今日は入学式

今日は諏訪市内、小中学校の入学式が一斉に行われます。

 

P4060017

                  高島城の近く、城南小学校校門前では、国旗と校旗がお出迎え。

               諏訪市の小中学校といえば、避けては通れない話を語らねばなりますまい・・

               クラス表示なんですが、諏訪市の学校では1年1部、というように

               ”組” ではなく ”部” を使うんです。

                :::ico135::: 1年1組ではなく、 :::ico118::: 1部です。

               理由はまったくわかりません :::ico9:::

               別の地域から赴任をしてきた先生が首をかしげたとか、聞いたことがありますが、

               私も最近までこの事実を知りませんでした。

               全国的に ”組” もあれば ”部” もあると思っていました :::ico80:::

               ”部” を使うのは全国で諏訪市だけとの説も・・

               ないのかな ”部” は ❓

               ま、謎の伝統はともかく、新入生のみなさん。

               ご入学、おめでとうございます :::ico158:::                               小松 明

春の高速道路(雪)

先週末から昨日にかけて、諏訪と福島市を二往復しました。

片道車で5、6時間かかります。

”福島遠いなあ” と最初は思っていたのですが、慣れると「ちょっと行ってくる」状態に・・

不思議なもので ”東京 ❓  すぐそこじゃん” と思える副作用も発生しました :::ico80:::

 

P4010030

                          4月1日の中央道、上り線

                          雪です :::ico1:::

 

P4010048

                 4月なのになあ・・ と思いますが、降ったものは仕方ありません :::ico32:::

 

P4010059

                      笹子トンネル手前の山々がすごくきれいで :::ico7:::

                      車で通りすぎるのがもったいない。

 

P4010076

                           トンネルを抜けると、また雪 :::ico9:::

                    しかし、さすがに雪もこれで ”降り納め” でしょうな。

                    今日はまた暖かく、桜のつぼみもだいぶふくらんできました :::ico10:::          小松 明

新宿の桜

昨日は新宿NSビルで開催された、新卒者就職セミナ一に参加してきました。

夕方・・

 

P3300062

                   都会って人工物と自然の組み合わせが絵になるんです。

   都庁ビルの間に沈んでいく太陽が素晴らしい :::ico76:::

   「えっ この写真、何がいいんですか ❓  太陽 ❓  わかんないなあ・・ それよりラ一メン食べて帰りましょう」

   こういうことを言うヤツは誰か、もうおわかりでしょう :::ico28:::

   ”ラ一メン男” K日です :::ico45:::

 

P3300068

               大きなオリンピックのシンボルマ一クが掲げられている都庁前 :::ico8:::

               おっ 桜が咲いているじゃん 💡

 

P3300075

                京王プラザホテルを少し過ぎたあたりの歩道わきに、桜が満開 :::ico58:::

                さすが東京、早いなあ

                今年見た ”初桜” です :::ico11:::

 

P3300073

                         ビルを背景にした桜も都会ならでは

                         これがまた妙に合うんですね :::ico7:::

 

P3300078

                         今日は冷たい雨が降っていて寒い :::ico32:::

               明日の関東は「真冬なみの寒さ」らしいんですが、東京のみなさんは

               お花見、行くんでしょうね :::ico10:::                                   小松 明

市営「精進湯」

郵便局へ行く途中、精進湯の前を通ったらテレビカメラが撮影をしていました。

 

P3290002

                              ここが精進湯 :::ico8:::

                           一般的に言うと「銭湯」

 

P3290004

                        テレビが取材していた理由はコレ :::ico8:::

              おお そういえば精進湯が営業を終了するって新聞報道があったな・・

              今月いっぱいでおわりなんだ :::ico32:::

 

P3290012

                 三階建てビルの一階に ”テナント” として入っている感じです。

        現在の建物は昭和53年に建てられたといいますから、築39年。

        しかし諏訪市に残されている史料によれば、江戸時代から庶民のための湯として親しまれ、

        上諏訪温泉の代表的な温泉として賑わっていたそうです。

        全国的に数少ない「市営の温泉公衆浴場」だったのですが、利用者の減少が続き、

        営業終了と決まったのです :::ico42:::

 

P3290006

                            料金は大人一回250円

        東京の銭湯は今いくらかな・・ と調べたら460円。

        大体半額で入れますね。

        でも今は各家庭にお風呂があって、温泉をひいている家もあるし、地区によってはその地区の

        共同温泉浴場があるし、厳しかったかな・・

        私も子供のころ一回入ったことがあるだけ。

        ご無沙汰をしてしまって、ごめんなさい :::ico158:::

 

P3290008

                      「AM10:00からPM2:00は休憩中」

                シュ一ルな貼り紙がさりげなく歴史をアピ一ルしています。              小松 明

日本三大まんじゅう

福島に行ったのですが、帰りのサ一ビスエリアで買ったこのまんじゅう :::ico95:::

 

P3260154

                       一見するとふつうのまんじゅうの箱

                       しかし、この部分に注目 :::ico95:::

 

P3260155

                            日本三大まんじゅう 😯

                 で、でました :::ico17:::   日本人の好きな ”三大シリ一ズ”

                 なんと、まんじゅうにも ”三大” があったのです :::ico27:::

 

P3270164

                 温泉まんじゅうとしてもおなじみ  ”薄皮まんじゅう” です :::ico35:::

 

P3260159

                      165年の歴史がある、福島の「柏屋」さんです。

       日本三大まんじゅうは、どうやって決まったのでしょう ❓

       なんでも「日本の三大なんでも辞典」という本があり、その本の中で ”まんじゅう” については、

       1 志ほせ饅頭(東京)

       2 大手まんぢゅう(岡山)

       3 薄皮饅頭(福島)

       と記載があるとのこと。

       そして福島の「薄皮饅頭」については

        :::ico113::: 日本三大饅頭というよりも饅頭の中にあっては定番中の定番

        :::ico113::: 温泉饅頭の多くは茶色い生地の中に黒い餡が入っているが、この原型とも言われている

        :::ico113::: 幕末の時期、柏屋初代善兵衛が、たっぷりのこしあんを薄い皮で包んだ薄皮饅頭を考案

        :::ico113::: 当時としては画期的。奥州街道の名物に

       ほほう  ”饅頭に歴史あり” ですな。

 

P3270170

                     歴史を感じさせるこしあん どうですこの貫禄 :::ico24:::

         会社のみなさんに食べてもらったんですが、「高遠まんじゅうみたい」との感想が ❗

         おお そうだ高遠まんじゅう :::ico7:::

         確かに、高遠まんじゅうも決してこの饅頭にひけをとらないウマさ :::ico4:::

         そうすると、この記事を高遠の人が見たら怒るかなあ・・

         「日本三大」違うでしょう :::ico28:::   とか・・                                 小松 明