デンファレとオンシジウム

お客様に贈る鉢花を、市内のホ一ムセンタ一で購入しました。

 

P8284410

                             鉢花も色々あって・・

         花の知識もないので、結局 ”これいいな” という直感で選んでしまいました :::ico80:::

         値段がお手頃だったので、2つ贈ることに :::ico47:::

         伝票を見て花の名前がわかりました :::ico17:::

         「デンファレ」と「オンシジウム」です。

 

P8284411

                               「デンファレ」です

 

P8284415

                             「オンシジウム」です

 

      後で調べたら2つともランの仲間で、贈り物や自宅での観賞用にと親しまれている花なんですね。

      うんうんいい買い物をしたな :::ico7::: と満足していたのですが、肝心なのはお客様の反応。

      喜んでいただけたかな :::ico10:::                                             小松 明

時速30キロでのんびりと

富山県の雨晴海岸沿いに、鉄道が走っていました。

 

P8033881

                              JR氷見線です

       高岡と氷見の間、約16キロを結んでいます。

       と、踏切が鳴り出しました。

       たぶん、1時間に1本とかそんな間隔でしか列車はないと思うんですが、ついています :::ico4:::

 

P8033876

                            来ました 来ました :::ico11:::

            昔ながらのディ一ゼルカ一 1両編成 :::ico17:::

            後で調べたらこの路線、高岡一氷見間16キロを約30分かけています。

            時速に直すと30キロちょっと。

            失礼ながら :::ico158::: 自転車より少し速いくらい。

            しかし、この ”ゆっくりのんびり感” がいいじゃないですか :::ico73:::

 

P8033877

                        走り去っていく後ろ姿が最高です :::ico7:::

                   いやあ 次回富山に来た時は是非乗ってみたい :::ico10:::

 

        P8033891

                       この付近は直線が続いています。

                     :::ico7::: 線路は続くよどこまでも の歌がピッタリ ❗        小松 明

堂々の第2位

「行ってよかった日本の城ランキング」というランキングが発表されていました。

ふうん・・ と見たら、何と 💡 松本城が第2位にランクインしているではないですか :::ico17:::

 

PA135811

                         昨年、撮影をした松本城

             「400年の風雪に耐えた国宝」として高い評価をいただきました :::ico18:::

             長野県民として、これはうれしい :::ico27:::

             ちなみに第1位は3年連続で熊本城。

             行ったことはないですけど、3年連続の1位と聞くと行ってみたいですね :::ico10:::

 

桜5-1small

 ランキングは20位までしか確認できなかったのですが、”諏訪の浮城” 高島城はランクインしていませんでした :::ico32:::

 昨年の春に撮影をした高島城 :::ico8:::

 なかなかのものでしょう :::ico5:::    50番以内には入っているかな・・・                      小松 明

前で

先週、落語家の鶴瓶師匠が「ステキな家族を求めて日本中を巡るぶっつけ本番の旅番組」で

下諏訪を訪れた様子が放送されていました。

ふんふん あの辺だな、と見たことがある町並みが映し出される中、鶴瓶師匠と下諏訪町のみなさまの

会話がヒヤヒヤ ❓ もの

前で :::ico113:::       「前方へ」という意味

        小学校の運動会などで「全体をもっと前でに詰めろよ」といった感じで使われる。

建たった :::ico113:::    「建築された」という意味

        「あの家の前に新しく家が建たった」といった感じで使われる。

諏訪のみなさまにはおなじみの、これらの言葉を連発 :::ico9:::

“全国でテレビをご覧のみなさまにわかってもらえるか” まあ鶴瓶師匠は何事もなく流していましたが・・

幸いにも ❓ これぞ諏訪の方言 :::ico95:::

ごしたい :::ico113:::    「疲れた」という意味

        「いやあ ごしてえわ」といった感じで使われる。

ずく :::ico113:::      解説不能 :::ico88:::

        「ずくをだして働け」「あの人はずくがあるよなあ」といった感じで使われる。

これらは登場しませんでした。ふう :::ico32:::

それにしても最近まで「前で」が方言とは知らなかったんですよね :::ico80:::

方言ってそんなものですかね。

 

P8314429

                          最近は雨がよく降りますね :::ico6:::

                  今朝は久しぶりに雨上がりの山並みが見られました :::ico7:::               小松 明

諏訪湖まで700m

JR上諏訪駅近くの並木通りから、諏訪湖へ一直線に伸びる道 :::ico113:::

 

P8234271

                         諏訪湖へ700m 湖明館通りです。

                        早朝なので誰も人がいません。

                        この道を真っ直ぐに行った突き当りに・・

 

P8234274

                     諏訪湖遊覧船「はくちょう丸」のりばがあります。

 

P8234279

       毎年夏の花火の時期になると、道の両側に赤い提灯がズラッと飾り付けられて、実に壮観 :::ico11:::

 

P8234281

                        こちらも夏の風物詩、並木通りの大提灯

                 この提灯を覆っているビニ一ルの袋、相当大きいですよね 😯

 

     ところで、どうして通りの名前が「湖明館」なのか ❓

     地元の友人に以前質問したことがあるんですが、確か「湖明館」という建物が昔、諏訪湖の近くにあった・・

     と言ってたかなあ :::ico32:::                                                 小松 明