寒い日が続きます

みなさんこんにちは。今年の冬は久しぶりに寒く連日マイナス10℃以下が続いています。

2月に入り御神渡りができたとの報道がありましたが、まだまだ小さいので大きく隆起した姿を期待したいと思います。

1月は新年の挨拶まわりで多くのお客様とお会いできました。製造業のお客様は円高による親会社の海外シフトが強まったり、タイの洪水が影響したりと、昨年は厳しかったというお話しが多くありました。

新聞では海外の話題と思っていたことが、身近なところで影響があり諏訪地域も世界と繋がっていると改めて認識しました。

諏訪地域は製造業が引っ張ってきましたのでお客様が繁栄していただき、地域全体か良くなることを祈念したいと思います。又お客様が事業環境のせいにせず自助努力していることをお聞きし、大変勉強になりました。

昨年ご紹介した工場です。新年挨拶の時、夏になかった壁面の絵を発見しました。

 

さて、弊社恒例の新春企画、第6回タカラde新築・リフォーム大感謝祭を1月28日に開催させていただきました。

多くのお客様にご来場頂きありがとうございました。建築部・土木部・総務の社員も手伝っていただきお客様にお役にたてる展示会になったと思います。

昨年もリフォームの相談が多く寄せられ、快適に暮らしたいというニーズが多くなってきている印象があります。耐震や断熱についてもプロとしてよい提案を出来るようレベルアップが必要と思いました。

最後に会場を提供していただいたタカラさんには本当にお世話になりありがとうございました。

 

今月の読書

「人生で本当に大切なこと」 王貞治 岡田武史 幻冬舎新書

野球では子供時代私は王選手のファンでしたし、サッカーの岡田監督は南アのワールドカップ前の不調を克服して、ベスト16までいったことで大変興味を持っていました。この二人の対談が本になりました。

スランプは飛躍へのチャンスや、大きな壁はだれにでもあるわけでなく、大きなチャンスである。大きな決断は厳しい方を選ぶことが成功に結びつく、といった実践からの話が多くありました。又助けてもらったことはよく感謝して出会いを大切にすると次への新しい道が開ける、というところも身に染みました。

お二人ともすばらしい結果を出していますが、ここへ至るまでの過程では厳しい練習や監督になってからの厳しい決断など、強い信念があったこと、最初からうまくいくことはなく失敗したり挫折したり、不安で眠れなくなったりと、非常に人間らしい悩みを持っていたこともよくわかりました。

私も仕事のプロと置き換えると、スポーツの世界と共通と思います。過程を大切に努力して結果を出すこと。とても励まされた本となりました。

今年も色々な本を読みたいと思っています。経験の足りない私とすれば本も大切な師匠だと思っています。

まだまだ寒い日が続きます、皆様ご自愛ください。

すがすがしい新年のはじまり

新年あけましておめでとうございます。

今年の年末年始は初詣に家族と出掛けたり、読書やジョギング・映画鑑賞なと゛個人の時間も取れ充実した休日となりました。天気も良く良い正月でした。

今年の初日の出は昨年に続ききれいに見えました。初日の出に向かい手をあわせ大きく息を吸い込むと、健康になれるという言い伝えがあります。

私は、今年も子供と一緒に太陽を吸い込みました。社員の皆さんや、家族全員が健康にすごせることをお祈りさせてもらい、大変すがすがしい気持ちとなりました。

 

CIM24.01社長コラム写真_small

私の撮った初日の出です(諏訪市)

 

お休み中読んだ雑誌のなかの、至知(ちち、人間学を学ぶ月刊誌)1月号では、為になる言葉が多くありました。

各界リーダーの指南役といわれた安岡正篤氏と国民教育の父と仰がれた森信三氏のお弟子さんの対談が載っていました。

森先生は人間形成の三大原則は「素質」「師の教え」「逆境」を挙げています。逆境を通じて師の教えが身につき、学問を学ぶだけではなく実践することが大切と語っています。

難しい言葉ですが、「逆境は神の恩寵的試練なり」とも言っています。又「天地終始なく人生生死あり」と人生はいつか終わる、思い切り自分の人生を歩めと応援しています。

安岡氏の有名な思考の三原則も掲載されました。第一 目先にとらわれず、長い目でみる。第二 物事を一面だけで見ずに、多面的、全面的に観察する。第三 枝葉末節にこだわることなく、根本的に考察する。

又中国古典の引用ですが「冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、激せず、躁がず、競わず、随わず、もって大事を成すべし」とも述べています。

いずれの言葉もとても心に沁みましたが、1日1日を大切に今年も精一杯に良い仕事をして、お客様に喜んでいただきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

居心地のよい空間

11月もバタバタと仕事をしていて、遅いアップとなりました。「忙中(ぼうちゅう)閑(かん)あり」でこのくらいの時間は作らないといけないと反省しきりです。

 

今月も少しライフスタイルの話です。

10月末の週末に急に個人の用事で妻と東京に行く機会がありました。それぞれ別行動だったので、用事を済ませた私は新宿のアクタス http://www.actus-interior.com/ へ。

今回は家具も見ましたが、歩き疲れて店舗内にあるカフェでお茶などしました。カフェの椅子などは店舗で売っている北欧家具なので、すごく居心地の良い空間です。私はおひとり様だったので窓際の席でおいしいアイスカフェオレをいただき、とても満足しました。窓の外はちょっとしたガーデンになっていて晴れた日は気持ちよさそうです。素敵な空間にいると気持ちが豊かになる感じがします。弊社のお客様にもこんな空間が提案できたらとつい仕事のことを考えてしまいました。

