河原3832-2

タカラ 対面型システムキッチン

今月はとても寒くなりそうです。皆様もお体ご自愛ください。

☆諏訪大社上社参拝☆

:::ico50::: 明けましておめでとうございます :::ico158::: :::ico50:::  営業部 春日です。
渋崎建設は、今日から仕事始めです :::ico17:::
昨年は激動の年でした。
今年はどういった年になるか…巷では過去の卯年は景気が良い年が多いと言いますね :::ico24:::
という事で、諏訪大社上社へ新年の参拝をしに行きました。
初詣
今年も喜怒哀楽がある一年かと思いますが、一日一日を大切に価値ある時間を過ごして行きたいと思います!!
今年も一年、宜しくお願い致します。