祭神如神在

今日は久しぶりに晴れています :::ico3:::

天気予報どおりですね :::ico5:::

 

P6202752

           諏訪大社下社秋宮の境内にいくつか大きな石碑があります。

           その内の一つ、昔のことですから右から左に題名を読むと「祭神如神在」。

           いやいや、これはいったいどういった意味なのか・・

 

       P6202755

                    明治45年6月に建てられたというこの石碑

                    これだけひっしりと文字が刻まれています。

 

   それで題名なんですが、これは論語の一節でした。

   ”神を祭ること神在(かみいま)すが如くす” と読みます。

  「(孔子が)神様を祭る場合には、あたかも神様がそこに降臨されているかのように敬虔な態度を示した」

   といった意味だそうです。

 

P6202768

                          石碑に刻まれている内容は・・

    これがまた、わかんないですわ :::ico9:::

    諏訪神社(当時は諏訪大社ではなくまだ諏訪神社だったようです)ができてから、

    1200年を記念した石碑らしいんですが、そのいわんとする内容はさっぱり・・

    題名から推測すると、諏訪神社1200年を記念してさらに神様を大切にお祭りしていきましょう・・ かなあ ❓

 

P6202777

                          このたたずまい、いいでしょう :::ico10:::                     小松 明

アサガオは上から見て左巻き

雨、降りますねえ :::ico6:::

今年は本当に梅雨らしい梅雨です。

諏訪地域の週間天気予報ですと、明日あたりから比較的よい天気が続くようです。

しかし、これで ”梅雨明け” とはなりませんよね・・

今のところの諏訪地域の梅雨明け予想日は、7月20日から24日あたりのようです。

 

P7092981

                     天気が悪くてもアサガオはぐんぐん伸びます :::ico8:::

             一日につるが5センチくらい伸びているようです。

             ところで、アサガオのつるですが必ず同じ方向に巻いていきますよね 💡

 

P7092985

                           ほら 必ずこの向きです :::ico17:::

          下から見ると時計と同じまわり「右巻き」ですが、上から見ると「左巻き」です。

          アサガオは必ず「上から見て左巻き」になるそうです。

          その理由は・・・  ”先祖から受け継がれてきたもの” としか説明ができないとか・・

          科学が発達しても、自然界にはまだまだわからないことが多いですね。

          ちなみに角度が60度以上傾いた支柱には巻きつかないとか・・ これも不思議 ❓        小松 明

諏訪大社展望台

諏訪大社下社秋宮の近くに「諏訪大社展望台」という場所があります。

 

     img053

こんなように住宅地図に掲載されているんです。

漠然と「諏訪大社を一望できる展望台かな」と思っていたのですが、現地を確認してみると・・

 

P6202800

                               ここです :::ico8:::

                   おお 確かに「諏訪大社展望台」の大きな看板が ❗

 

P6202809

             入場は無料。 係員の方がいるわけでもなく、だれでもすぐに入れます。

             階段を上がってすぐに ”展望デッキ”

             何やら使い古された赤いソファ一が放置されているような・・

 

P6202810

                    うわうわ これはすごい  シュ一ルだなあ・・

                    そして「展望台」の全貌が明らかに :::ico10:::

 

P6202806

                                これでした :::ico8:::

   諏訪大社が一望できるという意味ではなく、諏訪湖方面の展望がいいですよ、ということでした。

   つまり「諏訪大社展望台」を因数分解 ❓  すると

   「諏訪大社下社秋宮の近くにある、下諏訪市街地から諏訪湖方面が一望できる展望台」ですね :::ico18:::

 

P6202818

             この場所から諏訪大社を見るとこんな感じ・・  ただの林です :::ico32:::

             まあ私が勝手に勘違いをしただけなんですけどねえ :::ico80:::                   小松 明

新幹線鉄道開業50周年記念貨幣

新幹線が開業したのは昭和39年、1964年。

去年がちょうど50周年でした。

これを記念して昨年発行された記念硬貨が :::ico95:::

 

img045

                              この千円硬貨です。

  素材に貴金属を使用し特殊な技術を用いて製造することから、製造等に要する費用が額面価格を上回るという

  「プレミアム」硬貨。

  そのお値段は何と、8,300円 😯

  千円の硬貨を8,300円で販売するというものでした。

  さすがにこれは買えないな・・ と思っていたら・・

 

P7072972

                  今年の4月に百円の記念硬貨が発売されました :::ico8:::

     土木部のHさんが教えてくれて、これは百円の硬貨を百円で販売するというもの。

     図柄は5種類あって、全部購入しても五百円。これなら購入できるなと、銀行に行って購入 :::ico4:::

     東海道、山陽、東北、上越、そして今年3月に金沢まで開業した北陸の各新幹線の車両が

     デザインされているんです。

     さらには、最近の新聞報道によると来年の3月に函館まで新幹線が開業するんですね 💡

     ついに北海道まで新幹線が行きますか・・

     そしてこの ”北海道新幹線” の開業に合わせて、第3弾の記念硬貨が発売されるそうなんです。

 

P7072977

    私の今年の目標は「北陸新幹線に乗って金沢に行くこと」なんですが、8月に目標を実現できそうです。

    ついに指定券を購入しました。むふふ :::ico10:::                                      小松 明

おもてなしの文化祭

P7052956

                      地元の高校の文化祭に行ってきました。

 

P7052962

                         この階段を利用したアート :::ico8:::

            今年はどんな絵かと楽しみにしていましたが、ほほう どらえもんですか 😆

 

P7052969

                        中庭に飾られていた大きな書 💡

 

P7052965

                       これ折り鶴で作ったそうです 😯

 

    高校の文化祭も昔とずいぶん変わりましたね。

    一番感じたのは、”おもてなしの心”。

    私が高校生の頃は ”自分たちが楽しむ” という感じでやっていた気がしますが、

    こちらの高校の文化祭に行くと、自分たちが楽しむのはもちろんですが、

    ご来場していただいた一般の方にも楽しんでいただこう、という生徒さんたちの思いが伝わってきます。

 

P7052960

                       ここなんか感動ものでしたよ :::ico32:::

       来校した方にパンフを渡し、下足用の袋を手渡す。

       スリッパがきちんと揃えて用意されており、「ご来校ありがとうございます」の掛け声 :::ico162:::

       帰りも「ありがとうございました。また来年もお越しください」の一言 :::ico158:::

       高校生のみなさんに ”おもてなしの心” を教えてもらいました :::ico165:::                小松 明