 ガーデンはこんな感じです。

 おしゃれなカフェです。

このライティングデスク 気に入りました。

 

そのあとは、新宿のジュンク堂書店新宿店 http://www.junkudo.co.jp/sinjuku.html に寄りました。ここは旧三越新宿店の中にある大型店舗で、建築関係の書籍も充実しているのでインテリアや住宅関係の書籍を立ち読み(椅子があるので皆座り読み)したり、最新刊を物色したりしてきました。6階から8階までの3フロアともすごい広さで圧巻です。

 

shinjuku250-3_small 

すごいです。

 

近日松本市に進出するとの情報なので、是非立ち寄ってみたいと思います。

とても寒くなってきました。体調管理をして今月も仕事に邁進したいと思います。

5Sを心がけています

9月は残暑が続き暑い暑いと思っていましたが、ここにきて急に寒い日が続いています。

先日も東京のお客様と話をしていましたら、今週諏訪に来てみると秋ではなく初冬の感じがしますとお話をされていました。

今年の冬は早いのでしょうか?

弊社では、毎月1回本社の一斉清掃と、年4回のアダプトプログラムを実行しています。9月はたまたま、24日の土曜日に清掃とアダプトプログラムが重なりました。前月は仕事の都合で不参加でしたが、今月は参加することができました。

本社一斉清掃では、入り口と正面道路側の窓拭きを担当しました。正面側は大きなガラス面が多いので、スクイージーという道具を使います。布等で拭いた場合拭き残しが残ったり、繊維が残ったりしてあまりきれいになりません。皆さんも経験があるのではないでしょうか。

洗浄液で窓をぬらしスクイージーでふき取ると表面の汚れが取れ、とてもきれいになります、弊社の施工した住宅などの引き渡しには、プロにお願いしますがこのスクイージーを利用しています。ホームセンターなどでも売っていますので、チャレンジしてみてください。

こんな感じです。

拭き方の参考に

http://www.nkbe.net/what.html

23年 10月写真_small

玄関を担当しました。

元々は、総務部や業者さんにお願いしていましたが、会社の5Sの徹底をする中で月一回社員皆で一斉清掃をしています。会社のきれいさは現場の5Sにも繋がります、自分もすがすがしい気持ちになりました。

当日はアダプトにも久しぶりに参加し、汗を流しました。

HPにも載っていますが、最近は草が多く、ゴミ拾い&草刈りという感じとなっています。P23.09.24アダプト2_small

きれいになりました。

10月も元気にがんばりたいと思います。

新作花火大会が終わると夏も終わりですね・・

8月は暑い日が続きましたが15日の諏訪湖花火大会を過ぎたころから、だいぶ涼しくなりました。毎年9月3日の新作花火大会が終わると夏の終わりを感じます。皆様の夏の思い出は如何だったでしょうか?

今月は、工場新築工事の話題を

6月に着工したO社様第6工場が8月末に竣工し9月1日に引渡しをさせていただきました。ご縁がありまして、今年施工させていただいた第5工場に引き続いて第6工場も請け負わせて頂きました。お客様はライン増設を急いでいて6月26日から約2ヶ月の工期と忙しい現場でした。工作機械の搬入日に間に合いほっとしました。

この会社様は、精密部品を作っていますが特殊な部品の仕事で昼夜24時間稼動しています。精度を出すために温度や湿度の管理が厳しく、長野県は寒さが厳しいので冬の管理に気を使われるそうです。私たちも以前施工させていただいた工場の温度湿度管理で苦労した経験もありますので設計段階でよく検討し施工をさせていただきました。

今回は社長様の発案で省エネルギ?工場を目指し、太陽光発電も導入しました。南信地方は晴天率が高いので威力を発揮しそうです。

あとユニークなのは工場の外壁で、大きな絵を壁一面に描いています。社長様のご友人にお願いしているそうですが、各工場にテーマがあり遠くからでもよく見えます。私は絵柄が大変気に入り、社長様にご案内をしていただき、しっかり鑑賞させていただきました。ありがとうございました。

第6工場も現在絵柄を構想中とのこと。冬までに描かれるようですので楽しみにさせていただきます。

工場全景です。太陽光発電のパネルが見えます。 テーマは四季です。
鳥も巨大です。 栗は本物のようでした。遊び心一杯です。

おわりに 8月は諏訪湖花火大会、9月には新作花火大会と諏訪のビックイベントが開催されました。

特に8月15日は50万人近くが集まり、日本全国の人気花火大会ベスト3には必ず入る定番の大会となってきたと思います。

人気の理由を考えてみますと?

・山に囲まれているため音が反響して迫力がある。水上スターマインという、珍しい花火がある。

・ 打ち上げ花火の数が全国有数の多さ、これは協賛金が毎年一定額集まることによる。

(地元スポンサーは、景気に関係なく協賛し協力してくれる。)

・63回の歴史があり、認知度があり運営もスムーズで対応が良い。

ということで、マーケティング的に考えると

Q クオリティー 品質として考えると内容、量とも満足する水準。

P プライス  6000万円分の打ち上げ花火を場所によっては無料で観れる。これはお得。

S サービス 桟敷有料席・臨時トイレ・臨時駐車場・電車の増発なと゛しているが50万人には対応できず、すごく混雑する。

QPSがそろわなくても、クオリティーやプライスで抜き出ているため、成功していると考察しましたが皆様の意見はどうですか?

9月も健康に気をつけお客様に喜ばれる良い仕事をしたいと思います。

23.09花火_small 23.09花火2_small
新作花火を撮ってみました。