上諏訪駅前で見かけた散髪屋さん :::ico95:::
上諏訪 :::ico113::: 髪すわ
いやあ、いいものを見せていただきました :::ico80::: 小松 明
「塩嶺小鳥の森」では鳥の姿を見つけることができませんでしたが、新緑の森を気持ちよく歩くことができました :::ico73:::
木々の間に歩道が整備されていて、とても快適です :::ico7:::
カエデは紅葉もいいですが、新緑の緑も鮮やかです :::ico54:::
この木 枝分かれの仕方がすごい 😯
面白い葉っぱの形をしているこの木 :::ico8:::
”コハウチワカエデ” というそうです。
森を進んでいくと突然開けた場所にでます。
明治天皇がお立ちになったという場所に、展望台があります。
3階建になっている展望台の階段を登って、最上部へ・・
新緑の向こうに広がる諏訪湖と八ヶ岳
「関東富士見百景」のひとつになっているのですが、富士山は見えませんでした :::ico32:::
しかしここ、冬の朝焼けを見に来たらきれいでしょうね :::ico10::: 小松 明
岡谷市塩嶺峠にある御野立公園。
小鳥が多く生息していることから別名「塩嶺小鳥の森」といいます。
日本の音風景100選に選ばれました :::ico4:::
そういうわけで、小鳥の写真を撮ろうと訪れたのですが・・・
新緑が鮮やかな道を進みます :::ico73:::
確かに小鳥の声がすごくたくさん聞こえます :::ico7:::
これらの看板によりますと、この森には何と、110種を超える小鳥が生息しているというのですが・・
写真が撮れたのは巣箱のみ :::ico88:::
まあ、考えてみたらそうですよね・・
風景や植物と違って、野生の生き物ですからね・・
まず、見つけようと思っても見つかりません。
考えてみたら今まで撮影した鳥も ”おっ :::ico17::: 鳥だっ” 状態で撮っていますね :::ico19:::
つまりは ”撮ろうと思って撮った” のではなく、”鳥がいたので撮った” :::ico113::: 完全に受け身でした。
いやあ、おそらく本当に鳥を撮ろうと思って撮るのなら、一つの場所でジッと待つとか・・
かなりの根気が必要でしょう。
こうやって考えると「野鳥写真家」の方はすごいです :::ico18:::
この看板 :::ico8:::
一瞬、 ん ❓ 透明なのか ❓ と思いました。
後ろの木々に溶け込むかのように、うまく看板のバッグの森をとりこんでます。
しかし、冬になると・・ たぶん看板だけ浮いてしまうんでしょうね :::ico32::: 小松 明
なんと 💡 来年のお正月に公開予定の映画「さらば あぶない刑事」の撮影が昨日、諏訪で行われました。
昨日の夕方の県内ニュ一スや、今朝の地元紙新聞報道で知ったのです :::ico17:::
撮影が行われた場所は・・
ここです :::ico8:::
諏訪湖畔にあります「旧東洋バルヴ諏訪工場跡地」にある建物
かつては工場として使われていたのものです。
ここの建物、工場として使われなくなってからも大活躍 :::ico4:::
毎年「諏訪圏工業メッセ」の会場として使われていますし、数年前にはあの ”EXILE” の
プロモーションビデオの撮影が行われたとか :::ico33:::
(EXILEのメンバ一が諏訪湖畔を散策していたとの目撃情報もあり 😯 )
この中で・・
舘さんと柴田さんがマフィアと撃ち合うシ一ンを撮影したのです :::ico27:::
制作会社のプロデュ一サ一さんの話では :::ico95:::
「日本のスタジオはこぢんまりしているが、ここはハリウッドのスタジオのような雰囲気。素晴らしい」
との高い評価をいただきました :::ico18:::
かねてより諏訪は ”日本のスイス” と評されてきましたが、
”日本のハリウッド” を加えてよいでしょうか :::ico80::: 小松 明
東京スカイツリ一天望回廊に到着しました。
高さ450Mからの眺めです :::ico27:::
こちらは高さ350M天望デッキからの眺め :::ico11:::
うううん なんといいますか・・
このレベルまでいってしまうと、そこいって100Mの高さの違いはあまり感じられないような・・
いやね、決して天望回廊の入場チケット1,030円が惜しいというわけではないんですが・・
娘たちに聞いたら「全然違うよ :::ico28::: 」と怒られてしまいました :::ico80:::
私だけかな・・ 他の方の意見も聞いてみたいです :::ico158:::
”建物がマッチ箱のよう” とはまさにこのこと
天望回廊の通路は、ずっとなだらかな傾斜がついています。
そのせいか、一周する頃には平衡感覚がおかしくなって立っていられなくなりました :::ico9:::
情けない :::ico42::: トホホ・・
下りのエレベ一タ一内部のデザインは ”桜” でした :::ico58:::
静か :::ico17::: 揺れない :::ico17::: やっぱりこのエレベ一タ一は凄い :::ico18::: 小松 明
渋崎建設へのご質問、物件の詳細情報・サービスについてのご質問・ご相談など受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。