「高品位住宅」 K様邸 配筋工事を行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

今日は「高品位住宅」 K様邸にて行われた「配筋工事」と第三者機関による「基礎配筋検査」の様子を

ご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎の鉄筋コンクリートは、鉄筋で骨組みを作り、その周りに型枠を組んでコンクリートを流し込みます。

コンクリートの引張強度を補うために、鉄筋を設計図通りに配置することを「配筋」と呼び、

渋崎建設では、1棟毎に必ず配筋工事が正確に行われているかどうか第三者機関に検査してもらっています。

今回の検査でも設計図通りにきちんと配筋工事が行われているというお墨付きを頂きました :::ico24:::

次回はコンクリート打設の様子をご紹介したいと思いますお楽しみに :::ico7:::

 

 

高品位住宅の無料資料請求

「ZERO ENE HOUSE」 展示場を見学してきました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

 

先日、埼玉県川口市にある ECO HOUSE株式会社の展示場を見学させてもらいました!

こちらの展示場は「ZERO ENE HOUSE」というもので、近年話題のZEH基準に対応し、

なおかつ自然素材にこだわった高断熱・高気密住宅の展示場です!

新しい素材の断熱材や外壁を使用しているということで、見学させていただきました :::ico24:::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然石で造られたキッチン前のカウンターや、木製フレームの窓など、とてもおしゃれな空間でした

ECO HOUSEさんはパネルヒーターを使用し、夏は冷水、冬は温水を循環させることで家中の温度を

年中快適に保つ「パネル冷暖房」を推奨していています。実際展示場の中はとても暖かく快適でした。

色々な新しい素材や省エネ住宅のヒントを聞かせて頂き大変勉強になりました!!

これからの「高品位住宅」の設計施工に生かしていきたいと思います

 

高品位住宅の無料資料請求

「高品位住宅」 K様邸 掘削工事を行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 高品位住宅部です!

今回は先日K様邸にて行われた基礎工事の中の一部、「掘削工事」の様子をご紹介します :::ico157:::

 

 

 

 

 

 

 

掘削工事は基礎の底となる高さまで土を掘る工事です。

重機で土を掘った後、敷地全体に「砕石」と呼ばれる細かく砕いた石を敷き詰めます。

この工事が終わると次は鉄筋を組む作業→コンクリート打設、という流れになっていきます。

次回は基礎に鉄筋を組んでいく作業の様子をご紹介したいと思います!お楽しみに

高品位住宅の無料資料請求

「高品位住宅」 K様邸 地盤調査を行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 住宅部です!

先日、「高品位住宅」 K様邸にて地盤調査を行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

渋崎建設では、建設工事に入る前に必ず建設予定地の地盤の状態を調査し、必要であれば地盤改良工事を行います。

今回調査の結果、地盤改良工事は必要ないという判断でしたので、次は掘削工事へ進みます。

しっかりと基礎工事を行い、お施主様が安心して住める住宅を施工したいと思います

次回は掘削工事の様子をご紹介したいと思います!お楽しみに

高品位住宅の無料資料請求

「高品位住宅」 K様邸の地鎮祭を執り行いました!

皆様こんにちは渋崎建設 高品位住宅部です!

昨年末になりますが、「高品位住宅」K様邸にて地鎮祭を執り行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全に工事が進むように、またお施主様にご満足いただけるお家を完成させられるように

スタッフ一同、精一杯務めさせて頂きます。

K様、ご家族の皆様、地鎮祭誠におめでとうございました!

随時、工事の進捗状況をご紹介したいと思います!お楽しみに

 

高品位住宅の無料資料請求