こんにちわ!営業部 春日です。
年明けから着工しているサンリッツロード沿いの現場です。
通り沿いにある現場ですので、目にしている方も多いのでは。。。
鉄骨が建って、現場はかなり急ピッチで動いています。
建てているのは・・・ドラッグストアの『ウエルシア薬局』さんです。
今春オープンに向けて、現場の皆さんかなりがんばっています!
お店の詳細は次の機会にご紹介しますね :::ico11:::
第7回タカラde新築・リフォーム大感謝祭
先週の26日(土)に、第7回タカラde新築・リフォーム大感謝祭を開催しました :::ico11:::
当日は朝から雪が降っており、一時は猛吹雪に見舞われる悪天候でしたが、そんな中でも本当にたくさんのお客様に来て頂き、無事に終えることができました :::ico17:::
朝は雪が積もっていました キッチンを接客中
また昨年同様のご来場記念品「胡蝶庵様のとろける生大福」や、造り酒屋のノンアルコール甘酒などが大変好評で、主催者としてとても嬉しくなりました :::ico74:::
「無添加のノンアルコール甘酒」
今後も様々なイベントを開催出来るよう、努力してまいります。
当日来て頂いたお客様、タカラショールームスタッフの皆様、その他関係者の皆様、本当にありがとうございました。
営禦部 平林 野虎武
S社様工場増築工事地鎮祭
よく晴れた土曜日の午前中、S社様工場増築工事地鎮祭のお手伝いをさせていただきました。
諏訪市工業団地内にあるS社様は、若い社長様に若い社員の方もたくさんいらして活気のある会社です。
この日もなんと、社長様はじめ全社員の方が地鎮祭に参加され、新しい工場にかける意気込みがひしひしと
伝わってきました。
こんなに大勢のみなさまに参加していただきました。
神事が粛々とすすめられ・・
社長様にもしっかりと工事の安全を祈願していただきました。
社長様、社員のみなさまの熱意を感じて、身の引き締まる思いです。
これから寒い季節にかけての工事になりますが、安全に十分注意し、しっかりとした工事をさせていただきます。
S社様、地鎮祭おめでとうございました。 小松 明
第3回アダプトプログラムを実施
9月29日に今年第3回目のアダプトプログラムを実施しました。
夏に比べると草の繁殖は少なく、そういう意味では楽でしたが・・
おかげさまで工事中の物件が忙しく、参加した人数は「少数精鋭」 :::ico32:::
それでも、まかされた現場はきっちりやるの精神でしっかりとおこないました :::ico17:::
作 業 前 作 業 後
草刈りは朝やるとよいそうです 土木部Tさん いつも頼りにしてます!
作業後片付けをしていると、さっそく観光客らしき女性二人が草を刈った後の湖畔にでて写真を撮っていました。
こんな光景を見ると、きれいにしてよかったなあと感じます :::ico76:::
観光客のみなさまにも雑草やゴミのないきれいな諏訪湖をお見せしたいと、気持ちを新たにしました。 小松 明
NEWヘルメット
工事現場で当社社員が着用するヘメルットが新しくなりました 💡
:::ico8::: これが新しいヘルメットです。
デザインや形が今風になりました。
ムレ防止の穴もあいています。
なんでも、何種類もある新ヘルメット候補から一つに絞り切るまでに
当社ベテラン社員の間で、相当に熱い”議論”が交わされたようです。
まあ人それぞれ好みがありますからねえ・・・
こちらは今までのヘルメット :::ico17:::
比べてみると、この丸い形が可愛いですね :::ico7:::
ヘルメットが新しくなり、改めて「安全第一」 :::ico157:::
社員のみなさん、気持ちを引き締めていきましょう :::ico122::: 小松 明